ねむいさん
-
マイスター ゴールド
- 自己紹介:ねむいと申します。
自然歩道の攻略を主に
減量を兼ねて山野を駆け
巡っております。
どうぞよろしく。
大のカワウソ好きなので
プロフ画像は神戸市立王子
動物園で撮影したコツメ
カワウソさんにしてます。
こちらは補助的な利用に留め、
自身のぶろぐをメインとする
方針ですので併せてよろしく
お願いします。
http://nemuisan.blog.bai.ne.jp/ -
ユーザーID:361265
性別:女性
生まれ年:1980
活動エリア:兵庫, 大阪, 京都
出身地:静岡
経験年数:未経験
レベル:初心者
角尾山・五峰山
2017/08/13(日) 15:23
更新近畿自然歩道(滝野~日本へそ公園)
活動情報
※概要※
今回は近畿自然歩道の以下のルートを巡りました
「五峯山森林浴のみち(JR加古川線滝野駅~JR加古川線西脇市駅)」
「日本へそ公園をたずねるみち(西脇コミュニティバス西脇市役所バス停~西脇コミュニティバス上比延町バス停)」
「五峯山森林浴のみち」
五峰山光明寺までは舗装路で光明寺から闘竜灘へ降りるまでのごく短い区間
存在するトレイルが超劇藪です。夏場はお勧めしません!
「日本へそ公園をたずねるみち」
本来は神姫バスのバス停ですがどちらも現在はバス停が存在せず、
西脇コミュニティバスが最寄の発着点となります。
岡ノ山をぐるっと回って日本へそ公園駅ゴールとしても良いでしょう。
※見所(ルート順)※
五峰山光明寺、闘龍灘、長明寺、童子山公園、西林寺、日本へそ公園
※ルート案内※
滝野駅スタート -> 光明寺駐車場 -> 光明寺本堂 -> 闘龍灘
-> 長明寺 -> JR西脇市駅(休憩) -> 西脇市役所
-> 童子山公園 -> 西林寺 -> 日本へそ公園入口
-> 上比延町バス停 -> 大歳神社 -> 岡ノ山 -> 日本へそ公園
-> 日本へそ公園駅ゴール
※感想※
近畿自然歩道子午線ルートを象徴する日本へそ公園のルートを
攻略してきました。
天気予報では終始曇りのはずでしたがやはりスタート直後に
晴れてくれて相変わらずのアスファルト蒸し焼きじごくです。
トレイルは序盤にちょっとだけありますが超藪+谷沿いという
余り嬉しくない場所となります。
その代わり神社仏閣や公園などは充実しておりそれ目当てでも
楽しめるかと思います。
日本へそ公園では猛烈な暑さにもかかわらず子供たちが元気に
遊びまわっていました。あのヴァイタリティはうらやましいです。
今回は近畿自然歩道の以下のルートを巡りました
「五峯山森林浴のみち(JR加古川線滝野駅~JR加古川線西脇市駅)」
「日本へそ公園をたずねるみち(西脇コミュニティバス西脇市役所バス停~西脇コミュニティバス上比延町バス停)」
「五峯山森林浴のみち」
五峰山光明寺までは舗装路で光明寺から闘竜灘へ降りるまでのごく短い区間
存在するトレイルが超劇藪です。夏場はお勧めしません!
「日本へそ公園をたずねるみち」
本来は神姫バスのバス停ですがどちらも現在はバス停が存在せず、
西脇コミュニティバスが最寄の発着点となります。
岡ノ山をぐるっと回って日本へそ公園駅ゴールとしても良いでしょう。
※見所(ルート順)※
五峰山光明寺、闘龍灘、長明寺、童子山公園、西林寺、日本へそ公園
※ルート案内※
滝野駅スタート -> 光明寺駐車場 -> 光明寺本堂 -> 闘龍灘
-> 長明寺 -> JR西脇市駅(休憩) -> 西脇市役所
-> 童子山公園 -> 西林寺 -> 日本へそ公園入口
-> 上比延町バス停 -> 大歳神社 -> 岡ノ山 -> 日本へそ公園
-> 日本へそ公園駅ゴール
※感想※
近畿自然歩道子午線ルートを象徴する日本へそ公園のルートを
攻略してきました。
天気予報では終始曇りのはずでしたがやはりスタート直後に
晴れてくれて相変わらずのアスファルト蒸し焼きじごくです。
トレイルは序盤にちょっとだけありますが超藪+谷沿いという
余り嬉しくない場所となります。
その代わり神社仏閣や公園などは充実しておりそれ目当てでも
楽しめるかと思います。
日本へそ公園では猛烈な暑さにもかかわらず子供たちが元気に
遊びまわっていました。あのヴァイタリティはうらやましいです。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間5時間11分
活動距離25.81km
高低差203m
累積標高上り/下り2,206m / 2,204m
- スタート09:59
- ↓4時間40分
- 岡之山14:39 - 14:47 (8分)
- ↓23分
- ゴール15:10
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント