国境平から皇海山、鋸山、庚申山を経て石塔尾根へ

2017.09.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 37
休憩時間
1 時間 13
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1200 / 2087 m
1 52
1 17
1 7
24
4
49
1 19
1 7
52
1 8
52

活動詳細

すべて見る

前日、松木渓谷を遡り国境平でキャンプして今日は皇海山、鋸山、庚申山を経て石塔尾根へ向かいます。 行程も長く今までになく大変でしたが、このコースにはトレッキングのいろんな要素があって凄く良かったです。 今考えてみるともうちょっと早く出て、皇海山山頂でキャンプするのが良かったかも知れません。 また天気の良い日に、沢入山あたりまで行ってみたいな~と思ってます。 こちら様を参考にさせて頂きました。↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1170325.html

皇海山・袈裟丸山・庚申山 国境平のキャンプサイトに朝日が差してきました。
国境平のキャンプサイトに朝日が差してきました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山もいい感じ!
皇海山もいい感じ!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 準備が出来たので出発します。
準備が出来たので出発します。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 先ずは皇海山に登ります。
先ずは皇海山に登ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 国境平から500mぐらいの標高を稼ぎます。
国境平から500mぐらいの標高を稼ぎます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 日光の尾根でよく見る標識です。
日光の尾根でよく見る標識です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 武尊山
武尊山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 錫ヶ岳に続く県境尾根が良く見えます。
錫ヶ岳に続く県境尾根が良く見えます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 山頂から話し声が聞こえてきました。
既に二人いて休んでいました。
写真を撮ってもらうのに手を掛けたら あら傾いたよ~(直しておきました)
山頂から話し声が聞こえてきました。 既に二人いて休んでいました。 写真を撮ってもらうのに手を掛けたら あら傾いたよ~(直しておきました)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは青銅の剣
こちらは青銅の剣
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さすが日本百名山です。この後も続々と登山者と擦れ違います。この時間だと群馬県側からの方が殆どのようです。
さすが日本百名山です。この後も続々と登山者と擦れ違います。この時間だと群馬県側からの方が殆どのようです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 不動沢のコルでヘルメットを被った集団に会いました。20日から入って21日に帰る予定の方が行方不明だそうです。
不動沢のコルでヘルメットを被った集団に会いました。20日から入って21日に帰る予定の方が行方不明だそうです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 全くその通りです。単独の方多かったです。
全くその通りです。単独の方多かったです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日は天気が良すぎてこの手の風景写真をビシバシ撮ってます。
今日は天気が良すぎてこの手の風景写真をビシバシ撮ってます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 第一関門鋸山!とんがってる~!
第一関門鋸山!とんがってる~!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 最近導入された新型のおおるりが行方不明者を探しているようです。
最近導入された新型のおおるりが行方不明者を探しているようです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 取り敢えず着いた~
取り敢えず着いた~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 これからこの尾根を行くんだなぁ~ 気合を入れ直します。
これからこの尾根を行くんだなぁ~ 気合を入れ直します。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左のアスレチックコースに向かいます。
左のアスレチックコースに向かいます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 無理してピークに行かなきゃ良かった。
無理してピークに行かなきゃ良かった。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 天国への・・・
天国への・・・
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こぇ~!ここ行くんですか?
さすが山のグレーディング7Dです。
ちなみに栃木県では最高レベルです。
こぇ~!ここ行くんですか? さすが山のグレーディング7Dです。 ちなみに栃木県では最高レベルです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここのロープ&番線のミックスはけっこう長い!
ここのロープ&番線のミックスはけっこう長い!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 で、ココを登り返すのですか?
ほぼ垂直の壁に感じました。
で、ココを登り返すのですか? ほぼ垂直の壁に感じました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 手前の鎖場で栃木県側からの方と擦れ違いました。帰りは六林班峠で行きたいそうです。その気持既にわかります。
手前の鎖場で栃木県側からの方と擦れ違いました。帰りは六林班峠で行きたいそうです。その気持既にわかります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 薬師岳⇔駒掛山間のコルで笹ヤブ漕いでたら"そっちじゃねーぞー"って声掛けられました。声の方に行くとマーカーを手にしたおじさんが、ここは迷いやすいんでおニューのマーカーを木に打ち付けてるそうです。鋸山からも解るようにしておいて~と注文つけときました。
薬師岳⇔駒掛山間のコルで笹ヤブ漕いでたら"そっちじゃねーぞー"って声掛けられました。声の方に行くとマーカーを手にしたおじさんが、ここは迷いやすいんでおニューのマーカーを木に打ち付けてるそうです。鋸山からも解るようにしておいて~と注文つけときました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 だんだんガスって来たような気がする。
だんだんガスって来たような気がする。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 早く庚申山に着きたいな~と思いながら登り返しますがペースが上がらず・・
早く庚申山に着きたいな~と思いながら登り返しますがペースが上がらず・・
皇海山・袈裟丸山・庚申山 庚申山手前の見晴らしの良いところで。キャンプしてた所がよく見えます。
庚申山手前の見晴らしの良いところで。キャンプしてた所がよく見えます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 県境尾根を見ながら地図を思い浮かべてました。
県境尾根を見ながら地図を思い浮かべてました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 写真だけ撮って直ぐに出発。
写真だけ撮って直ぐに出発。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 多分これが中倉山に続く尾根への入り口ですね。
ここを通るのを楽しみにしてました。
多分これが中倉山に続く尾根への入り口ですね。 ここを通るのを楽しみにしてました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 しばらく行ったらテープあった!
しばらく行ったらテープあった!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 その後目印をロスト!YAMAP片手に修正しようとするが、なかなか藪が深くて尾根方向に行けません。こんな感じの水場が至る所にあります。獣が利用してる感じです。
その後目印をロスト!YAMAP片手に修正しようとするが、なかなか藪が深くて尾根方向に行けません。こんな感じの水場が至る所にあります。獣が利用してる感じです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 でもなんとか復帰!尾根の左側を行くと笹の抵抗が少なく楽できます。遠くにオロ山も見えてます。
でもなんとか復帰!尾根の左側を行くと笹の抵抗が少なく楽できます。遠くにオロ山も見えてます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この後背丈以上の笹薮が待ってます。
必死なんで写真を撮っている余裕はありませんでした。
この後背丈以上の笹薮が待ってます。 必死なんで写真を撮っている余裕はありませんでした。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 オロ山 この下が見たかったなー(ウメコバ沢の源頭部のはず)
しかしなんでオロ山って言うんだろう?
オロ山 この下が見たかったなー(ウメコバ沢の源頭部のはず) しかしなんでオロ山って言うんだろう?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 オロ山以降は笹薮は薄くなります。
オロ山以降は笹薮は薄くなります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 このコルなんかはキャンプ出来そうです。
このコルなんかはキャンプ出来そうです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こんな感じで小さなピークをいくつか越えて行きます。
こんな感じで小さなピークをいくつか越えて行きます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この辺から岩稜地帯になりました。ガスでよく見えないのが残念です。
この辺から岩稜地帯になりました。ガスでよく見えないのが残念です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 多分・・絶景なんだろうなー
多分・・絶景なんだろうなー
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入山の頂上です。左上に小さな看板があります。
沢入山の頂上です。左上に小さな看板があります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 波平ピーク
ここまでくると正にアーティスティックです。
波平ピーク ここまでくると正にアーティスティックです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 孤高のブナも霧の中。
孤高のブナも霧の中。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山山頂は真っ暗!
中倉山山頂は真っ暗!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 霧でつっぺり度MAXの登山道をゆっくり丁寧に下ってきて無事終了。
霧でつっぺり度MAXの登山道をゆっくり丁寧に下ってきて無事終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。