雲海に包まれた筑波山

2017.10.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
26
距離
6.3 km
のぼり / くだり
759 / 756 m
7
1 17
1
13
1 15
7

活動詳細

すべて見る

新潟の山を4座、群馬の山を4座登っていよいよ計画最後の山である筑波山へ。道の駅「しもづま」にて2時起床、4時出発して5時前に市営第3駐車場に到着。ここは機械式の無人駐車場で1回500円。広い駐車場に3台ほどの車が既に停まっていた。コースは男体山から女体山へ、下山は白雲橋コースで周回の予定。 ところで筑波山の標高は877mで百名山の中で最も低い山である。深田久弥はなぜこの山を選んだのか?一つは歴史の古い山であることをあげている。もう一つは独立峰であることをあげている。この条件に該当する山はいくらでもありそうだが、要は首都圏に近く圧倒的に多数の登山者が登る知名度の高い山だからであろうか。厳密には独立峰ではないようだが広大な平地が続く関東平野にあってその富士山型の優美な山容は大変目立っている。そして実際の標高よりも高く見えるのは不思議だ。 ともあれ低山であれ高山であれ怪我のリスクは変わらない。気を抜かないで歩きましょう。

筑波山 市営第3駐車場はAM5時からの営業と聞いていたのですが5時前から入場できました。ネットで調べてここが登山口に一番近いと判断したのですが、現地に行ってみると筑波山神社の有料駐車場が同じ料金でもっと近くにありました。
市営第3駐車場はAM5時からの営業と聞いていたのですが5時前から入場できました。ネットで調べてここが登山口に一番近いと判断したのですが、現地に行ってみると筑波山神社の有料駐車場が同じ料金でもっと近くにありました。
筑波山 赤い鳥居をくぐります
赤い鳥居をくぐります
筑波山 神社の有料駐車場
神社の有料駐車場
筑波山 神社の横に出てしまいました。お参りは下山してからにします。
神社の横に出てしまいました。お参りは下山してからにします。
筑波山 御幸ヶ原コース登山口入口
御幸ヶ原コース登山口入口
筑波山 このコースはずっと樹林の中のコースになります。
このコースはずっと樹林の中のコースになります。
筑波山 ケーブルカーと並ぶように登山道が付いています
ケーブルカーと並ぶように登山道が付いています
筑波山 昨日は当地でも降雨があったのでしょう。地面が濡れていて湿度が高いです。
昨日は当地でも降雨があったのでしょう。地面が濡れていて湿度が高いです。
筑波山 小倉百人一種に歌われている土地ださうです
小倉百人一種に歌われている土地ださうです
筑波山 朝日が木々に当たり始めました
朝日が木々に当たり始めました
筑波山 男体山と女体山の鞍部の広場の御幸ヶ原に到着しました。
下界には雲海が広がっています。
男体山と女体山の鞍部の広場の御幸ヶ原に到着しました。 下界には雲海が広がっています。
筑波山 女体山方面
女体山方面
筑波山 ケーブル山頂駅
ケーブル山頂駅
筑波山 男体山山頂にはお社が建てられています
男体山山頂にはお社が建てられています
筑波山 気象観測所
気象観測所
筑波山 男体山の山頂部は人工物で占拠されていて登山者の居場所はありません。
男体山の山頂部は人工物で占拠されていて登山者の居場所はありません。
筑波山 女体山に向います
女体山に向います
筑波山 ガマ石、筑波山はガマの油売り発祥の地。下山時神社で実演があってました。
ガマ石、筑波山はガマの油売り発祥の地。下山時神社で実演があってました。
筑波山 女体山山頂も神社の建物が占拠していてげんなりしていたのですが・・
女体山山頂も神社の建物が占拠していてげんなりしていたのですが・・
筑波山 日本百名山筑波山の石碑
日本百名山筑波山の石碑
筑波山 神社建物の裏側に開かれた岩場がありました。
神社建物の裏側に開かれた岩場がありました。
筑波山 山頂の神社建物
山頂の神社建物
筑波山 岩場からの眺め
岩場からの眺め
筑波山 視界がよければ都心部が見えるのでしょうが、今日は無理。その代わり見事な雲海が出現しました。
視界がよければ都心部が見えるのでしょうが、今日は無理。その代わり見事な雲海が出現しました。
筑波山 女体山から男体山を眺めます
女体山から男体山を眺めます
筑波山 登山口の神社が真下に見えます
登山口の神社が真下に見えます
筑波山 北側の眺め。角が丸くなって滑りやすい岩場ですが、滑らないように注意してしばらくコーヒータイムとします。
北側の眺め。角が丸くなって滑りやすい岩場ですが、滑らないように注意してしばらくコーヒータイムとします。
筑波山 下山は白雲橋コースを使います
下山は白雲橋コースを使います
筑波山 このコースは奇岩が多くそれぞれユニークな名前がつけられています。これは北斗岩。
このコースは奇岩が多くそれぞれユニークな名前がつけられています。これは北斗岩。
筑波山 多くの登山者で岩がつるつるになっています
多くの登山者で岩がつるつるになっています
筑波山 ここは母の胎内くぐり
ここは母の胎内くぐり
筑波山 母の胎内くぐり
母の胎内くぐり
筑波山 高天原
高天原
筑波山 案内板がしっかりついてます
案内板がしっかりついてます
筑波山 これはチョックストーン
これはチョックストーン
筑波山 さすがの弁慶も七戻りしたそうです
さすがの弁慶も七戻りしたそうです
筑波山 ロープウエー乗り場方面と神社方面の分岐点標識
ロープウエー乗り場方面と神社方面の分岐点標識
筑波山 ここからは山腹のトラバース道になっています。
ここからは山腹のトラバース道になっています。
筑波山 大勢の登山者が続々と登ってきます
大勢の登山者が続々と登ってきます
筑波山 勾配が少ないので登りやすいコースです
勾配が少ないので登りやすいコースです
筑波山 迎場コースとの合流点です
迎場コースとの合流点です
筑波山 白雲橋コースの入口です
白雲橋コースの入口です
筑波山 筑波神社に参詣します。今回の遠征の無事終了に感謝をささげました。
筑波神社に参詣します。今回の遠征の無事終了に感謝をささげました。
筑波山 楼門をくぐって
楼門をくぐって
筑波山 駐車場に無事戻りました。満車です。
駐車場に無事戻りました。満車です。
筑波山 道路わきから見納めの一枚。
道路わきから見納めの一枚。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。