山の日に「飯盛山」往路:地獄谷、復路:旧道

2017.08.11(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
33
距離
5.2 km
のぼり / くだり
358 / 358 m
17
56
31
20

活動詳細

すべて見る

二回目の「山の日」登山は、昨年同様に飯盛山をチョイス。山頂までは曇っていて蒸し暑く、虎口に到着したときはフラフラしてました。 夏は暑さと湿気で体を動かすのが億劫になり、完全なる運動不足。そこへ持って来て、水分のとりすぎでお腹が重たい。当方はビールとかのアルコール類は飲みませんが、ジュースやアイスは大好き。果物は特に目がなくて、ご飯代わりに桃や梨、スイカをぱくついてます。 というワケで、この時期の山歩きでは、いつもへばっています。今年はウバユリ見たさにかなり頑張りましたが、今日は全くダメ。桜苑の休憩テーブルに着くと動けなくなり、丸太椅子の上で横になって寝ました。寝っ転がると、アタマに血がめぐるのか、少しはスッキリします。 この暑いのも後もう少しの我慢かな。今年は、大型のブヨやアブをよく見かけているので、肌の露出には気をつけてください。コイツは皮膚を噛みちぎって、体液を舐めるというイヤなやつ。幸い動きが鈍いのと、噛んだ際に唾液をつけられなければ、実害はないでしょう。少し涼しくなった頃がヤバイ。ランの方以外、半袖半パンはあきまへんよ。

生駒山・神津嶽・大原山 JR四条畷駅から出発。早朝に雨が降って、路面が濡れています。ちょっと蒸し暑いけど、炎天下よりはマシ。歩く前からしんどい。
JR四条畷駅から出発。早朝に雨が降って、路面が濡れています。ちょっと蒸し暑いけど、炎天下よりはマシ。歩く前からしんどい。
生駒山・神津嶽・大原山 教照寺の万灯会は15日に行われます。
教照寺の万灯会は15日に行われます。
生駒山・神津嶽・大原山 本日は、イベントで北条神社からたくさん登る人がいるみたい。混雑するかな。
本日は、イベントで北条神社からたくさん登る人がいるみたい。混雑するかな。
生駒山・神津嶽・大原山 立派な山燈籠を撮影していると、早速メマトイ軍団に囲まれました。対策しないと、難儀するぞきっと。
立派な山燈籠を撮影していると、早速メマトイ軍団に囲まれました。対策しないと、難儀するぞきっと。
生駒山・神津嶽・大原山 イベントに向けて新しく立て札が設置されました。手書きですね。
イベントに向けて新しく立て札が設置されました。手書きですね。
生駒山・神津嶽・大原山 三好道と名付けられたみたい。ココより、谷筋を登る道の方が由緒あるのに。砦の見張り道を城主が歩くはずないでしょ。
三好道と名付けられたみたい。ココより、谷筋を登る道の方が由緒あるのに。砦の見張り道を城主が歩くはずないでしょ。
生駒山・神津嶽・大原山 斜めになった山の神さんです。
斜めになった山の神さんです。
生駒山・神津嶽・大原山 ココにも立て札が。。。これで、見落とすことはなくなるでしょう。
ココにも立て札が。。。これで、見落とすことはなくなるでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 石碑前の道は、本丸に直結する古道です。コチラも忘れないでください。ちゃんと歩けますから。
石碑前の道は、本丸に直結する古道です。コチラも忘れないでください。ちゃんと歩けますから。
生駒山・神津嶽・大原山 ブツブツ言いながら、北条神社でご挨拶しました。
ブツブツ言いながら、北条神社でご挨拶しました。
生駒山・神津嶽・大原山 住宅街を南下して、地獄谷を登ります。
住宅街を南下して、地獄谷を登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 登り口に道標がかかっています。コチラも高師直が駆け下ったという伝承が残る古道です。
登り口に道標がかかっています。コチラも高師直が駆け下ったという伝承が残る古道です。
生駒山・神津嶽・大原山 ぐぁ。ヤブッてる。しかも、早朝の雨で、雫をたっぷり含んでます。
ぐぁ。ヤブッてる。しかも、早朝の雨で、雫をたっぷり含んでます。
生駒山・神津嶽・大原山 旧道と合流しました。ここからしばらくは、旧道の雰囲気を味わえる区間です。さすがに、前日「やぎさん」がお歩きになってるので、クモの巣がかかってません(笑)
旧道と合流しました。ここからしばらくは、旧道の雰囲気を味わえる区間です。さすがに、前日「やぎさん」がお歩きになってるので、クモの巣がかかってません(笑)
生駒山・神津嶽・大原山 滝の上部を通過。この直下は、かつての行場です。
滝の上部を通過。この直下は、かつての行場です。
生駒山・神津嶽・大原山 ほぼ8合目付近にある休憩所。止まると動けなくなるので、ゆっくりと通過しました。
ほぼ8合目付近にある休憩所。止まると動けなくなるので、ゆっくりと通過しました。
生駒山・神津嶽・大原山 ひぃーひぃー言いながら、ようやく稜線に登りついた!
ひぃーひぃー言いながら、ようやく稜線に登りついた!
生駒山・神津嶽・大原山 虎口を過ぎてフラフラ。目が回りそうになってきたので、細い丸太の上で横になりました。ずり落ちそうでした。。。
虎口を過ぎてフラフラ。目が回りそうになってきたので、細い丸太の上で横になりました。ずり落ちそうでした。。。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっとスッキリしたので、気合を入れて最後の登りにかかります。
ちょっとスッキリしたので、気合を入れて最後の登りにかかります。
生駒山・神津嶽・大原山 楠公さんの後ろ姿に勇気づけられました。イベント準備のため、草刈りがされています。
楠公さんの後ろ姿に勇気づけられました。イベント準備のため、草刈りがされています。
生駒山・神津嶽・大原山 刈ったばかりの草の上を歩いて展望台へ。
刈ったばかりの草の上を歩いて展望台へ。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと晴れてきたかな。
ちょっと晴れてきたかな。
生駒山・神津嶽・大原山 汗でじゅくじゅく。これはムリ。
汗でじゅくじゅく。これはムリ。
生駒山・神津嶽・大原山 太陽が出てきました。暑くなるぞ~。
太陽が出てきました。暑くなるぞ~。
生駒山・神津嶽・大原山 ケーブルテレビが中継に来ていました。
ケーブルテレビが中継に来ていました。
生駒山・神津嶽・大原山 コイツです。ブヨです。(アブかも)でっかいハエみたい。チクッとやれれたけど、服の上からだったので、難を逃れました。ストックの一撃でノックダウン中。まだ生きてます。
コイツです。ブヨです。(アブかも)でっかいハエみたい。チクッとやれれたけど、服の上からだったので、難を逃れました。ストックの一撃でノックダウン中。まだ生きてます。
生駒山・神津嶽・大原山 防虫ネットに身を包んだご婦人が、記念スタンプを押印中です。さすがですね~。
防虫ネットに身を包んだご婦人が、記念スタンプを押印中です。さすがですね~。
生駒山・神津嶽・大原山 当方もいただきました。
当方もいただきました。
生駒山・神津嶽・大原山 インタビューが始まりました。イベント参加の登山者でごった返す前に下山します。
インタビューが始まりました。イベント参加の登山者でごった返す前に下山します。
生駒山・神津嶽・大原山 旧道の分岐付近が草刈りされてました。これは、行かねばなるまい。
旧道の分岐付近が草刈りされてました。これは、行かねばなるまい。
生駒山・神津嶽・大原山 教照寺、妙見谷方面の分岐は、少々ヤブになっています。歩けないことはないですね。
教照寺、妙見谷方面の分岐は、少々ヤブになっています。歩けないことはないですね。
生駒山・神津嶽・大原山 Aコースを示すポスター。このルートは消防署が管理されています。
Aコースを示すポスター。このルートは消防署が管理されています。
生駒山・神津嶽・大原山 Bコースとの分岐。ここを進むと教照寺、妙見谷のルートと合流可能。
Bコースとの分岐。ここを進むと教照寺、妙見谷のルートと合流可能。
生駒山・神津嶽・大原山 休憩所ですが、カンカン照りになってきたので、サッサと通過します。
休憩所ですが、カンカン照りになってきたので、サッサと通過します。
生駒山・神津嶽・大原山 ここが旧登山道の入り口です。看板は気にしない。
ここが旧登山道の入り口です。看板は気にしない。
生駒山・神津嶽・大原山 四條畷神社でご挨拶。
四條畷神社でご挨拶。
生駒山・神津嶽・大原山 ハチが水を飲んでる横で、タオルを濡らしてました。
ハチが水を飲んでる横で、タオルを濡らしてました。
生駒山・神津嶽・大原山 そばには小さな五輪塔が祀られています。
そばには小さな五輪塔が祀られています。
生駒山・神津嶽・大原山 アレ? こんな賑やかな日なのに、お休みですか? ここのかき氷には、ついに御縁がなかったですね。
アレ? こんな賑やかな日なのに、お休みですか? ここのかき氷には、ついに御縁がなかったですね。

活動の装備

  • その他(Other)
    TIGER エクストラクター ポイズンリムーバー
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。