宍粟別選5山 藤ヶ峰・南千町ヶ峰を周回

2017.09.20(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 10
休憩時間
25
距離
7.4 km
のぼり / くだり
517 / 519 m
45
1 32
37

活動詳細

すべて見る

2017年8月初旬に制定された宍粟50名山+別選5名山の一つである藤ヶ峰&南千町ヶ峰を周回してきた。 このコースは展望に恵まれまいが、藤ヶ峰~南千町ヶ峰間の尾根は自然林に被われ、歩きやすい遊歩道の様な雰囲気でした。

砥峰高原・峰山高原 砥峰高原への三差路分岐の広い路肩に駐車
砥峰高原への三差路分岐の広い路肩に駐車
砥峰高原・峰山高原 福知渓谷方面に約500mもどり、宍粟市の標識を通り過ぎもう少し歩いた所から市境界尾根に取り付く
福知渓谷方面に約500mもどり、宍粟市の標識を通り過ぎもう少し歩いた所から市境界尾根に取り付く
砥峰高原・峰山高原 市境界尾根取り付きポイント
市境界尾根取り付きポイント
砥峰高原・峰山高原 市境界尾根に乗ると、神河町側は自然林になる
市境界尾根に乗ると、神河町側は自然林になる
砥峰高原・峰山高原 藤ヶ峰(三等三角点 点名:白口)941.87m
市境界尾根取り付き点から40分弱で到着。
藤ヶ峰(三等三角点 点名:白口)941.87m 市境界尾根取り付き点から40分弱で到着。
砥峰高原・峰山高原 藤ヶ峰から少し下った鞍部
藤ヶ峰から少し下った鞍部
砥峰高原・峰山高原 下草の全くない自然林尾根
下草の全くない自然林尾根
砥峰高原・峰山高原 このキノコは食べられそうだが、写真摂りだけです
このキノコは食べられそうだが、写真摂りだけです
砥峰高原・峰山高原 ほぼ90度進行方向を転換するピーク辺りの自然林
ほぼ90度進行方向を転換するピーク辺りの自然林
砥峰高原・峰山高原 P917m辺りの自然林
P917m辺りの自然林
砥峰高原・峰山高原 P917mから送電線鉄塔に向かう稜線歩き
P917mから送電線鉄塔に向かう稜線歩き
砥峰高原・峰山高原 ルート上には栗の実が沢山落ちているが、お山の住人の食べ物なので持ち帰りは致しません。
ルート上には栗の実が沢山落ちているが、お山の住人の食べ物なので持ち帰りは致しません。
砥峰高原・峰山高原 ルート上には栗の実が沢山落ちているが、お山の住人の食べ物なので持ち帰りは致しません。
ルート上には栗の実が沢山落ちているが、お山の住人の食べ物なので持ち帰りは致しません。
砥峰高原・峰山高原 開けた稜線を南千町ヶ峰に向かう。
地面には多くの栗の実が落ちている。
開けた稜線を南千町ヶ峰に向かう。 地面には多くの栗の実が落ちている。
砥峰高原・峰山高原 開けた稜線を南千町ヶ峰に向かう。
地面には多くの栗の実が落ちている。
開けた稜線を南千町ヶ峰に向かう。 地面には多くの栗の実が落ちている。
砥峰高原・峰山高原 千町越えへの下山ルートも自然林が続きます。
千町越えへの下山ルートも自然林が続きます。
砥峰高原・峰山高原 アイデアテープナビ
登山ルートナビなのが一目瞭然
アイデアテープナビ 登山ルートナビなのが一目瞭然
砥峰高原・峰山高原 千町越え(千町ヶ峠)少し手前の自然林を下っている。
千町越え(千町ヶ峠)少し手前の自然林を下っている。
砥峰高原・峰山高原 「千町越」に下山 真新しい標柱が建てられている。
最近、ここは「千町越」と呼ばれているらしいが、私がほぼ半世紀前にこの辺りを歩いていた時は「千町ヶ峠」と呼ばれていたのですが
「千町越」に下山 真新しい標柱が建てられている。 最近、ここは「千町越」と呼ばれているらしいが、私がほぼ半世紀前にこの辺りを歩いていた時は「千町ヶ峠」と呼ばれていたのですが
砥峰高原・峰山高原 千町越えから基幹林道「千町・段ヶ峰線」を2.7km歩いて駐車場所に戻ります
千町越えから基幹林道「千町・段ヶ峰線」を2.7km歩いて駐車場所に戻ります
砥峰高原・峰山高原 野路菊
野路菊
砥峰高原・峰山高原 あけぼの草
あけぼの草
砥峰高原・峰山高原 福知川上流部沿いの広域基幹林道(舗装道路)
福知川上流部沿いの広域基幹林道(舗装道路)
砥峰高原・峰山高原 関電の№48送電線鉄塔への巡視路入口
関電の№48送電線鉄塔への巡視路入口
砥峰高原・峰山高原 長沢村の集落跡
長沢村の集落跡

活動の装備

  • キヤノン(Canon)
    デジタル一眼レフカメラEOSKissX2ボディKISSX2-BODY

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。