第25回 京都五山送り火ウオーク

2017.08.16(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

8月16日(水)は京都府ウオーキング協会主催の「第25回 京都五山送り火ウオーク」に参加しました 毎年恒例のウオーキング行事ですが、仕事の関係で参加し難く、3回目の参加となります 時期的にも暑い時で、なかなか厳しい中を歩きます 昨年は、軽い熱中症気味で苦しんだ記憶があります 今年こそはロングコース完歩を目標に歩きました さて9月と10月に100キロウオークに参加しますが 今年は夏場に全然歩いていないのが不安です 次回はびわ湖パノラマに参加予定です

京都市 GPSデータがうまく変換出来なかったので
画像を貼りつけておきます
GPSデータがうまく変換出来なかったので 画像を貼りつけておきます
京都市 スタート会場の嵐山中ノ島公園へは案内では
JR西日本のふれあいハイキングの関係で
嵯峨野線の嵯峨嵐山駅となっていますが
私は、阪急嵐山駅から向かいました(誘導はあります)
渡月橋の東側では、今晩の「灯篭流し」の準備と
灯篭の受付が行われていました
スタート会場の嵐山中ノ島公園へは案内では JR西日本のふれあいハイキングの関係で 嵯峨野線の嵯峨嵐山駅となっていますが 私は、阪急嵐山駅から向かいました(誘導はあります) 渡月橋の東側では、今晩の「灯篭流し」の準備と 灯篭の受付が行われていました
京都市 受付開始は11時、出発式は11時半からですが
10時半頃から列が出来て、15分位早く受付が始まりました
早速並んで受付を済ませて身支度を整えます
受付開始は11時、出発式は11時半からですが 10時半頃から列が出来て、15分位早く受付が始まりました 早速並んで受付を済ませて身支度を整えます
京都市 11時過ぎにフライングスタートです
お天気は雲が多いものの、雨の心配はなさそうです
雲のお陰で日差しは柔らかいですが、暑いです
11時過ぎにフライングスタートです お天気は雲が多いものの、雨の心配はなさそうです 雲のお陰で日差しは柔らかいですが、暑いです
京都市 観光地だけに渡月橋からしばらくは観光客が多くて
避けながら前へと歩いて行きます
相変わらずインバウンド効果で国際的でした
嵐電の嵐山駅も人が一杯です
観光地だけに渡月橋からしばらくは観光客が多くて 避けながら前へと歩いて行きます 相変わらずインバウンド効果で国際的でした 嵐電の嵐山駅も人が一杯です
京都市 天龍寺の前を通過します、まだまだ人は多いです
天龍寺の前を通過します、まだまだ人は多いです
京都市 天龍寺の先で左折して竹林の道へ入ります
大勢の観光客と記念撮影で立ち止まるので渋滞します
天龍寺の先で左折して竹林の道へ入ります 大勢の観光客と記念撮影で立ち止まるので渋滞します
京都市 野宮神社、大河内山荘を過ぎると観光客も減ってきて
いくぶん歩き易くなってきました
野宮神社、大河内山荘を過ぎると観光客も減ってきて いくぶん歩き易くなってきました
京都市 小倉山二尊院では、関係者の方が様子を見ておられました
小倉山二尊院では、関係者の方が様子を見ておられました
京都市 清涼寺(嵯峨釈迦堂)の境内に入ります
清涼寺(嵯峨釈迦堂)の境内に入ります
京都市 仁王門から境内を出ます
ここら辺りでは、ほとんどが参加者でした
仁王門から境内を出ます ここら辺りでは、ほとんどが参加者でした
京都市 嵯峨の「鳥居火床」が見えてきます
嵯峨の「鳥居火床」が見えてきます
京都市 電信柱に写真が貼ってありました
電信柱に写真が貼ってありました
京都市 大覚寺の前を通過して、大沢池へ進みます
大覚寺の前を通過して、大沢池へ進みます
京都市 大澤池です、蓮の花が咲いているのが遠望出来ます
大澤池です、蓮の花が咲いているのが遠望出来ます
京都市 北嵯峨の里道を歩きます
まだ稲穂は青々としています
真ん中に京都タワーが見えています
北嵯峨の里道を歩きます まだ稲穂は青々としています 真ん中に京都タワーが見えています
京都市 雲間が切れて、カンカン照りになってきて暑さが増します
いつもの3本の古い道標
雲間が切れて、カンカン照りになってきて暑さが増します いつもの3本の古い道標
京都市 福王子の交差点です
この道は何度も歩いているので坂道の場所も感覚で分かります
福王子の交差点です この道は何度も歩いているので坂道の場所も感覚で分かります
京都市 仁和寺の二王門の前まで来ました
もう少し頑張ります
仁和寺の二王門の前まで来ました もう少し頑張ります
京都市 市道183号線の仁和寺から金閣寺まで2.5キロの区間は
「きぬかけの路」と名付けられています
第59代宇多天皇が真夏に雪見をしたく、衣笠山(=きぬかけの山)に
絹を掛けたと伝えられる故事に由来します
市道183号線の仁和寺から金閣寺まで2.5キロの区間は 「きぬかけの路」と名付けられています 第59代宇多天皇が真夏に雪見をしたく、衣笠山(=きぬかけの山)に 絹を掛けたと伝えられる故事に由来します
京都市 この辺りも世界遺産の仁和寺・龍安寺・金閣寺があるので
バス停には観光客が並んでいました
今年も立命館大学のファミマで休憩です
ブルーベリーフラッペを食べながら体を冷やします
この辺りも世界遺産の仁和寺・龍安寺・金閣寺があるので バス停には観光客が並んでいました 今年も立命館大学のファミマで休憩です ブルーベリーフラッペを食べながら体を冷やします
京都市 金閣寺で鞍馬口通へ右折、北大路通を左折します
ほどなく船岡山のチェックポイントに到着しました(13:30)
大会スタッフの方からイオンウオーターと沢庵を頂きました
金閣寺で鞍馬口通へ右折、北大路通を左折します ほどなく船岡山のチェックポイントに到着しました(13:30) 大会スタッフの方からイオンウオーターと沢庵を頂きました
京都市 船岡山を下りると17キロと25キロの分岐です
今年は念願の25キロコースへ進みました
船岡山を下りると17キロと25キロの分岐です 今年は念願の25キロコースへ進みました
京都市 今宮神社の境内に進みます
少し空模様が怪しくなってきてポツポツと雨粒が落ちてきました
今宮神社の境内に進みます 少し空模様が怪しくなってきてポツポツと雨粒が落ちてきました
京都市 今宮神社の境内を東門から抜けると
名物の「あぶり餅」の茶屋が2軒ありますが素通り
船岡東通を北へ、大宮交通公園で右折して玄以通を東へ
前後の参加者もまばらになってきました
上賀茂橋を渡り、川沿いに北へ進んで工事中の御薗橋を
右手に入ると上賀茂神社です
今宮神社の境内を東門から抜けると 名物の「あぶり餅」の茶屋が2軒ありますが素通り 船岡東通を北へ、大宮交通公園で右折して玄以通を東へ 前後の参加者もまばらになってきました 上賀茂橋を渡り、川沿いに北へ進んで工事中の御薗橋を 右手に入ると上賀茂神社です
京都市 京都ツーデーマーチのコースを逆に進みます
途中、北大路魯山人の先端地の石碑
京都ツーデーマーチのコースを逆に進みます 途中、北大路魯山人の先端地の石碑
京都市 反対側が大田神社
(いつも車が駐車しているので写り込む)
反対側が大田神社 (いつも車が駐車しているので写り込む)
京都市 深泥池の公園で、大会スタッフから
凍ったアクエリアスを頂きました
宝ヶ池通の狐坂の下に抜けて、右へ進みます
すぐに北山通を左折して東へとさらに進みます
肝心な事を忘れていました
火床の写真を撮り忘れていました(笑)
妙法の「法」の火床が見えました
深泥池の公園で、大会スタッフから 凍ったアクエリアスを頂きました 宝ヶ池通の狐坂の下に抜けて、右へ進みます すぐに北山通を左折して東へとさらに進みます 肝心な事を忘れていました 火床の写真を撮り忘れていました(笑) 妙法の「法」の火床が見えました
京都市 北山通を歩いていて緊急事態発生です
お腹が痛くなりました
きっと冷たい飲み物ばかり飲んでいた加減でしょうか
しかし、こういう時に限ってコンビニが無い
京都は景観条例で看板が目立ちません
松ヶ崎橋を渡り、高野川を下って行くと高野橋の先で
カナート洛北(いずみや)があり、事なきを得ました
高野川の亀石
北山通を歩いていて緊急事態発生です お腹が痛くなりました きっと冷たい飲み物ばかり飲んでいた加減でしょうか しかし、こういう時に限ってコンビニが無い 京都は景観条例で看板が目立ちません 松ヶ崎橋を渡り、高野川を下って行くと高野橋の先で カナート洛北(いずみや)があり、事なきを得ました 高野川の亀石
京都市 多分、蓼倉橋に貼っていた「あと2キロ」の案内
多分、蓼倉橋に貼っていた「あと2キロ」の案内
京都市 雲行きは怪しいですが、雨には遭いませんでした
ゴール地点の府立病院の建物が見えてきました
日が陰り、風もあって歩くのが楽になりました
雲行きは怪しいですが、雨には遭いませんでした ゴール地点の府立病院の建物が見えてきました 日が陰り、風もあって歩くのが楽になりました
京都市 誘導に従い、賀茂大橋を渡り、再び河川敷へ
15時45分に無事ゴールしました
誘導に従い、賀茂大橋を渡り、再び河川敷へ 15時45分に無事ゴールしました
京都市 抽選では時計が当たりました
抽選では時計が当たりました
京都市 今年のバッチは「舟形」でした
今年のバッチは「舟形」でした
京都市 本日の参加者は751名
大会スタッフの皆さんや参加者の方々
皆さん、お疲れさまでした、有難うございます
本日の参加者は751名 大会スタッフの皆さんや参加者の方々 皆さん、お疲れさまでした、有難うございます
京都市 気象庁のデータは最高気温が33度で12時25分に記録しています
湿度が平均で76%ですが、最低湿度が57%で12時22分に記録
体感的には蒸し暑いように感じましたが、記録的には
凌ぎ易かったようですね、助かりました
気象庁のデータは最高気温が33度で12時25分に記録しています 湿度が平均で76%ですが、最低湿度が57%で12時22分に記録 体感的には蒸し暑いように感じましたが、記録的には 凌ぎ易かったようですね、助かりました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。