東京坂道ツアー その2

2017.10.07(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:08

距離

23.6km

のぼり

286m

くだり

283m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 8
休憩時間
53
距離
23.6 km
のぼり / くだり
286 / 283 m
2 51
6 14

活動詳細

すべて見る

昨日の続きです。興味のない人には全く通じないシリーズですが…と思っていたらなんと、坂の写真を撮る二十歳前後の女の子に同じルートで何回も会いました。「坂ガール」?そんなジャンルあるのでしょうか? 果てさて、「坂オヤジ」の今日は、宿をとった神田神保町から朝6時に出発です。残念ながら小雨散らつく生憎の天気です。これが普通の観光地だと天候を恨めしく思うのでしょうが、ただの「坂道」。あまり関係ないのです。むしろ涼しいくらいです。ただ、さすがにレンタサイクルは借りず、自分の足だけで勝負です! 神田から北上していくルートになります。東京メトロ千代田線が一番低い「谷底」を通っていると考えて良いと思います。 その両側、西が東京大学、東が上野公園。 上野→根津→千駄木と、両側の山を行ったり来たり。西側のピークから谷へ。谷底から東のピークへ。登山している感覚でした。 だんだん地形に慣れてくると、「この斜面の感じだと、急過ぎるのでS字にしてゆるやかにするのでは?」とか、 「平行に走っている坂道が放射線状に広がってくると山は終わりで平地になるな?」とか、 登山に行って等高線を読む感覚を平地で味わえるのが坂道ツアーのもう一つの楽しみです。 今日だけで23キロ、結構な長旅で足がパンパンになりました。山道だとさほどではないのに疲れ方が尋常じゃなかったのは舗装路だからでしょうか。 今回の坂道ツアーで回った名前のついた坂道は全部で70ほど。まだまだ回りきれるものではありません。なんとか、機会を作ってまた東京に遠征してみたいと思います。

東京都23区 北エリア 生憎の雨ですがしっとりするくらいです
生憎の雨ですがしっとりするくらいです
東京都23区 北エリア 神田女坂。途中、休憩出来る場所があるので「女坂」なのだそうです
神田女坂。途中、休憩出来る場所があるので「女坂」なのだそうです
東京都23区 北エリア 下から見た女坂。名前に女がつくとは言え、結構な急勾配です
下から見た女坂。名前に女がつくとは言え、結構な急勾配です
東京都23区 北エリア 一方。こちらは男坂。自分的には男女どっちもどっちでした
一方。こちらは男坂。自分的には男女どっちもどっちでした
東京都23区 北エリア 雁木坂。昔は名前の通り急な坂道だったので登山道にある枕木のようになっていたのだとか。今は面影はなく緩やかな勾配です。
雁木坂。昔は名前の通り急な坂道だったので登山道にある枕木のようになっていたのだとか。今は面影はなく緩やかな勾配です。
東京都23区 北エリア 池田坂。池田と言う旗本が住んでいたからそう呼ばれるようになった
池田坂。池田と言う旗本が住んでいたからそう呼ばれるようになった
東京都23区 北エリア 池田坂の下にある太田姫稲荷神社。こじんまりしていますが、美しい社です
池田坂の下にある太田姫稲荷神社。こじんまりしていますが、美しい社です
東京都23区 北エリア 太田姫稲荷神社の立派なご神木
太田姫稲荷神社の立派なご神木
東京都23区 北エリア 高徳稲荷神社。ビルの中に棲まわうお稲荷さん、東京は割と多いのです
高徳稲荷神社。ビルの中に棲まわうお稲荷さん、東京は割と多いのです
東京都23区 北エリア 小さな社ですが、地元の人から大切にされているのがわかります
小さな社ですが、地元の人から大切にされているのがわかります
東京都23区 北エリア 観音坂。緩やかなカーブが美しい坂道
観音坂。緩やかなカーブが美しい坂道
東京都23区 北エリア 駿河台の新坂。しんざかと言う坂道、沢山あります。この後も度々出てきます。
駿河台の新坂。しんざかと言う坂道、沢山あります。この後も度々出てきます。
東京都23区 北エリア 幽霊坂。木々が茂って昼でも薄暗かったからとか。
いまは幽霊出そうもない明るい坂道
幽霊坂。木々が茂って昼でも薄暗かったからとか。 いまは幽霊出そうもない明るい坂道
東京都23区 北エリア 神田駅、神田川まで来ました。
神田駅、神田川まで来ました。
東京都23区 北エリア 煉瓦造りの高架橋が美しいのです。自分の中では神田駅か!新橋駅か!の美しさ。
煉瓦造りの高架橋が美しいのです。自分の中では神田駅か!新橋駅か!の美しさ。
東京都23区 北エリア 昌平坂。湯島聖堂と神田川の間にある由緒正しい坂道
昌平坂。湯島聖堂と神田川の間にある由緒正しい坂道
東京都23区 北エリア 神田神社
神田神社
東京都23区 北エリア 雅やかな山門です
雅やかな山門です
東京都23区 北エリア 神田神社本殿。
神田神社本殿。
東京都23区 北エリア 彫刻が美しい。日光東照宮を彷彿とさせるのは徳川家ゆかりの神社だからでしょうか?
彫刻が美しい。日光東照宮を彷彿とさせるのは徳川家ゆかりの神社だからでしょうか?
東京都23区 北エリア 御朱印も貰いました。手書きではなくハンコなのが少し残念
御朱印も貰いました。手書きではなくハンコなのが少し残念
東京都23区 北エリア 明神男坂。神田神社への東側の参道。高低差かなりあります。
明神男坂。神田神社への東側の参道。高低差かなりあります。
東京都23区 北エリア 妻恋坂。由来は登り切ったところにある妻恋神社から
妻恋坂。由来は登り切ったところにある妻恋神社から
東京都23区 北エリア 妻恋神社
妻恋神社
東京都23区 北エリア 湯島中坂。湯島天神へ続く、長い長い坂です
湯島中坂。湯島天神へ続く、長い長い坂です
東京都23区 北エリア 湯島中坂途中にある実盛坂。結構な急坂です
湯島中坂途中にある実盛坂。結構な急坂です
東京都23区 北エリア 湯島中坂頂上にある湯島天神
湯島中坂頂上にある湯島天神
東京都23区 北エリア 梅林が美しい神社…です。全国梅酒まつりをやっていました
梅林が美しい神社…です。全国梅酒まつりをやっていました
東京都23区 北エリア ここの神社も彫刻が美しいのです
ここの神社も彫刻が美しいのです
東京都23区 北エリア 御朱印。巫女さん、達筆です
御朱印。巫女さん、達筆です
東京都23区 北エリア 東へ抜ける天神男坂。男坂、今回で3度目。
東へ抜ける天神男坂。男坂、今回で3度目。
東京都23区 北エリア 天神女坂。緩やかで登りやすくなっているのです
天神女坂。緩やかで登りやすくなっているのです
東京都23区 北エリア 切通坂。天神下大江戸線の緩やかな坂道。でも歩くと結構な勾配です
切通坂。天神下大江戸線の緩やかな坂道。でも歩くと結構な勾配です
東京都23区 北エリア 上野公園。不忍池に到着です
上野公園。不忍池に到着です
東京都23区 北エリア この天気なのでボートに乗っている人はいませんでした
この天気なのでボートに乗っている人はいませんでした
東京都23区 北エリア 不忍池の真ん中にある弁天堂。外人さんが沢山でした
不忍池の真ん中にある弁天堂。外人さんが沢山でした
東京都23区 北エリア 弁天堂。弁財天様が祀られています
弁天堂。弁財天様が祀られています
東京都23区 北エリア ここでも御朱印。今回の旅は御朱印沢山貰いました
ここでも御朱印。今回の旅は御朱印沢山貰いました
東京都23区 北エリア 清水観音堂。京都清水寺をイメージしたのでしょうか?御朱印待ちの長い行列が…なのでお参りだけで退散
清水観音堂。京都清水寺をイメージしたのでしょうか?御朱印待ちの長い行列が…なのでお参りだけで退散
東京都23区 北エリア 五條天神社への鳥居参道
五條天神社への鳥居参道
東京都23区 北エリア この参道。稲荷坂という名のある坂道なのです
この参道。稲荷坂という名のある坂道なのです
東京都23区 北エリア 稲荷坂。下ったところに五條天神社があります
稲荷坂。下ったところに五條天神社があります
東京都23区 北エリア 五條天神社本殿
五條天神社本殿
東京都23区 北エリア ここでも御朱印をもらいました
ここでも御朱印をもらいました
東京都23区 北エリア 続いて上野東照宮へ
続いて上野東照宮へ
東京都23区 北エリア 徳川三代、家康・吉宗・慶喜を祀ってあります
徳川三代、家康・吉宗・慶喜を祀ってあります
東京都23区 北エリア 達筆すぎて読めません(笑)
こういう美しい御朱印はもらうとテンションが上がります
達筆すぎて読めません(笑) こういう美しい御朱印はもらうとテンションが上がります
東京都23区 北エリア 上野公園を後にして東京大学北側へ。三叉路の風情が堪りません
上野公園を後にして東京大学北側へ。三叉路の風情が堪りません
東京都23区 北エリア 左は東京大学。長い長い上り坂
左は東京大学。長い長い上り坂
東京都23区 北エリア 「弁慶鏡ケ井戸」奥州へ向かう義経、弁慶一行が喉を潤した由来のある井戸
「弁慶鏡ケ井戸」奥州へ向かう義経、弁慶一行が喉を潤した由来のある井戸
東京都23区 北エリア 今でもちゃんと井戸がでます
今でもちゃんと井戸がでます
東京都23区 北エリア 無縁坂。さだまさしの歌にもなりました。「しのぶ、忍ばず、無縁坂♪」結構な急坂なので、歌詞の中の「手を引く母」もそれはため息出ますね。
無縁坂。さだまさしの歌にもなりました。「しのぶ、忍ばず、無縁坂♪」結構な急坂なので、歌詞の中の「手を引く母」もそれはため息出ますね。
東京都23区 北エリア 東大の敷地を抜けて、赤門へ。東大の敷地は加賀藩の大名屋敷の跡地でした。
東大の敷地を抜けて、赤門へ。東大の敷地は加賀藩の大名屋敷の跡地でした。
東京都23区 北エリア 赤門前の中華屋さんで昼食。安くてボリューミーで、さすが学生街のお店ですね
赤門前の中華屋さんで昼食。安くてボリューミーで、さすが学生街のお店ですね
東京都23区 北エリア 弥生坂。東大から根津へと下る長い下り坂
弥生坂。東大から根津へと下る長い下り坂
東京都23区 北エリア 根津の東、上野側にある三浦坂
根津の東、上野側にある三浦坂
東京都23区 北エリア 三浦坂を登りきったところにある「大名時計博物館」
三浦坂を登りきったところにある「大名時計博物館」
東京都23区 北エリア 大名時計博物館…普通の民家っぽく、入るのをためらいました。
大名時計博物館…普通の民家っぽく、入るのをためらいました。
東京都23区 北エリア 赤字坂。根津の街中へと降りる坂道はカフェなどが並び風情ある坂道です
赤字坂。根津の街中へと降りる坂道はカフェなどが並び風情ある坂道です
東京都23区 北エリア 根津神社へ。徳川綱吉の時代に奉納された由緒ある神社
根津神社へ。徳川綱吉の時代に奉納された由緒ある神社
東京都23区 北エリア 立派な山門を抜けると…
立派な山門を抜けると…
東京都23区 北エリア 金襴豪華な装飾がきらびやかな本殿へ
金襴豪華な装飾がきらびやかな本殿へ
東京都23区 北エリア 美しい社殿。徳川家由来の神社は割と派手ですね
美しい社殿。徳川家由来の神社は割と派手ですね
東京都23区 北エリア 御朱印ももらいました
御朱印ももらいました
東京都23区 北エリア 根津神社境内、千本鳥居を抜けると…
根津神社境内、千本鳥居を抜けると…
東京都23区 北エリア 乙女稲荷神社
乙女稲荷神社
東京都23区 北エリア 根津神社の上を走る「S坂」。森鴎外の小説”青年”の中に出てくる名前から、その名がついたそう。確かにSの字です
根津神社の上を走る「S坂」。森鴎外の小説”青年”の中に出てくる名前から、その名がついたそう。確かにSの字です
東京都23区 北エリア お化け階段。上りと下りで段数が違う…らしいのですが自分は一緒でした(笑)
小学生の都市伝説のようですね
お化け階段。上りと下りで段数が違う…らしいのですが自分は一緒でした(笑) 小学生の都市伝説のようですね
東京都23区 北エリア 汐見坂を降ります。頂上には夏目漱石の旧居跡があります。
汐見坂を降ります。頂上には夏目漱石の旧居跡があります。
東京都23区 北エリア 根津から千駄木へ。「団子坂」
根津から千駄木へ。「団子坂」
東京都23区 北エリア たぬき坂。その昔たぬきがいたらしい
たぬき坂。その昔たぬきがいたらしい
東京都23区 北エリア 団子坂の上には光源寺、駒込大観音があります
団子坂の上には光源寺、駒込大観音があります
東京都23区 北エリア 観音様
観音様
東京都23区 北エリア 千駄木を登りきると駒込。駒込白山神社
千駄木を登りきると駒込。駒込白山神社
東京都23区 北エリア 紫陽花の季節は境内が紫陽花で埋め尽くされるそうです
紫陽花の季節は境内が紫陽花で埋め尽くされるそうです
東京都23区 北エリア 浄心寺坂。ここも急勾配な小石川の坂道
浄心寺坂。ここも急勾配な小石川の坂道
東京都23区 北エリア 胸突坂
胸突坂
東京都23区 北エリア 文京区立白山東児童館前の坂道。雪が降ったらアウトでしょうね
文京区立白山東児童館前の坂道。雪が降ったらアウトでしょうね
東京都23区 北エリア 暁坂
暁坂
東京都23区 北エリア 福山坂。福山藩のお屋敷があったのが由来
福山坂。福山藩のお屋敷があったのが由来
東京都23区 北エリア 福山坂、何度も曲がりながらの美しい坂の風情
福山坂、何度も曲がりながらの美しい坂の風情
東京都23区 北エリア 新坂。新坂という名前が多いのは江戸、明治の頃に新しく開発された坂が多いからだそうです
新坂。新坂という名前が多いのは江戸、明治の頃に新しく開発された坂が多いからだそうです
東京都23区 北エリア 胸突坂。その名の通り、胸を突くような急坂でした。
胸突坂。その名の通り、胸を突くような急坂でした。
東京都23区 北エリア 菊坂。白山から本郷へ抜けるちょっとした商店街の坂
菊坂。白山から本郷へ抜けるちょっとした商店街の坂
東京都23区 北エリア 旧伊勢屋質店。樋口一葉が生活が苦しくなったときの通ったとされる質屋。
旧伊勢屋質店。樋口一葉が生活が苦しくなったときの通ったとされる質屋。
東京都23区 北エリア 鐙坂
鐙坂
東京都23区 北エリア 鎧坂を登りきると金田一京助、金田一春彦の旧居跡があります
鎧坂を登りきると金田一京助、金田一春彦の旧居跡があります
東京都23区 北エリア 炭団坂。菊坂へ向かう途中の急な坂道で転んで泥だらけになり「たどん(炭団)」のようになるからついた名前の由来
炭団坂。菊坂へ向かう途中の急な坂道で転んで泥だらけになり「たどん(炭団)」のようになるからついた名前の由来
東京都23区 北エリア 白山通り西側の堀坂。堀内蔵助なる人のお屋敷があった坂。ここもかなりの急坂です
白山通り西側の堀坂。堀内蔵助なる人のお屋敷があった坂。ここもかなりの急坂です
東京都23区 北エリア 六角坂。善光寺坂に並んで走る坂道
六角坂。善光寺坂に並んで走る坂道
東京都23区 北エリア 善光寺坂。途中のクランクにあるのが…
善光寺坂。途中のクランクにあるのが…
東京都23区 北エリア 善光寺
善光寺
東京都23区 北エリア 善光寺と並んで澤蔵司稲荷
善光寺と並んで澤蔵司稲荷
東京都23区 北エリア 善光寺坂のムクノキ
善光寺坂のムクノキ
東京都23区 北エリア 樹齢400年のムクノキは東京大空襲で半分炭になりながらも行き続けた大樹です
樹齢400年のムクノキは東京大空襲で半分炭になりながらも行き続けた大樹です
東京都23区 北エリア 頂上には伝通院。安藤坂と善光寺坂の交わる場所
頂上には伝通院。安藤坂と善光寺坂の交わる場所
東京都23区 北エリア 安藤坂。小石川を下る長くて大きい坂。おまわりさんも自転車を押して歩くほど
安藤坂。小石川を下る長くて大きい坂。おまわりさんも自転車を押して歩くほど
東京都23区 北エリア 下から見た安藤坂。
下から見た安藤坂。
東京都23区 北エリア 牛坂。かなり急な坂。じつはこの小石川のあたり、かつては東京湾の入江だったのです
牛坂。かなり急な坂。じつはこの小石川のあたり、かつては東京湾の入江だったのです
東京都23区 北エリア 富坂。後楽園へと抜ける大きな坂です。徒歩での散策は後楽園で終了!長旅でした。
富坂。後楽園へと抜ける大きな坂です。徒歩での散策は後楽園で終了!長旅でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。