秩父寺の札所巡り(5回目)

2017.08.05(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:02

距離

23.9km

のぼり

763m

くだり

760m

チェックポイント

活動詳細

すべて見る

残り五寺を残して8月に入ってしまいました。お盆までの残り2週間(2回)で終える計画です。今日は、第三十番札所から第三十二番札所の法雲寺、観音院、法性寺の三寺を回ります。今回のコースは、各札所間の距離があるため、近くまで車で移動することにしました。天気は曇り時々晴れ、最高温度32℃予想で熱中症注意予報となっておりました。 順路は、街並みを離れて、より自然を感じるルートで、近くを常に川が流れ、せせらぎを聞きながらの歩きで、自然により接すことができました。この暑さの中でも木陰に入れば、涼を取ることができましたが、第三十一番「観音寺」での行程は、距離感をつかめず車までの往復に4時間半もかかってしまい、舗装された国道・県道沿いでの歩きは日陰もなく、熱中症寸前だったことに後から気づきました。途中、頭痛と熱気で蒸されるような状況となったため、道路沿いのコンニャクの販売店に駆け込み、水分補給とクーラーの効いた店内で休憩させて頂きました。その後30分ほどで回復したため、駐車場に向け一踏ん張り(お店のご厚意に感謝です)。駐車場に着いた時の車の温度計では、何と38℃を表示しておりました。熱中症なんて人ごとみたいに思っておりましたが、気をつけないといけませんね。反省です‼︎ と............このようなハプニングもあり、体調もイマイチのようなので、最後の法性寺へは、直接車で移動することとしました。 今日の三寺は、自然の中に立地し周りには、ハイキングコースや自然名所も多く、また、時間をかけてじっくり回って見たいという思いがつのってきました。秋ころ紅葉の季節がいいかなー! 本日のコース ①秩父線白久駅近く🅿️→②平和橋入口→③平和橋→④第三十番札所「法雲寺」→⑤白久駅🅿️(車移動)→⑥両神ふれあいセンター駐車場🅿️→⑦水子地蔵寺→⑧観音院札仁王門入口(🍙タイム)→⑨第三十一番札所「観音院」→⑩両神ふれあいセンター🅿️→(11)第三十二番札所🅿️→(12)第三十二番札所「法性寺」→(14)END(自宅へ) ※法性寺へのルート(軌跡)は、アプリの操作ミスで消失しております。

城峯山・破風山 秩父線白久駅、昔々の田舎の駅舎を思い出させる。まだ、このような風情ある駅が残されているのですね。いいなぁ🤗‼️近くに車を止め、いざ出発
秩父線白久駅、昔々の田舎の駅舎を思い出させる。まだ、このような風情ある駅が残されているのですね。いいなぁ🤗‼️近くに車を止め、いざ出発
城峯山・破風山 秩父市荒川地区の観光案内
見所がいっぱいですね。次回じっくり回ってみたいです
秩父市荒川地区の観光案内 見所がいっぱいですね。次回じっくり回ってみたいです
城峯山・破風山 先ほど車で通過した平和橋まで戻ってみることに。
秩父線を再度、歩きで横切る
先ほど車で通過した平和橋まで戻ってみることに。 秩父線を再度、歩きで横切る
城峯山・破風山 彩甲斐街道(国道140号)から城山、熊倉山方面を望む、残念ながら山は雲の中、手前に平和橋
彩甲斐街道(国道140号)から城山、熊倉山方面を望む、残念ながら山は雲の中、手前に平和橋
城峯山・破風山 平和橋、橋の紅色が自然とマッチしています。
平和橋、橋の紅色が自然とマッチしています。
城峯山・破風山 平和橋から荒川を望む、先の山々は三峰方面
平和橋から荒川を望む、先の山々は三峰方面
城峯山・破風山 太陽のように大きく開いたダリア
太陽のように大きく開いたダリア
城峯山・破風山 第三十番札所の入り口にある石塔
第三十番札所の入り口にある石塔
城峯山・破風山 綺麗なお庭のあるお寺でした
綺麗なお庭のあるお寺でした
城峯山・破風山 第三十番札所「法雲寺」
第三十番札所「法雲寺」
城峯山・破風山 法雲寺本堂
法雲寺本堂
城峯山・破風山 秩父 三千女「法雲寺奉納絵図」
秩父 三千女「法雲寺奉納絵図」
城峯山・破風山 奥ゆかしい顔の阿弥陀様
奥ゆかしい顔の阿弥陀様
城峯山・破風山 綺麗な日本庭園のあるお寺でした。
法雲寺納経所
綺麗な日本庭園のあるお寺でした。 法雲寺納経所
城峯山・破風山 小鹿野の観光案内
小鹿野の観光案内
城峯山・破風山 飯田八幡神社を通り過ぎ
飯田八幡神社を通り過ぎ
城峯山・破風山 小鹿野の田園風景
小鹿野の田園風景
城峯山・破風山 雑草の中の百日草とみつばち
雑草の中の百日草とみつばち
城峯山・破風山 黄色が鮮やかなルトベキア
黄色が鮮やかなルトベキア
城峯山・破風山 道すがら立派な角を持つヤギさんが。角重そう!
道すがら立派な角を持つヤギさんが。角重そう!
城峯山・破風山 子ヤギもカメラを向けると、ちゃんと上を向いてハイ・ポーズ
子ヤギもカメラを向けると、ちゃんと上を向いてハイ・ポーズ
城峯山・破風山 道端に咲く鬼百合
道端に咲く鬼百合
城峯山・破風山 リコリスでしょうか?淡いピンクが綺麗です
リコリスでしょうか?淡いピンクが綺麗です
城峯山・破風山 第三十一番観音院への到着間際に水子地蔵寺が
第三十一番観音院への到着間際に水子地蔵寺が
城峯山・破風山 水子地蔵尊
水子地蔵尊
城峯山・破風山 境内には、水子さん、子供さんを供養するためのお地蔵様が。安らかにお眠りください
境内には、水子さん、子供さんを供養するためのお地蔵様が。安らかにお眠りください
城峯山・破風山 第三十一番札所「観音院」
入口には仁王様の石像が。ここからは本堂は全く見えません。高低差53m、296段の石段を上った先にあります。
第三十一番札所「観音院」 入口には仁王様の石像が。ここからは本堂は全く見えません。高低差53m、296段の石段を上った先にあります。
城峯山・破風山 一枚の石からできた仁王像、台座を含めて4mちょっと。日本一の大きさをほこるそうです
一枚の石からできた仁王像、台座を含めて4mちょっと。日本一の大きさをほこるそうです
城峯山・破風山 296段の石段を休み休み登ります。ここまで5km余りを歩いてきてちょっとバテ気味の状態。かなりキツイ階段でした
296段の石段を休み休み登ります。ここまで5km余りを歩いてきてちょっとバテ気味の状態。かなりキツイ階段でした
城峯山・破風山 ゆっくりと、石板に刻まれた俳句を読みながら、中腹まで来ました。ベンチに座った正面に十二支の菩薩様が
ゆっくりと、石板に刻まれた俳句を読みながら、中腹まで来ました。ベンチに座った正面に十二支の菩薩様が
城峯山・破風山 木々の間から石壁が現れ、お寺の軒先が見えて来ました
木々の間から石壁が現れ、お寺の軒先が見えて来ました
城峯山・破風山 ついに正面に、第三十一番札所「観音院」が
感動の景観でした。30mはあろうか石壁の窪みの中に本堂が、その左横には滝(聖浄の滝)と、滝壺が、静寂の中の観音院でした
ついに正面に、第三十一番札所「観音院」が 感動の景観でした。30mはあろうか石壁の窪みの中に本堂が、その左横には滝(聖浄の滝)と、滝壺が、静寂の中の観音院でした
城峯山・破風山 聖浄の滝、30mの落差。水量があると圧巻でしょうね
聖浄の滝、30mの落差。水量があると圧巻でしょうね
城峯山・破風山 聖浄の滝壺、昔は修験者の水垢離の場として使われていたとのこと。冬時期は、水は冷たいでしょうね😱。向う岸にはひっそりとお地蔵様が滝を見守っています
聖浄の滝壺、昔は修験者の水垢離の場として使われていたとのこと。冬時期は、水は冷たいでしょうね😱。向う岸にはひっそりとお地蔵様が滝を見守っています
城峯山・破風山 観音院本堂正面
観音院本堂正面
城峯山・破風山 秩父 三千女「観音院奉納絵図」
秩父 三千女「観音院奉納絵図」
城峯山・破風山 夫婦いつまでも仲良くと言うことでしょうか。
ほほえましい石像、いいですね💖
夫婦いつまでも仲良くと言うことでしょうか。 ほほえましい石像、いいですね💖
城峯山・破風山 アメリカフヨウ?花びらが25cm程あります
ビックリの大きさです
アメリカフヨウ?花びらが25cm程あります ビックリの大きさです
城峯山・破風山 第三十二番札所「法性寺」
第三十一番観音院までの歩く距離を見誤り一時間以上の遅れが生じたため、両神ふれあいセンター🅿️から、この法性寺まで直接車移動となりました。軌跡には操作ミスで順路が記録されておりません
第三十二番札所「法性寺」 第三十一番観音院までの歩く距離を見誤り一時間以上の遅れが生じたため、両神ふれあいセンター🅿️から、この法性寺まで直接車移動となりました。軌跡には操作ミスで順路が記録されておりません
城峯山・破風山 本堂へは、また階段を登っていきます
本堂へは、また階段を登っていきます
城峯山・破風山 六地蔵さまが一緒の石板へ
六地蔵さまが一緒の石板へ
城峯山・破風山 釣鐘が仁王門の二階部分にある珍しい作り
釣鐘が仁王門の二階部分にある珍しい作り
城峯山・破風山 階段を登りきり後ろを振り向くと、遠くに武甲山らしき山並が、法性寺本堂は、さらに奥の高台にありました
階段を登りきり後ろを振り向くと、遠くに武甲山らしき山並が、法性寺本堂は、さらに奥の高台にありました
城峯山・破風山 水子観音様でしょうか?
水子観音様でしょうか?
城峯山・破風山 第三十二番札所「法性寺」本堂
第三十二番札所「法性寺」本堂
城峯山・破風山 お堂正面、かなり古そうです
お堂正面、かなり古そうです
城峯山・破風山 秩父 三千女「法性寺奉納絵図」
秩父 三千女「法性寺奉納絵図」
城峯山・破風山 お堂の裏側が祠になっておりお地蔵様たちが。
祠の隅から光が入り、神秘的な光景でした
お堂の裏側が祠になっておりお地蔵様たちが。 祠の隅から光が入り、神秘的な光景でした
城峯山・破風山 奥の院(お船観音、大日如来)へ行く順路。
今回はパス。次の機会にしたいと思います
奥の院(お船観音、大日如来)へ行く順路。 今回はパス。次の機会にしたいと思います
城峯山・破風山 第三十番法雲寺御朱印
第三十番法雲寺御朱印
城峯山・破風山 第三十一番観音院御朱印
第三十一番観音院御朱印
城峯山・破風山 第三十二番法性寺御朱印
第三十二番法性寺御朱印

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。