土砂降りの呉羽山

2017.07.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:25

距離

3.5km

のぼり

207m

くだり

148m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 25
休憩時間
5
距離
3.5 km
のぼり / くだり
207 / 148 m
17
6
18
32

活動詳細

すべて見る

突然思いついたように何年かぶりにハイキングしたくなったので、まずは呉羽山から。小雨で過ごしやすい幸先の良いスタートだったのに、県道を渡って城に入ったら土砂降りの雨。ファミリーパークの辺りまで行くつもりでしたが、呉羽ハイツまででギブアップ! このあと、お昼過ぎから晴れて来たのでリベンジしましたが、あいにく地図のログ付けてなかったので、そこからは地図なしです(*^^*)

富山市 呉羽山の北端?長岡墓地からスタートです。気張りすぎて朝6時からスタートしたのが悪かったか?…
呉羽山の北端?長岡墓地からスタートです。気張りすぎて朝6時からスタートしたのが悪かったか?…
富山市 長慶寺の五百羅漢。仏陀の弟子五百人がルーツらしいですね。雨で濡れたお地蔵様は雰囲気があります。
長慶寺の五百羅漢。仏陀の弟子五百人がルーツらしいですね。雨で濡れたお地蔵様は雰囲気があります。
富山市 高王白衣観音。こんな観音様があったなんて知りませんでした。しかも、普通の民家の庭先入って行くし…^_^;
地元の有志が個人的に建立したものらしいです。
よそ見している観音様、初めて見ました
高王白衣観音。こんな観音様があったなんて知りませんでした。しかも、普通の民家の庭先入って行くし…^_^; 地元の有志が個人的に建立したものらしいです。 よそ見している観音様、初めて見ました
富山市 観光ホテル跡地。こないだまで壊してたのは知ってたけど、もうすでに芝か牽いてある状態。
図書館北側の呉羽公園と継ナガルと、いい公園になりそうですね
観光ホテル跡地。こないだまで壊してたのは知ってたけど、もうすでに芝か牽いてある状態。 図書館北側の呉羽公園と継ナガルと、いい公園になりそうですね
富山市 県道を渡って城山側に入る時は雨は既に地面に跳ねを作ってました
県道を渡って城山側に入る時は雨は既に地面に跳ねを作ってました
富山市 城山側に入ってすぐの竹林。なかなか風情があるのですよ
城山側に入ってすぐの竹林。なかなか風情があるのですよ
富山市 一旦民家まで出ます。この階段を上がったら稲荷社
一旦民家まで出ます。この階段を上がったら稲荷社
富山市 雨がひどくなったので、一旦白鳥城下の広場で中断です
雨がひどくなったので、一旦白鳥城下の広場で中断です
富山市 お昼から、天気が良くなったので呉羽山リベンジ。
茶屋町から西側の緩やかな丘陵を進みます
お昼から、天気が良くなったので呉羽山リベンジ。 茶屋町から西側の緩やかな丘陵を進みます
富山市 ミツバチの巣箱。巣箱のすぐそばにアカシアの木があったので、多分アカシアの蜜を彼らは集めているのでしょう。襲って来たりしない大人しい蜂ですが、病気になったり、驚いて巣箱捨てて出て行ったりするので近づかないようにしましょう
ミツバチの巣箱。巣箱のすぐそばにアカシアの木があったので、多分アカシアの蜜を彼らは集めているのでしょう。襲って来たりしない大人しい蜂ですが、病気になったり、驚いて巣箱捨てて出て行ったりするので近づかないようにしましょう
富山市 呉西側の丘陵地帯と続く一面の梨畑は県外の人にも勧められるほんとうに気持ちのいい場所です。
カラス除けの空砲がびっくりしますが…笑
呉西側の丘陵地帯と続く一面の梨畑は県外の人にも勧められるほんとうに気持ちのいい場所です。 カラス除けの空砲がびっくりしますが…笑
富山市 めひの園手前で遊歩道につながります。
めひの園手前で遊歩道につながります。
富山市 雑木林の気持ちのいい道です。途中ほどほどのアップダウンもあります
雑木林の気持ちのいい道です。途中ほどほどのアップダウンもあります
富山市 白鳥城に上がるつもりが間違えて呉東側に降りてしまった(๑˃̵ᴗ˂̵)
ま、いっか!
白鳥城に上がるつもりが間違えて呉東側に降りてしまった(๑˃̵ᴗ˂̵) ま、いっか!
富山市 呉羽山の谷筋?を縫うように車を停めてある多目的広場へと向かいます。地元の少年が興味津々でしばらく道中に付き合ってくれました(笑)
呉羽山の谷筋?を縫うように車を停めてある多目的広場へと向かいます。地元の少年が興味津々でしばらく道中に付き合ってくれました(笑)
富山市 ゴマダラカミキリ。カミキリムシ見るの久しぶりです
ゴマダラカミキリ。カミキリムシ見るの久しぶりです
富山市 田園地帯を抜けて…
田園地帯を抜けて…
富山市 多目的広場到着。土砂降りの午前の部と合わせて、約13キロ。高低差130mのハイキング。
多目的広場到着。土砂降りの午前の部と合わせて、約13キロ。高低差130mのハイキング。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。