大峰バリエーションルート周回 🔘十郎山1269m 仏生ヶ岳1805.2m 孔雀岳1779m 小峠山1099.9m■白川林道入口~十郎山取付尾根~P902~十郎山~P1477.6m~仏生ヶ岳~孔雀岳~P1477.6m~P1213m~小峠山~水尻バス停~白川林道入口※周回コース

2017.07.15(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:50

距離

23.7km

のぼり

2279m

くだり

2275m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 50
休憩時間
1 時間 14
距離
23.7 km
のぼり / くだり
2279 / 2275 m
3 19
2 27
26
2 43
56

活動詳細

すべて見る

上北山村のR169号線・通行止めが解除になった情報を受けて、今回はガッツリの大峰バリエーションに行って来ました~💦😄 マイナーピークの十郎山を経由して奥駈道に合流し仏生ヶ岳と孔雀岳へ、下山はP1477.6mから小峠山経由の周回コースで計画しました✋❗🚶🚶 なお、奥駆道・小峠山まで(破線ルート)以外は、地図にルートの記載は有りません😅 前夜出発で白川林道入口で車泊し、早朝から出発しました🚶✋ 舗装された林道を十郎山取付口の尾根まで歩きます。二つ目の橋を渡ったところが取付き口です~💦 杣道が有りピンクのリボンが有りました。これに入ります、少し登ると事前の下調べ通り、シダの生い茂る斜面になりましたよ~💦 ここからP494付近までは、シダのヤブ漕ぎとなります😅 前日の雨でシダが濡れており、ヤブを漕ぐとびちょびちょです😵😵😵 いつの間にか、踏み跡やコースサインは消えていました😲 登りやすいところ選んでシダをヤブ漕ぎしながら行きます😂 P494に近付き、やっとシダのヤブ漕ぎから解放されましたよ~💦 わかっていたとは言え、朝一からこのヤブ漕ぎは、けっこう辛いものが有りましたよ~💦😱😱 P494からも、植林帯と低木のうるさい道が続きます。このルートは殆ど歩かれておらず踏み跡無いに等しく、コースサインも有りません。途中から何処からか上がって来ているのか、レールと合流しました。暫くこのレールと並行して歩きますが、このレールも途中で終点になってました。十郎山に到着しましたが、展望も無くマイナーピークの雰囲気ですね~。山名板も古ぼけたものが、2・3枚のみでした✋ 十郎山までは陰気臭い尾根道が続き、うんざりしてましたが、この先から状況が一変しますよ~💦 素晴らしい自然林のルートに変わり、ミズナラ・ブナ・ヒメシャラの巨樹も現れて明るい雰囲気の尾根歩きです。 ほんと、気持ちの良い道が続きます。また、アップダウンも少なくルンルン気分ですね~💦(^_^) この自然林道はP1477.6mまで続いていましたよ。P1477.6mの三等三角点は、苔むして良い雰囲気でした~💦 さぁ~ここから奥駈道に向かいます。自然林の道と、細尾根とちょっとした岩場も通過しました。 最後の奥駈道の道に合流する斜面は幅広で下山時にはかなりやっかいなので、赤リボンを付けて行きました(帰りにリボンは回収しました) ✋ 奥駈道に合流し仏生ヶ岳に向かいます。ここからは一般ルートなるので道もはっきりと明瞭です😄 仏生ヶ岳と孔雀岳の山頂を踏んで、下山に掛かります。先程の幅広の斜面に付けたリボンを回収しながら降りて行きます🚶🚶 P1477.6mから小峠山に向かう尾根に入りました。P1213mまでは、自然林の道が続きますが、この尾根にもコースサインも無く、踏み跡も獣道のみですね~(^◇^) P1213mを過ぎてP1003前後より、薄っすら踏み跡が出て来ました。小峠山が近付くにつれて踏み跡もはっきりとして、コースサインも見られるようになりました。 小峠山も余り知られて無い山であり、山名板も少なめでした。 この先は、地図でも破線ルートなんで、問題無く歩けました✋ 水尻バス停から車道を歩き駐車地に戻って来ました~💦 このルートには地図にルートの記載は有りません。また、標識・踏み跡・コースサインは有りませんのでルート読み・読図が出来る方のみで、よろしくお願いいたします🙇❗🚶 さぁ~来週は、ビッグな👍👍👍計画を予定しておりますよ~💦🗻🗻🗻

釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 二つ目の橋
二つ目の橋
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 林道ゲートこの手前が取り付き尾根
林道ゲートこの手前が取り付き尾根
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ここか取り付き口
ここか取り付き口
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 シダの斜面
シダの斜面
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 植林帯の道
植林帯の道
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 レールが出て来ました
レールが出て来ました
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 レール分岐
レール分岐
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 レール終点
レール終点
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山
十郎山
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山
十郎山
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道・ヒメシャラが見えます
十郎山からの自然林道・ヒメシャラが見えます
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑦
十郎山からの自然林道⑦
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 変形ブナ
変形ブナ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道②
十郎山からの自然林道②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道③
十郎山からの自然林道③
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑤
十郎山からの自然林道⑤
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ブナ
ブナ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道④
十郎山からの自然林道④
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑤
十郎山からの自然林道⑤
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑥ヒメシャラ
十郎山からの自然林道⑥ヒメシャラ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑦
十郎山からの自然林道⑦
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 十郎山からの自然林道⑧
十郎山からの自然林道⑧
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ブナ、凄い根っこ
ブナ、凄い根っこ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ブナの巨樹
ブナの巨樹
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 P1447.6m苔むした三角点
P1447.6m苔むした三角点
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 P1447.6m苔むした三角点②
P1447.6m苔むした三角点②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 寄り添ってます。ヒメシャラとブナ
寄り添ってます。ヒメシャラとブナ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥駈道に向かいます
奥駈道に向かいます
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥駈道に向かいます②
奥駈道に向かいます②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥駈道に向かいます③
奥駈道に向かいます③
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 岩場も有ります
岩場も有ります
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 仏生ヶ岳に向かいます
仏生ヶ岳に向かいます
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 仏生ヶ岳に向かいます②
仏生ヶ岳に向かいます②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥駈道の標識
奥駈道の標識
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 仏生ヶ岳
仏生ヶ岳
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 八経ヶ岳展望
八経ヶ岳展望
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 仏生ヶ岳展望
仏生ヶ岳展望
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀岳
孔雀岳
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 仏生ヶ岳展望
仏生ヶ岳展望
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 孔雀岳からの展望
孔雀岳からの展望
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 リボンを回収します(下山時)
リボンを回収します(下山時)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 苔むしてます
苔むしてます
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 下山時P1447.6mに向かいます
下山時P1447.6mに向かいます
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 下山時P1447.6mに向かいます②
下山時P1447.6mに向かいます②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 下山時P1447.6mに向かいます③
下山時P1447.6mに向かいます③
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミズナラかな
ミズナラかな
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ヌタ場
ヌタ場
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 巨樹
巨樹
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ブナ林
ブナ林
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 巨樹③
巨樹③
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 変形ブナ
変形ブナ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 コブ
コブ
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 サルの腰掛け
サルの腰掛け
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 小峠山
小峠山
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 小峠山②
小峠山②
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 小峠山・三角点
小峠山・三角点
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 サルの腰掛
サルの腰掛
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 歩いて来た尾根
歩いて来た尾根
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 植林帯の道
植林帯の道
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 池原貯水池
池原貯水池
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 小峠山・登山口
小峠山・登山口
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 水尻ダム
水尻ダム
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 帰ってきました
帰ってきました
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ここから出発しました
ここから出発しました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。