早朝の兼六園散歩 ~兼六園三山縦走(笑)~

2017.08.15(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 44
休憩時間
0
距離
4.0 km
のぼり / くだり
47 / 44 m
1 44

活動詳細

すべて見る

地元民ながら、まだ行ったことなかった兼六園の早朝開園へ。 せっかく歩くのならばと、YAMAP立ち上げてみました(^^) たぶん小一時間もあれば1周できるのでしょうが、「あれ、ここさっきスルーしたっけ?」「あそこ、写真撮り忘れた!」などとやりながらで2時間弱かかりました^^;

金沢市 随身門口。早朝開園では、入場口はここと蓮池門口だけです。
随身門口。早朝開園では、入場口はここと蓮池門口だけです。
金沢市 苔が美しい…
苔が美しい…
金沢市 この日の1座目(笑)、山崎山。
この日の1座目(笑)、山崎山。
金沢市 中腹にある、御室御所(仁和寺)の塔を模した御室の塔
中腹にある、御室御所(仁和寺)の塔を模した御室の塔
金沢市 数十秒で登頂(^^)。山頂のあずまや。
数十秒で登頂(^^)。山頂のあずまや。
金沢市 山崎山の麓にある氷室跡。江戸時代には、冬場にここに詰め込んだ雪を、夏に氷として切り出してました。
山崎山の麓にある氷室跡。江戸時代には、冬場にここに詰め込んだ雪を、夏に氷として切り出してました。
金沢市 同じく氷室跡
同じく氷室跡
金沢市 展望台から金沢駅方向を望む。写真ではわかりづらいですが、北陸新幹線の線路が見えます。走ってる新幹線が見えることもあるんですよ(^^)
展望台から金沢駅方向を望む。写真ではわかりづらいですが、北陸新幹線の線路が見えます。走ってる新幹線が見えることもあるんですよ(^^)
金沢市 同じく展望台から見た卯辰山。兼六園は借景を上手く取り入れています。
同じく展望台から見た卯辰山。兼六園は借景を上手く取り入れています。
金沢市 雁行橋(亀甲橋)
雁行橋(亀甲橋)
金沢市 七福神山。残念ながら、ここは立ち入り不可^^;
七福神山。残念ながら、ここは立ち入り不可^^;
金沢市 兼六園の松の2トップの一角、唐崎の松
兼六園の松の2トップの一角、唐崎の松
金沢市 唐崎の松、別角度。霞が池から。
唐崎の松、別角度。霞が池から。
金沢市 兼六園と言えば外せない、ことじ灯籠。定番スポットでゆっくり写真が撮れるのは早朝ならでは。
兼六園と言えば外せない、ことじ灯籠。定番スポットでゆっくり写真が撮れるのは早朝ならでは。
金沢市 さんざしが実をつけてました。
さんざしが実をつけてました。
金沢市 霞が池との高低差を利用した、現存する最古の噴水。
霞が池との高低差を利用した、現存する最古の噴水。
金沢市 蓮池門口。金沢城側から入る方はこちらから。
蓮池門口。金沢城側から入る方はこちらから。
金沢市 黄門橋を渡ります。
黄門橋を渡ります。
金沢市 ここも苔がきれい
ここも苔がきれい
金沢市 苔が続きます。
苔が続きます。
金沢市 瓢箪の形をした瓢池(ひさごいけ)
瓢箪の形をした瓢池(ひさごいけ)
金沢市 瓢池横の夕顔亭の手水鉢。これ、植物の化石なんですよ!
瓢池横の夕顔亭の手水鉢。これ、植物の化石なんですよ!
金沢市 こちらが夕顔亭
こちらが夕顔亭
金沢市 瓢池には滝もあります。
瓢池には滝もあります。
金沢市 真弓坂口から入ってきた所。21世紀美術館にいちばん近い入場口。
真弓坂口から入ってきた所。21世紀美術館にいちばん近い入場口。
金沢市 関守石。これより先は入れないという印です。
関守石。これより先は入れないという印です。
金沢市 水音をお伝えできないのが残念。昼間では味わえません。
水音をお伝えできないのが残念。昼間では味わえません。
金沢市 秋の七草の一つ、萩が咲いていました。
秋の七草の一つ、萩が咲いていました。
金沢市 松にハート型の傷がありますが…
松にハート型の傷がありますが…
金沢市 終戦間際に軍用航空機の燃料にする為、松脂を採った跡だそうです。奇しくもこの日は8月15日、終戦記念日。戦争のせいで名勝にある松からまで燃料が採られたこと、それがハート型で残されたことなど、複雑な思いがしました。
終戦間際に軍用航空機の燃料にする為、松脂を採った跡だそうです。奇しくもこの日は8月15日、終戦記念日。戦争のせいで名勝にある松からまで燃料が採られたこと、それがハート型で残されたことなど、複雑な思いがしました。
金沢市 飛び石の先は…
飛び石の先は…
金沢市 舟の形のあずまやです。
舟の形のあずまやです。
金沢市 そして、こちらは…
そして、こちらは…
金沢市 なんと、ラジオ塔!
なんと、ラジオ塔!
金沢市 ここにも秋の花が。夏も終わりなのかな…
ここにも秋の花が。夏も終わりなのかな…
金沢市 霞が池に戻ってきました。抜け感が素晴らしい。
霞が池に戻ってきました。抜け感が素晴らしい。
金沢市 ギボウシの花
ギボウシの花
金沢市 この日の2座目(笑)、栄螺山(さざえやま)。
この日の2座目(笑)、栄螺山(さざえやま)。
金沢市 その名の通り(?)登山道が螺旋状になっているので、山崎山より登頂に時間がかかります。山頂は霞が池&卯辰山ビュー!
その名の通り(?)登山道が螺旋状になっているので、山崎山より登頂に時間がかかります。山頂は霞が池&卯辰山ビュー!
金沢市 霞が池には鯉がたくさんいます。こちらは緋鯉。
霞が池には鯉がたくさんいます。こちらは緋鯉。
金沢市 そして金鯉。
そして金鯉。
金沢市 親不知。新潟の親不知を模したもの(?)
親不知。新潟の親不知を模したもの(?)
金沢市 兼六園の松2トップのもう一つ、根上の松
兼六園の松2トップのもう一つ、根上の松
金沢市 水鏡。青空だったらもっとよかったな~。
水鏡。青空だったらもっとよかったな~。
金沢市 灯籠の形が何だかキュート(^^)
灯籠の形が何だかキュート(^^)
金沢市 ここで一旦随身門口を出て金沢神社へ。
ここで一旦随身門口を出て金沢神社へ。
金沢市 池には睡蓮の花が。
池には睡蓮の花が。
金沢市 金沢の名の由来となった金城霊沢。その昔、土に含まれる砂金を洗ったと言われる泉です。
金沢の名の由来となった金城霊沢。その昔、土に含まれる砂金を洗ったと言われる泉です。
金沢市 お賽銭なのか、トレビの泉のイメージなのか…本来、これは飲料水なので、コインの投げ入れはNGでお願いします(>_<)
お賽銭なのか、トレビの泉のイメージなのか…本来、これは飲料水なので、コインの投げ入れはNGでお願いします(>_<)
金沢市 この日の3座目(笑)、鳳凰山
この日の3座目(笑)、鳳凰山
金沢市 鳳凰山は入山できないので、横の通路から(^^)
鳳凰山は入山できないので、横の通路から(^^)
金沢市 伏見稲荷にはかないませんが、赤い鳥居が連なっています。
伏見稲荷にはかないませんが、赤い鳥居が連なっています。
金沢市 金城霊沢から水を汲み上げた手水鉢。先程書いた通り、飲めます。喉が渇いていたのでちょうどよかった(^^)
金城霊沢から水を汲み上げた手水鉢。先程書いた通り、飲めます。喉が渇いていたのでちょうどよかった(^^)
金沢市 池の横には板屋神社。兼六園や金沢城に水を引いている辰巳用水を作った偉人が祀られています。
池の横には板屋神社。兼六園や金沢城に水を引いている辰巳用水を作った偉人が祀られています。
金沢市 木洩れ日の道を抜けて…
木洩れ日の道を抜けて…
金沢市 小立野口に出ました。ここからバスに乗ってお家に帰ります。
小立野口に出ました。ここからバスに乗ってお家に帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。