1513P15☆芽室岳★P16☆パンケヌーシ岳

2015.07.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 29
休憩時間
2 時間 54
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1433 / 1432 m
2 50
1 4
2 21

活動詳細

すべて見る

今日の十勝地方の最高気温は、帯広34.3℃ 芽室・十勝清水33.3℃でしたが、山も早朝4時から生温い空気が漂う中、芽室岳(1753.8m)とパンケヌーシ岳(1746m)に登りました。 *因みに、名前は芽室岳ですが芽室町に非ず。清水町(十勝清水)の山です(゜o゜) 晴天で日高山脈では名の通っている芽室岳ですが、意外と登山者が少ない・・・のには理由がありました。後ほどお話します(@_@) 芽室岳登山道は全般的に斜度が緩やかで、足元も滑らず安全(雨の日は別でしょうが)久し振りにハーハーゼーゼーすることなく登頂できました(-。-)y-゜゜゜ §行程表 登山口04:32⇒(雑木林5分・針葉樹林3分・イタドリ林1分・以後笹薮)⇒05:56 1238テラス* ⇒06:14 ハイマツ出現(1344m)⇒06:27 1412テラス*⇒06:49枯山水*⇒07:05石割樺* ⇒07:07パンケヌーシ分岐⇒07:17石舞台*⇒07:26前岳⇒07:30▲芽室岳▼09:30 ⇒09:50パンケヌーシ分岐⇒10:45▲パンケヌーシ岳▼11:30⇒12:10パンケヌーシ分岐 ⇒13:57登山口 (所要時間 芽室岳▲2:58▼2:07標高差1146m パンケヌーシ岳(分岐から)▲0:55▼0:40) ※この山には、登山途中の標識がないため、目安として「*印」を命名してポイントとしました。 【芽室岳】 ★登山口へのアクセスは、清水町(十勝清水)営円山育成牧場の中を走ります。脱牛防止ゲートを2箇所通過、夜間早朝は閉じていますが鍵は懸っていませんのでチェーンを解いて通過できます。通過後は必ず閉じてください。 ☆芽室岳登山口の「山小屋芽室岳」は無人ですが、とても綺麗で宿泊も可、トイレ完備、水道有です。 駐車スペースは15台前後。 ☆最初の芽室川の丸太橋以外は尾根道。特に危険箇所はありません。 ☆丸太橋も滑ることなく、芽室岳へのルートは迷う箇所や危険な箇所はありません。 ★最初の5分は雑木林・次の3分は針葉樹林・そしてイタドリ林1分の後は、標高1350m地点までの1:20間はずっと笹薮。ガイドプックには「笹漕ぎ」とは書かかれていませんが、時に背丈を越える笹や地面が見えない箇所もあり、限りなく笹漕ぎに近い"グレーゾーン"な笹薮です。これが不人気の原因(-.-)でした。 【パンケヌーシ岳】 ☆パンケヌーシ岳は、芽室岳より高度感があって、登頂の満足度はこちらの方が上です。 ★ハイマツ漕ぎ+笹漕ぎ+ハイマツ漕ぎ 1690m峰からの序盤と終盤のハイマツ漕ぎと中盤の笹漕ぎの片斜面は、定山渓の神威岳⇔烏帽子岳間の薮漕ぎより手強く、道南大平山山頂ハイマツ漕ぎよりは易しい状況でした。 ☆笹漕ぎ後に現れるパンケヌーシ岳コルの草原は、鶯の声が反響してウットリします🐤 ★コルの笹漕ぎ 円錐形なので登る方向は定まっていますが、コルの笹漕ぎ部分は道が一部ハッキリしていない箇所があります。急な片斜面となっていますので、濡れている場合は特に注意が必要です。 ★中腹の岩場はトラバースルートがあるようですが、直登が一番無難だと思います。これに続く直登急斜面はハイマツ漕ぎでしかも落葉針葉樹の枯葉が厚く積もっているため、今日のような晴天時でも滑ります。 ★頂上は、アブやブヨなどの吸血虫は居ませんが、大きな羽蟻やコロコロした黒いハエがブンブンしています🐝🐜(ランチタイムは芽室岳山頂で🍴)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。