平ヶ岳ピストン

2017.09.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 44
休憩時間
26
距離
21.8 km
のぼり / くだり
1909 / 1911 m
1 11
26
1 8
14
20
16
57
23
53

活動詳細

すべて見る

三連休は北アルプス行きを予定していましたが、台風直撃のため中止に。 天気予報をチェックしたところ、土曜日の新潟方面は好天っぽかったんで、以前から興味のあった平ヶ岳に行ってきました。 こちらの山は営業小屋が一切無く、幕営も禁止されております。 その上コースタイムが12時間以上あり、百名山中、日帰り最困難の山とも言われております。 【山行記録】 鷹ノ巣駐車場より、日も高く登った6時半過ぎに出発。 するといきなり急登の連続。ナイフリッジもあり、砂岩っぽい岩で、岩から剥離した砂で滑りやすく、注意が必要です。 台倉山に出ると、ここから燧ヶ岳がよく見えました。 尾瀬ってこんなに近いんですね〜 会津駒ヶ岳もよく見えます。 ここから先はしばらくなだらかな木道歩きとなります。 姫ノ池まで登ると、見事な湿地帯が広がります。 こういうとこが上越国境の山といった趣です。 ここからもう少し登ると平ヶ岳の頂上です。 頂上自体は展望もなく地味な趣ですが、直下の展望台は中々の景色でした。 下りではほとんど人と会うこともなく、あっさり下山。 登った時と車の台数が全く変わっていなかったので、どうやらこの日一番早く下山したみたいでした。 【感想】 なんで平ヶ岳が百名山中、日帰り最困難と言われているのか、よく分からないまま下山してしまいました。 ここよりも、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根や新穂高からの槍ヶ岳の方が、よっぽど日帰り困難のような。。 多分、営業小屋がないことや、アクセスの悪さも含めてのことなんでしょうけど。 とは言っても、コースタイム12時間以上ある山ですので、日が短くなってきたこの時期、コースタイムより巻いて登れる方でないと、行かない方が無難ですね。 【メモ】 登山道にトイレは1箇所もないので、要注意。 ですが、たまたま玉子石辺りで登山道整備の工事をしていたので、工事業者用のトイレをお借りしました。 登山者用ではありませんので、使いたい時は工事業者の方に許可をいただいてから使いましょう。 アクセスの悪さは今まで行った山の中でも最凶クラス。 高速のインターからは60kmも離れている上、途中で分岐のあるトンネルを延々と。 しかも湧き水で濡れており、湿気がものすごい。 で極めつけは、細いクネクネ道を延々と30kmほどひた走る。 夜間は特に注意です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。