kazusatoさん
活動情報
長者原を9時に出発(薄日が差す程度の天気)
タデ原湿原でいきなり、どっちに行くのか迷ってしまいました。
まず、ここだけでも素晴らしいと感動!!
木々の間を緩やかな坂を上り、まずは雨ヶ池を目指します。
地図に記載通りの時間で到着
続いて坊がつるへ、雨ヶ池も坊がつるも近くで見る初めての景色に感動です。
坊がつるは、いろんな山の山頂から眺め、行ってみたいを今日実現しました。
行きにはテントはひと張もありませんでした。
帰りは雨の中お兄さんがテント張ってましたので、ご注意くださいと声をかけさせていただきました。
行きの坊がつるまでは日が差しており、大船山を目指して登っている間に天候が急変したみたいで雨が降り始めました。
段原から大船山頂上を目指す際、岩をロープで登る地点を行き止まりと勘違いしてコースを外れ木の間を潜り抜け体力を大幅に消耗しました。
頂上では写真撮影と弁当を食べる10分程度山の神様が雨を留めて頂きました。
頂上付近で一緒になったお二人に(ヤマップをお使いの方)写真を撮っていただきました。
帰りは写真の通り雨、雨、雨...
道がぬかるんでいるため、ツルッとこけてしまいました。
膝が悪いため、のぼりと同じ時間かけてゆっくり降りてきました。
日帰りは夏場でないと無理のようです。
タデ原湿原でいきなり、どっちに行くのか迷ってしまいました。
まず、ここだけでも素晴らしいと感動!!
木々の間を緩やかな坂を上り、まずは雨ヶ池を目指します。
地図に記載通りの時間で到着
続いて坊がつるへ、雨ヶ池も坊がつるも近くで見る初めての景色に感動です。
坊がつるは、いろんな山の山頂から眺め、行ってみたいを今日実現しました。
行きにはテントはひと張もありませんでした。
帰りは雨の中お兄さんがテント張ってましたので、ご注意くださいと声をかけさせていただきました。
行きの坊がつるまでは日が差しており、大船山を目指して登っている間に天候が急変したみたいで雨が降り始めました。
段原から大船山頂上を目指す際、岩をロープで登る地点を行き止まりと勘違いしてコースを外れ木の間を潜り抜け体力を大幅に消耗しました。
頂上では写真撮影と弁当を食べる10分程度山の神様が雨を留めて頂きました。
頂上付近で一緒になったお二人に(ヤマップをお使いの方)写真を撮っていただきました。
帰りは写真の通り雨、雨、雨...
道がぬかるんでいるため、ツルッとこけてしまいました。
膝が悪いため、のぼりと同じ時間かけてゆっくり降りてきました。
日帰りは夏場でないと無理のようです。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間9時間17分
活動距離15.55km
高低差749m
累積標高上り/下り1,860m / 1,865m
- スタート08:57
- ↓1時間30分
- 雨ヶ池越10:27 - 10:30 (3分)
- ↓43分
- 坊がつる11:13 - 11:17 (4分)
- ↓2時間3分
- 大船山13:20 - 14:01 (41分)
- ↓1時間41分
- 坊がつる15:42 - 15:44 (2分)
- ↓48分
- 雨ヶ池越16:32 - 16:36 (4分)
- ↓1時間38分
- ゴール18:14
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント