沢登り:越後・米子沢〜巻機山1967m...撤退・熊が賑やかな沢^^

2017.08.05(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

沢登りをはじめたなら一度は行ってみたい、越後の名渓と謳われる「米子沢」へ。 名山・巻機山の山名の由来は、頂上一帯が御機屋と呼ばれ、美女が機を織っていたという伝説によるらしい。 結果的には途中で撤退したので、御機屋(巻機山の頂上)には行けなかった。 東京・品川から首都高と関越自動車道を使って2時間30分くらいだが、前日に新潟入りして湯沢でゆっくり過ごして、その後は山麓でテント泊。 朝4:00、渓流釣りにきた釣り師たちが興奮気味に子供みたいにワイワイ・ガヤガヤとはしゃいでくれていたので、ちょうどよい時間に起きることが出来た。 沢遡行の当日は、午後から雷雨の恐れもある天気予報だったが、終日晴れ(やや曇り気味)。 巻機山の優美な山容から流れる「米子沢」の美渓にうっとり。 熊や野犬も出てきて賑やかな沢。 調子よく順調に遡行していったが、ツバメ岩を通り過ぎたところで、スノーブリッジが。 今回は残雪対応の装備もなく、核心部のゴルジュの前でCLの判断で撤退。 その後は沢下りで、苦手気味なクライムダウンの連続。 沢登りでは、初めての撤退だったので、下山・下降方法、技術の多くを学んだ。 予定より早い時間に下山できるので、 途中で、クラックやリスを確認して、それぞれの割れ目にあったハーケンを打ち込んだり(回収しました)、ロープワークなどの練習に時間を費やした。また、懸垂下降〜登り返しの際で使える、様々なテクニックを理論と実践でCLに説明いただいた。 その時は覚えていても、いざという時になると忘れてしまったり、頭が真っ白になってしまうことがあるので、 家に帰ってから、何回も繰り返しトレーニングに励むこととする。 ※GPSログとりわすれた!(GPS使わず、地形図ばかりみていたのでGPSログ気にしていなかった…)  

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。