H29武華山の登山道状況

2017.08.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:08

距離

11.7km

のぼり

871m

くだり

872m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 8
休憩時間
36
距離
11.7 km
のぼり / くだり
871 / 872 m
48
2 43
2 8
56

活動詳細

すべて見る

H28台風後、武華山の登山道などを確認ついでに登ってきました。 登山道より林道が酷かったです。 山の難易度が上がってます。 従来なら往復約8km、4~5時間程度を見込めば良かったですが、 今では林道が壊れている&登山道も荒れてきているので、往復12km、7~8時間を見込んだ方が良い感じでした。

武利岳・武華山 国道39号線から林道の通行止め箇所まで約1.5kmくらいです。普通車3台分くらいのスペースがありまして。
国道39号線から林道の通行止め箇所まで約1.5kmくらいです。普通車3台分くらいのスペースがありまして。
武利岳・武華山 車を停めたところから少し歩くと林道が壊れてました。左手側から渡りました。
車を停めたところから少し歩くと林道が壊れてました。左手側から渡りました。
武利岳・武華山 壊れた先に道が見えます(-ω-;)スタート時に左側の斜面を登って渡りましたが浮き石かあったりして落ちそうになりました。
右手から沢に降りて、沢を渡り、倒木の根元を越えて、奥に見える大きな管の右側を登った方が良かった安全な感じでした。
壊れた先に道が見えます(-ω-;)スタート時に左側の斜面を登って渡りましたが浮き石かあったりして落ちそうになりました。 右手から沢に降りて、沢を渡り、倒木の根元を越えて、奥に見える大きな管の右側を登った方が良かった安全な感じでした。
武利岳・武華山 まだ道が見えるので安心。
まだ道が見えるので安心。
武利岳・武華山 まだまだ道っぽく見えて安心。
まだまだ道っぽく見えて安心。
武利岳・武華山 酷くなってきた。道の右側が残ってます。
酷くなってきた。道の右側が残ってます。
武利岳・武華山 足場が悪いけど、まだ道が見えるので安心。
足場が悪いけど、まだ道が見えるので安心。
武利岳・武華山 沢っぽいところごとに土石が流れて来てるのかなと。
沢っぽいところごとに土石が流れて来てるのかなと。
武利岳・武華山 道がどんどん狭くなってるような…。
道がどんどん狭くなってるような…。
武利岳・武華山 奥に倒木がありますが、うまく避けて通ります。
奥に倒木がありますが、うまく避けて通ります。
武利岳・武華山 右側の草が生えてる路肩を足元に注意して渡りました。
右側の草が生えてる路肩を足元に注意して渡りました。
武利岳・武華山 最初、錆びてる管の方から渡ろうとしましたが、奥も落差が酷い壊れかた&倒木があったので、左側から石を足場にして沢を渡って、錆びてる管左側(森林鉄道の線路みたいのが数本木の根元にたまってます)から登って道の位置を確認しつつ進む。
最初、錆びてる管の方から渡ろうとしましたが、奥も落差が酷い壊れかた&倒木があったので、左側から石を足場にして沢を渡って、錆びてる管左側(森林鉄道の線路みたいのが数本木の根元にたまってます)から登って道の位置を確認しつつ進む。
武利岳・武華山 2つの難所をこえて、一休みポイント。
台風前は小さいバスが旋回できた場所。
2つの難所をこえて、一休みポイント。 台風前は小さいバスが旋回できた場所。
武利岳・武華山 沢からの土石と木。
左側から木と石を足場にして渡りました。
沢からの土石と木。 左側から木と石を足場にして渡りました。
武利岳・武華山 この程度なら大丈夫って思ってしまう…。
この程度なら大丈夫って思ってしまう…。
武利岳・武華山 水の音が和みつつ右側の路肩を渡る。
水の音が和みつつ右側の路肩を渡る。
武利岳・武華山 たしか第2駐車ポイント。
たしか第2駐車ポイント。
武利岳・武華山 この程度なら水場として利用できそう。
この程度なら水場として利用できそう。
武利岳・武華山 やっと登山道入口。
右側にあったはずの水場が土砂で埋まってました。
車を停めたところから約2km
やっと登山道入口。 右側にあったはずの水場が土砂で埋まってました。 車を停めたところから約2km
武利岳・武華山 沢からの土石とかで一瞬、登山ルートがわからなくなりましたが、左手側の奥に黄色い保安林看板が見えて、登山道を確認しました。
沢跨ぎです。
沢からの土石とかで一瞬、登山ルートがわからなくなりましたが、左手側の奥に黄色い保安林看板が見えて、登山道を確認しました。 沢跨ぎです。
武利岳・武華山 登山道の分岐。
左側のライオン岩コースは通行止めなので、左側の東尾根コースへ。
登山道の分岐。 左側のライオン岩コースは通行止めなので、左側の東尾根コースへ。
武利岳・武華山 苔むした岩にトド松が生えてました。
苔むした岩にトド松が生えてました。
武利岳・武華山 手入れされてない登山道だけど、この辺りは意外と歩きやすい。
手入れされてない登山道だけど、この辺りは意外と歩きやすい。
武利岳・武華山 登山道が斜面にそってずれてきてます。
登山道が斜面にそってずれてきてます。
武利岳・武華山 登山道から左側のライオン岩コース方向を見たら、倒木とか酷い場所が…。
あれは登山道のルート見失いそうだし、通るのは危険そう…(-ω-;)
登山道から左側のライオン岩コース方向を見たら、倒木とか酷い場所が…。 あれは登山道のルート見失いそうだし、通るのは危険そう…(-ω-;)
武利岳・武華山 あと2.6km
あと2.6km
武利岳・武華山 倒れた蝦夷松を避けて右側を通る。
倒れた蝦夷松を避けて右側を通る。
武利岳・武華山 足元の石とかが濡れて滑りやすいです。
しかも傾斜がキツくなってくる。
足元の石とかが濡れて滑りやすいです。 しかも傾斜がキツくなってくる。
武利岳・武華山 切った倒木につかまって、段差をこえる。
切った倒木につかまって、段差をこえる。
武利岳・武華山 あと1.8km
なんとか読める。
あと1.8km なんとか読める。
武利岳・武華山 少し広くなってる休憩スポット。
天気良ければ景色も良いんですけどね…。
少し広くなってる休憩スポット。 天気良ければ景色も良いんですけどね…。
武利岳・武華山 休憩スポットをこえて、しばらく進むと障害物を掻き分けて行きます。
休憩スポットをこえて、しばらく進むと障害物を掻き分けて行きます。
武利岳・武華山 ハイマツが大変…。
少し枝を除去したいくらいです。
雨の翌日とかは虫が多かったり…。
ハイマツが大変…。 少し枝を除去したいくらいです。 雨の翌日とかは虫が多かったり…。
武利岳・武華山 まだハイマツが続きます。
この微妙なハイマツの高さが…。
けどもう前武華まで少し!
まだハイマツが続きます。 この微妙なハイマツの高さが…。 けどもう前武華まで少し!
武利岳・武華山 登山家が見えるから良いけど…。
登山家が見えるから良いけど…。
武利岳・武華山 ここが前武華!のはず。
写真右奥が武利岳への藪こぎルートへ…。
※難易度が高過ぎ。
矢印の左側が武華山の頂上へ1.0km
ここが前武華!のはず。 写真右奥が武利岳への藪こぎルートへ…。 ※難易度が高過ぎ。 矢印の左側が武華山の頂上へ1.0km
武利岳・武華山 ハイマツをこえて行け…。
ハイマツをこえて行け…。
武利岳・武華山 木々が成長してきてます…。
木々が成長してきてます…。
武利岳・武華山 ピンクテープの目印。
積雪のある時期は土が見えないので、助かります。
ピンクテープの目印。 積雪のある時期は土が見えないので、助かります。
武利岳・武華山 もう少し?
もう少し?
武利岳・武華山 尾根って感じですが、見えません。
コースを知ってる山じゃなかったら不安になりそうです。
尾根って感じですが、見えません。 コースを知ってる山じゃなかったら不安になりそうです。
武利岳・武華山 登頂!
登ったら上川方面の雲が切れて来ました。
山頂からの景色みれないと思っていたので、良かった。
登頂! 登ったら上川方面の雲が切れて来ました。 山頂からの景色みれないと思っていたので、良かった。
武利岳・武華山 カメラのレンズに虫がついたみたいで…。
上川の山で崩れてるところが見えます。
カメラのレンズに虫がついたみたいで…。 上川の山で崩れてるところが見えます。
武利岳・武華山 晴れ間!
晴れ間!
武利岳・武華山 山の右側(北見)と左側(遠軽)で雲が別れる。
山の右側(北見)と左側(遠軽)で雲が別れる。
武利岳・武華山 こんな雰囲気もおつです。
こんな雰囲気もおつです。
武利岳・武華山 一番酷く壊れてる林道の管付近で通りやすいと思った場所です。
岩を足場にして通りました。
一番酷く壊れてる林道の管付近で通りやすいと思った場所です。 岩を足場にして通りました。
武利岳・武華山 管のところを降りて、あの上が駐車ポイントへのルート。
左側に見える倒木の根元から枯れ木当たり障りへ登ろうと思いましたが、写真の真ん中、沢付近にある茶色い岩辺りから右上へ斜めに登れました。
管のところを降りて、あの上が駐車ポイントへのルート。 左側に見える倒木の根元から枯れ木当たり障りへ登ろうと思いましたが、写真の真ん中、沢付近にある茶色い岩辺りから右上へ斜めに登れました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。