霞沢岳‼️島々からクラシックルートピストン

2017.09.23(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
1 時間 22
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1892 / 500 m
1 35
2 1
2 30
DAY 2
合計時間
12 時間 58
休憩時間
2 時間 18
距離
25.1 km
のぼり / くだり
1595 / 2990 m
44
19
17
1 30
1 37
1 40
1 36

活動詳細

すべて見る

霞沢岳に行く時は島々からのクラシックルートで‼️と勝手に決めていました。 日帰りしたかったのですが、流石に無理か…と諦め、渋々テン泊装備でのロングコースになりました。 9月23日の早朝3時。 一旦起きたものの、かなりの雨☔️で早々に諦め直ぐに二度寝。 朝7時自然と目が覚め、外を見ると晴れ☀️‼️ 直ぐに着替えて出発💨 8時半には島々の登山口に到着😊 やはり松本に転勤して良かったと心から思いました。 朝9時に登山開始。沢の音と樹林帯を歩くこと約6時間半…あまり起伏は無く単調な沢沿いの登山道をひたすら歩きます。 島々から岩魚留小屋までは単調ですが、岩魚留小屋から先は多少の起伏があります。 ラストスパートの徳本峠小屋手前1時間ほど急登と格闘します。 急登途中の力水で水を満タンにして徳本峠に到着。 目の前に穂高連峰が見えます😆 テントを張り、ビール🍺と食事をして早々と就寝。 9月24日、2日目は朝4時に出発し、霞沢岳を目指します。泥濘と小ピークの連続でペースが上がりません😓 時にK1ピークの手前💧 壁にしか見えない斜面がヤル気を削ぎます😓 K1ピークの壁を見て引き返す登山者が数名居ました💦 踏ん張ってK1ピークを過ぎると、霞沢岳までもう少し😊 頑張ったご褒美は焼岳、西穂、奥穂、前穂、明神の岩々しい山々⛰が勢ぞろい‼️ 疲れが吹き飛びました💨 あまり時間も無いので、早々にテントを撤収しに戻り下山開始😅 また長い、長〜い道のりの始まりです。 しかも朝から霞沢岳ピストンしているので下山はより長く感じました。 危険箇所はありません。 島々から徳本峠までは新しい感じの崩落箇所が数ヶ所あります。 徳本峠小屋の水は使いにくいので、小屋手前の力水で十分な量を確保しましょう。 コース詳細を少しだけ追記しました。 さらに追加(お車事情) 島々登山口の駐車場は国道158号線から徳本峠方面に入り川沿の道を上流へ。 ゲートを開けて数百メートルの所にあります。10台以上は駐車可能 駐車場からさらに上流方面に砂防ダムがあり、鍵の掛かったゲートがあります。 2台ほど駐車していましたが、砂防ダムまでの道は落石が多い林道なので避けた方が無難です。 安曇支所の駐車場も利用できるとの事ですが、確認していません。 島々から二俣までは電力会社の車両が通行する林道なので、時間短縮したい場合は島々から自転車で二俣まで行けば大幅な時間短縮が出来そうです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。