国上~弥彦~角田 縦走 続き。

2017.07.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 43
休憩時間
41
距離
6.4 km
のぼり / くだり
664 / 657 m
32
23
10
1 34
16
14

活動詳細

すべて見る

今回は 弥彦三山? 国上から角田までの縦走 下見の続編ですw(一応記録用) 気温も31度と気温も高い中 ワクワクが止まらず 行ってまいりましたw 普段 登っている 国上 弥彦 角田。 でも山間の参道は林道や沢をまたぎながらの山行でした。 初めての山間の方が 危険が多く 藪漕ぎが必須と言ったところが大変でした。 この時期に縦走される方はほぼ皆無ではないでしょうか。 春先が適期。

角田山 剣ヶ峰
剣ヶ峰
角田山 弥彦山 剣ヶ峰より
弥彦山 剣ヶ峰より
角田山 マイナーで茂ってます・・・・
マイナーで茂ってます・・・・
角田山 舗装路も歩きます 山間部
舗装路も歩きます 山間部
角田山 左が今回の方向。でも右へ間違って行くw
左が今回の方向。でも右へ間違って行くw
角田山 間違えて立ち寄った 城跡w
間違えて立ち寄った 城跡w
角田山 ここは 下りの藪漕ぎで 足場危険の看板が手前にありました(;'∀') すべるすべる。
ここは 下りの藪漕ぎで 足場危険の看板が手前にありました(;'∀') すべるすべる。
角田山 湿っており 岩肌の足場で 滑って危険でした。
湿っており 岩肌の足場で 滑って危険でした。
角田山 道が見えましたw
道が見えましたw
角田山 分岐を右方向へ
分岐を右方向へ
角田山 ここから 弥彦スカイラインの三叉路へ 後半は藪漕ぎと言うよりも藪の・・・
ここから 弥彦スカイラインの三叉路へ 後半は藪漕ぎと言うよりも藪の・・・
角田山 道が見えません。  藪のアーチをくぐります(;'∀') これは無理と思った場所w
道が見えません。  藪のアーチをくぐります(;'∀') これは無理と思った場所w
角田山 ホッ・・道が見えて安堵  道の奥が三叉路。
ホッ・・道が見えて安堵  道の奥が三叉路。
角田山 道に出て 通ってきた道を撮影
道に出て 通ってきた道を撮影
角田山 三叉路より 雨乞山への入り口です 
三叉路より 雨乞山への入り口です 
角田山 雨乞山 快適に登り始めてからしばらく茂ってきて 藪の中に倒木があり 進むべきか引き返すかしばし悩むw
雨乞山 快適に登り始めてからしばらく茂ってきて 藪の中に倒木があり 進むべきか引き返すかしばし悩むw
角田山 雨乞山 レーダー基地への舗装路と横に登山道  
雨乞山 レーダー基地への舗装路と横に登山道  
角田山 レーダー基地
レーダー基地
角田山 レーダー基地への舗装路しばし歩き 途中より登山道へ
レーダー基地への舗装路しばし歩き 途中より登山道へ
角田山 手前の二股路を沢へ下る。 八枚沢へ
手前の二股路を沢へ下る。 八枚沢へ
角田山 沢で 清涼感が漂い 空間の気温も涼しく 気持ちよかったです
沢で 清涼感が漂い 空間の気温も涼しく 気持ちよかったです
角田山 今日は 気温31度 それでも登山道は29度 この水で生き返りましたw
今日は 気温31度 それでも登山道は29度 この水で生き返りましたw
角田山 水がきれいでしたが 写真で感じませんね・・・
水がきれいでしたが 写真で感じませんね・・・
角田山 取り合えず今日はここまでにしました。
取り合えず今日はここまでにしました。
角田山 八枚沢 登山入り口で お終い。
八枚沢 登山入り口で お終い。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。