初 三輪さん 御神体の神の山 三輪山へ

2017.07.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 15
休憩時間
11
距離
5.9 km
のぼり / くだり
412 / 412 m

活動詳細

すべて見る

一般的なトレッキングの気持ちでは、登れない山。 山の雰囲気としては、乾いた山で足場もよく登りやすく降りやすい 感想です。 途中、山頂での眺望はなく目的が登拝ですからね。 神の山である神聖な場所、裸足で登拝されている女性お二方に遭遇しました。

三輪山・巻向山・龍王山 日本で第2位の鳥居 32.2m
ちなみに1位は、熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ・和歌山県田辺市)33.9m だそうです。
日本で第2位の鳥居 32.2m ちなみに1位は、熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ・和歌山県田辺市)33.9m だそうです。
三輪山・巻向山・龍王山 いざ 大神神社へ
いざ 大神神社へ
三輪山・巻向山・龍王山 本日の目的の、三輪山です。466m
本日の目的の、三輪山です。466m
三輪山・巻向山・龍王山 JR三輪駅
JR三輪駅
三輪山・巻向山・龍王山 皆さん、本殿近くに車を止めたくで駐車待ちの渋滞です。
警備の方に聞いたところ、土日祝日はいつものことらしいです。
なので、手間の駐車場に止めて歩くことにしました。
皆さん、本殿近くに車を止めたくで駐車待ちの渋滞です。 警備の方に聞いたところ、土日祝日はいつものことらしいです。 なので、手間の駐車場に止めて歩くことにしました。
三輪山・巻向山・龍王山 鳥居が見えてきました。
鳥居が見えてきました。
三輪山・巻向山・龍王山 これが本殿へ向かう鳥居 立派です。
皆さん、鳥居前で帽子をとって一礼してからくぐります。
これが本殿へ向かう鳥居 立派です。 皆さん、鳥居前で帽子をとって一礼してからくぐります。
三輪山・巻向山・龍王山 本殿前の、手水舎(ちょうずや)蛇の口から水が出ています。
珍しいですね。
本殿前の、手水舎(ちょうずや)蛇の口から水が出ています。 珍しいですね。
三輪山・巻向山・龍王山 しめ縄 こちらも立派!
しめ縄 こちらも立派!
三輪山・巻向山・龍王山 本殿
本殿
三輪山・巻向山・龍王山 本殿横の、祈祷殿の待機殿の下を潜ります。
本殿横の、祈祷殿の待機殿の下を潜ります。
三輪山・巻向山・龍王山 狭井神社の手水舎(ちょうずや)
狭井神社の手水舎(ちょうずや)
三輪山・巻向山・龍王山 狭井神社本殿
狭井神社本殿
三輪山・巻向山・龍王山 ここでお祓いをしてから、目的の三輪山へ登拝
ここでお祓いをしてから、目的の三輪山へ登拝
三輪山・巻向山・龍王山 ここが登拝の入り口になります。ここからは御神体である三輪山への登拝になりますので、飲食、写真撮影はご法度となります。水分補給のための水、お茶に関してはOKです。
ここが登拝の入り口になります。ここからは御神体である三輪山への登拝になりますので、飲食、写真撮影はご法度となります。水分補給のための水、お茶に関してはOKです。
三輪山・巻向山・龍王山 登拝には、住所、名前、携帯電話番号を記入します。その後の渡された案内図です。
登拝には、住所、名前、携帯電話番号を記入します。その後の渡された案内図です。
三輪山・巻向山・龍王山 お祓いの、大麻(おおぬさ)です。
お祓いの、大麻(おおぬさ)です。
三輪山・巻向山・龍王山 大美和の杜へ
大美和の杜へ
三輪山・巻向山・龍王山 大美和の杜展望台からの眺め
右が耳成山、左が畝傍山 多分・・・
大美和の杜展望台からの眺め 右が耳成山、左が畝傍山 多分・・・
三輪山・巻向山・龍王山 いつもトレッキングしている、二上山です。
いつもトレッキングしている、二上山です。
三輪山・巻向山・龍王山 今、登ってきた三輪山
今、登ってきた三輪山
三輪山・巻向山・龍王山 本殿へ向けての帰り道
本殿へ向けての帰り道
三輪山・巻向山・龍王山 祈祷殿
祈祷殿

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。