岩座神~石塔から雨乞岩~千ヶ峰~岩座神・三谷合流点~神光寺

2017.09.24(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

9:00七不思議コース登山口(岩座神)発 9:40あまのじゃくの石塔 9:50唐滝コース・雨乞岩分岐 10:55千ヶ峰山頂着 (昼休憩) 11:35山頂発 11:55岩座神・三谷分岐 12:45神光寺 12:55七不思議コース登山口着  岩座神は駐車スペースが余り無く、バイクでは気軽に利用できるのと、やはり周回コースが選択できる良さがある。先週の台風のためか、トレイルには杉の葉や、枯れ葉が無く、とても歩きやすい。急な斜面では小石も流れているので、足の運びが軽やか!また、落ち葉が少ないためか、『ヤマヒル』も出現回数が少なく、献血に到らずに済んだ。山頂付近では「ススキを草刈機刈る」人や、三谷コースでは、山頂下の急斜面が大雨で削られているので、「石を配置したり」「倒木を切断したり」と来月15日開催予定の『仙人コース縦走大会』に向けてのコース整備が、なされていた。整備にかかわっている皆様、ご苦労様です!今日は天気も良く、雨乞岩から山頂までの縦走中もたっぷりと景色が楽しめました!唐滝コース・雨乞岩分岐からの雨乞岩コースはテープが少なく、迷い易い箇所が数箇所あり。また、トラロープが張り巡らされ、急な滑りやすい斜面があるので、雨天時の通行はやめた方がベター!

千ヶ峰 コースの概要と時間経過
コースの概要と時間経過
千ヶ峰 この道標が目印。七不思議コースは、左の桜の木の裏手にある道を『六地蔵』さまを拝するように選ぶこと!この道を行くと三谷コースと合流するコースになる。
この道標が目印。七不思議コースは、左の桜の木の裏手にある道を『六地蔵』さまを拝するように選ぶこと!この道を行くと三谷コースと合流するコースになる。
千ヶ峰 コースは唐滝コースとの分岐までは『赤いペンキ』と「白いテープ(二重巻き)』でトレイルが分かるように示されている。
コースは唐滝コースとの分岐までは『赤いペンキ』と「白いテープ(二重巻き)』でトレイルが分かるように示されている。
千ヶ峰 石の塔の説明文。石の塔は杉木立の中に混じっているので、良い写真が取れない。撮ろうとしていたら、『ヤマヒル君』が靴の上に上がってきたので、手製のスプレーでゴメンしてもらった!
石の塔の説明文。石の塔は杉木立の中に混じっているので、良い写真が取れない。撮ろうとしていたら、『ヤマヒル君』が靴の上に上がってきたので、手製のスプレーでゴメンしてもらった!
千ヶ峰 雨乞岩コースは分岐から間もなく急登コースが稜線に出るまでは続く。岩場や滑りやすい斜面はトラロープが張り巡らされている。テープなど目印が少ないので、絶えずルートファインディングが要求される。
雨乞岩コースは分岐から間もなく急登コースが稜線に出るまでは続く。岩場や滑りやすい斜面はトラロープが張り巡らされている。テープなど目印が少ないので、絶えずルートファインディングが要求される。
千ヶ峰 稜線の尾根に出ると千ヶ峰の山頂が右手に出現。ルートが確かであることにホッとする。
稜線の尾根に出ると千ヶ峰の山頂が右手に出現。ルートが確かであることにホッとする。
千ヶ峰 山頂からの風景。今日は人が多く、山頂は混雑していたので、ススキの原っぱで、昼休憩。皆さんの作っているカップラーメンの匂いをかぎながら、カレーパンをほおばりました。
山頂からの風景。今日は人が多く、山頂は混雑していたので、ススキの原っぱで、昼休憩。皆さんの作っているカップラーメンの匂いをかぎながら、カレーパンをほおばりました。
千ヶ峰 神光寺の跡地。左のような石段がこの下側から数十m続く。真言宗のお寺は密教であることから、山の中に数多く建立されているようですが、有名な寺は存続しているが小さな村のものは、このように廃墟となっているものが多くあります。村の近くに下りて立てられても、この寺のように住職不在になっているものもありますね。
神光寺の跡地。左のような石段がこの下側から数十m続く。真言宗のお寺は密教であることから、山の中に数多く建立されているようですが、有名な寺は存続しているが小さな村のものは、このように廃墟となっているものが多くあります。村の近くに下りて立てられても、この寺のように住職不在になっているものもありますね。
千ヶ峰 登山口付近にある神光寺。先月とは異なり、彼岸とあってか、きれいに境内周辺が手入れされています。今日はこの階段に沿って、長い階段を下っていきました。
登山口付近にある神光寺。先月とは異なり、彼岸とあってか、きれいに境内周辺が手入れされています。今日はこの階段に沿って、長い階段を下っていきました。
千ヶ峰 すると、仁王門に到着!ここからバイクまでは1分とかからないのでラッキー!
帰りに三谷のフルーツパークに寄って栗を購入。大きな栗がリズナブルプライスでゲットできました!焼き栗にすると、おいしーーい!!登山とお土産で充実の一日でした!
すると、仁王門に到着!ここからバイクまでは1分とかからないのでラッキー! 帰りに三谷のフルーツパークに寄って栗を購入。大きな栗がリズナブルプライスでゲットできました!焼き栗にすると、おいしーーい!!登山とお土産で充実の一日でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。