やっぱり楽しい!石鎚山天狗岳(^^)

2015.06.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
45
距離
10.0 km
のぼり / くだり
812 / 815 m

活動詳細

すべて見る

以前より予定していた1年ぶりの石鎚山! 高知市内を出るときは生憎の天候で雨具着用の登山を覚悟して土小屋へ向かう。 しかし、意外にも土小屋に到着する頃には雨も上がり、視界こそガスに包まれ無いものの、雨の降りそうな気配は無い!雨具は装備せず、まずは石鎚山土小屋の石鎚神社にて登山の安全を祈願してから登頂開始! 山頂に至る二ノ鎖元まではなだらかな登山道。 5月の中旬までは残雪もあるが、6月も半ばになると緑に包まれ快適な登山道だが、虫が非常に多い(^_^;) 虫よけ対策は必須! しかし生憎の天候にも関わらず登山者は多い! 成就ルートと合流する二ノ鎖に到着すると、1年前に登った時には無かった綺麗なトイレに山小屋、石段などがあり驚いた! 二ノ鎖は一緒に登った親父と坊主と友人皆が頑張って制覇(^^) 三ノ鎖にも綺麗な山小屋が完成しまたもやビックリ(^_^;) 三ノ鎖は友人と自分の2人でトライし無事制覇(^w^)けっこう腕力勝負の鎖場! 鎖場を登りきると石鎚山の弥山山頂! 山頂はガスで包まれた登山道が嘘のように遠くまで綺麗に見渡せる最高の天気となっていた(^^) 少し遅れて三ノ鎖を巻いて登ってきた親父と坊主に合流。 小休止後、天狗岳に向かう! この稜線は両サイドが切り立った要注意の岩稜! 足元の悪い岩稜を慎重に天狗岳に向かい無事天狗岳山頂(1982m)に登頂(^^) 北に弥山、南に南尖峰、西日本最高峰から眺める景色は最高だった! 帰り道も切り立った岩稜を慎重に弥山に向かう。 弥山で昼食をとり下山。 山頂手前の二ノ鎖元では日曜日にも関わらず登山道を整備する作業の方々がいた。 重機などはヘリで運ぶらしい。 登ってきた道を戻り、東稜分岐の休憩地を過ぎた辺りから雨がポツポツ降り始めるが、なんとか土小屋まで雨具を装備せずに無事下山(^^)石鎚神社に立ち寄り無事下山の報告。 今回の石鎚登山、雨にも降られず、最高の眺望を眺めることができ、間近に迫る高峰挑戦への良い練習ともなった(^w^)!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。