9月24日 丹沢主脈は霧の中

2017.09.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:39

距離

22.4km

のぼり

2021m

くだり

2127m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 39
休憩時間
59
距離
22.4 km
のぼり / くだり
2021 / 2127 m
3
1 55
29
1 26
16
6
5
23
9
8
17
16
20
5
5
55

活動詳細

すべて見る

24日は晴れと思ったら予報変わって曇天。 最近カラッと晴れません。 ルートは丹沢主脈。 平丸バス停➡️蛭ヶ岳➡️丹沢山➡️塔の岳➡️大倉バス停。 今回の相棒はタフな人なので迷わず丹沢山系で一番素敵な主脈縦走としました。 アプローチ。 橋本駅北口発三ヶ木行き6:20の神奈中バスで三ヶ木へ。 6:55発の月夜野行きに乗り換えて平丸バス停下車。 焼山登山口から歩くのが普通だけど、今回は夕方から用事があったので、最短ルートの平丸バス停から歩きました。 土日のバスは2本しかありません。 また、夕方は橋本手前で渋滞するので焼山登山口側への下山はおすすめしません。 平丸バス停にトイレは無し。 焼山登山口バス停は神社の裏にあり。 登山道。 平丸分岐までは倒木が多く面倒くさかった。 このエリアはヒルが多いのでしっかり対策しましょう。 稜線に合流する分岐までは急登だけど、ここで無理をすると後でバテます。 分岐から姫次までは高速道路だけどガスが出てきた。美しいブナがあります。 姫次からはアップダウンを繰り返しキツい登りをこなして蛭ヶ岳に乗り上げる。 主脈縦走では一番の頑張りどころですが、ちゃんとご褒美があります。 この辺りから低木帯となり眺めも良くなるのです。 蛭ヶ岳から下りベースのアップダウンを繰り返し、最後のキツい登りをこなして丹沢山へ。 ここが丹沢山系で一番素敵な所です✨ 百名山の丹沢山とはこのエリアの総称として使われていると言う説に納得しちゃうな。 このルートで最後となるまともな登りをこなして塔の岳へ。はぁ~頑張ったよ💦 今回の大倉尾根はウェットで滑りやすかった。 16時に下山。 注意点。 姫次~蛭ヶ岳間は踏み後が少なくルートがわかりにくい箇所があります。特にこれからの時期は落葉で登山道がわからなくなります。 テープやリボンも目立たないので経験者と歩いた方が無難です。 今回天気はいまいちだったけど、いいトレーニングになりました。 蛭ヶ岳~丹沢山間はアルプスにも負けない良コースです✨ 一緒に歩いた人とも塔の岳で大倉に引き返すなんて絶対にもったいないと話してました。 日帰りできればコスパも最高(笑) 天気のよい日に是非歩いて下さい😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。