カラ迫岳行って来ました❗️⛰️

2017.08.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 31
休憩時間
47
距離
3.1 km
のぼり / くだり
337 / 340 m
59

活動詳細

すべて見る

マムシが多いって聞いてちょっと苦手なんですけど… てな感じだったんだけど、一度も遭遇しませんでしたよ🎵😅

熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 登山口の立て札はあるんだけど、草が伸びてて「ここから入るの⁉️」って思うかも。それを過ぎればここに着きます。ではスタート❗️
登山口の立て札はあるんだけど、草が伸びてて「ここから入るの⁉️」って思うかも。それを過ぎればここに着きます。ではスタート❗️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) しばらくはこの沢づたいに登って行きます。
しばらくはこの沢づたいに登って行きます。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 緑の木々と沢の水音で癒されますね😊🍀
緑の木々と沢の水音で癒されますね😊🍀
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 東ルートと西ルートの分岐点。登りは東ルートで行きます。
東ルートと西ルートの分岐点。登りは東ルートで行きます。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 道は整備されてて分かりやすいですね。
道は整備されてて分かりやすいですね。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 立て札の手前にたて穴が‼️
立て札の手前にたて穴が‼️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 注意の立て札です。
注意の立て札です。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 今度は横穴、柵が折れてるのは誰か入ろうとしたのかなぁ?
今度は横穴、柵が折れてるのは誰か入ろうとしたのかなぁ?
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 幻の滝、みえませーん。
幻の滝、みえませーん。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) こんな樹林帯は気持ちいいですね🎵
こんな樹林帯は気持ちいいですね🎵
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) こちら側の斜面は杉が植樹されてました。
こちら側の斜面は杉が植樹されてました。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 後600mで山頂。
後600mで山頂。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 昔、金鉱をめぐって久留米藩と日田藩で国境争いが絶えなかったとのこと。そりゃ、金が出りゃーね❗️
昔、金鉱をめぐって久留米藩と日田藩で国境争いが絶えなかったとのこと。そりゃ、金が出りゃーね❗️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 途中景色が開けます🎵
途中景色が開けます🎵
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) ずいぶんと草が伸びてます。東ルートは短パンは止めた方がいいかも… 草で切っちゃいそう❗️
ずいぶんと草が伸びてます。東ルートは短パンは止めた方がいいかも… 草で切っちゃいそう❗️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 石が置いてありますね。「おう!ここから入るなよ!」   みたいなことだったんでしょうね。
石が置いてありますね。「おう!ここから入るなよ!」 みたいなことだったんでしょうね。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 東ルートと西ルートの合流点、帰りはここから西ルートで行きます。
東ルートと西ルートの合流点、帰りはここから西ルートで行きます。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) でかい岩!
でかい岩!
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) まだまだありますね。
まだまだありますね。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 後5分です、体力復活させるコメントやなぁ❗️
後5分です、体力復活させるコメントやなぁ❗️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 最後の岩越え💦💦
最後の岩越え💦💦
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 着きましたーッ、山頂です🎵
着きましたーッ、山頂です🎵
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 山頂、結構狭いです。
山頂、結構狭いです。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) いい眺めです最高。奥に見えるのが釈迦岳みたいです。
いい眺めです最高。奥に見えるのが釈迦岳みたいです。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 三角点もあります。
三角点もあります。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 山頂に咲いてました。
山頂に咲いてました。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 山頂気温29度。
ん?  何だこの紐⁉️⁉️
山頂気温29度。 ん? 何だこの紐⁉️⁉️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 登山記帳ノートがありました。もちろん記帳しましたよ🎵
登山記帳ノートがありました。もちろん記帳しましたよ🎵
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 帰りは遊歩道をスキップ…    は、してません。
帰りは遊歩道をスキップ… は、してません。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 西ルートの方が歩きやすいです。草もなく印も10m置き位に在るし。
西ルートの方が歩きやすいです。草もなく印も10m置き位に在るし。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 沢に戻って来ました。視覚的にも気持ちいいです🏞️
沢に戻って来ました。視覚的にも気持ちいいです🏞️
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) またしばらくは沢伝いに行きます。
またしばらくは沢伝いに行きます。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 登山口に戻って来ました。入り口がこんな感じです。
登山口に戻って来ました。入り口がこんな感じです。
熊渡山・カラ迫岳(高嶺山) 駐車場に在る案内看板。
駐車場に在る案内看板。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。