西丹沢加入道山リハビリ山行

2017.10.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:35

距離

6.4km

のぼり

804m

くだり

806m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
2 時間 57
距離
6.4 km
のぼり / くだり
804 / 806 m
2 52
1 55

活動詳細

すべて見る

 YAMAPの何人かの方が加入道山の山行記録をレスされていて、コース時間から今の私のリハビリ山行には、 良さそうなので登って来ました。  本当は加入道山(1418m)には新しい避難小屋が出来たようなので「泊まるにもイイかも!」なんて思って! 🙌🙌  今の私の足首の状態では一泊で大室山も登りたいとの思いもありました!🙌👌  でも今回は連休の予定の関係で、避難小屋と登山道の様子見だけにしました。  それに、何と言っても実は、最大の目的は左足首を道志の湯♨♨に浸かり養生させる事なんです。😍🙌  道志みちを山中湖方面に走り414号線を「道志の湯」に山道を走り横を通り過ぎると、 左上方に登山口の表示が見え、そこが無料駐車場になっており、 上側と下側に合わせ数十台は停められそう。👏🚗🚘  駐車場から数十メートル先に登山口が見える。杉林の登山路は雨上がりのグショグショを縫ってしばし。 すぐシカ避け網柵を開閉させ中側に。閉めるのを忘れずに。 しばし登るとまたシカ避け網柵をまた開閉する。雨で粘土質がV字型に削れた山路は、私の左足首には最悪。 登ることしばし、沢音が大きくなり丸太橋を渡ると、この尾根路も左の山側から右の道志の沢側に路面が、 斜めに最悪。😨😨 「左右平坦なら左足首の負担ならぬのに!」と、グチる私。😩😞 左足首は腱移植の他に立方骨と踵骨の関節間にくさび状に骨移植し金具関節も固定している。 だから左足首が外足から内足の側に曲がらないんです。😬😞  水場の中間地点の休憩小屋からは、ず〜っとそんな左側から右沢側に斜めに傾く狭い尾根路が続く、 結構な辛い山路だった。😨 ただ「帰りの下りは逆になるのでイイかも!」と思いつつ登った。😍😘👍  白石峠から合流するコル道標から頂上は直ぐだ。山頂は林に囲まれ見晴らしは悪い😞。 避難小屋が直ぐ下側に見え、昼食で休んで居ると🍊🍎🍙、次から次と登山者がやって来る。 昼食をとる人🍙、立ち止まって写真撮って通り過ぎる人📷、避難小屋に立ち寄る人。  ☕ガソリンバーナー点けエスプレッソカフェを点て飲んで居ると、雲行きが怪しくなり、ガスって来た。 ?????⛅⛅☁  避難小屋の様子を早々に見て、帰る事にしよう。小屋の中はYAMAPのレスの通り綺麗だ。🙌👏👍  泊まるのにも適度な広さ。宿泊ノート見ると結構泊まってそう。 「次回は泊まってみよう!!🙌🙌」  ガスった中を下山した。雲行きが怪しいからか下山路の林の中は薄暗い。 下山路は予想してた通り、道の傾斜が逆の左側谷傾斜なので歩き易い🙌👏。 ただV字に雨で削れた粘土質路だけは😨😨😨いただけない!  帰りの「道志の湯」♨♨♨😘😍は最高ですね👏🙌〜〜!!マッタリ入りマッサージ。  連休でクルマが連なる「道志みち」を途中から、真っ暗なクルマも少ない宮ケ瀬抜け、 家路に。👏👏👏 (後記:「マッタリ入りマッサージ」なんて、言ってるが、実はこの時点でも、 https://yamap.com/activities/1126123 この時に、左足首部分の腓骨骨折してたのを、 自覚してない、アホのジジイ!!なんです。マッタリもないもんだ!😆)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。