奥工石山 四国・大豊

2017.10.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 46
休憩時間
36
距離
2.4 km
のぼり / くだり
368 / 371 m
1 13
58

活動詳細

すべて見る

奥工石山の由来:飢えに苦しむ平家落人が、「この石が喰えるものならば」と嘆いたことに喰石山が転化したという由来が・・・とある。 岩峰からの眺望がすばらしい。5分で奥工石山1515.8m一等三角点 点名:仁尾ヶ内山に! 【コース】白髪山冬ノ瀬登山口 🚙 工石山山荘登山口登山口(立派な工石山荘、トイレ、広い駐車場)13:02⇒山荘前の白山神社鳥居を潜る⇒薄暗い植林帯の中を⇒岩海の急な登り13:13⇒尾根間近の急登⇒13:28ベンチ・1320m尾根13:33⇒岩の手前を左に巻く⇒竜王峠分岐・主稜線13:44⇒フイックスロープの急登⇒岩を左に巻き⇒フイックスの急登⇒巨岩の空洞・岩清水の標識13:58⇒右巻で鞍部に⇒ユルギ岩下部を右に巻く14:16⇒最後の登り⇒左は祠のあるピーク、右は一等三角点のある山頂分岐⇒14:21岩の上に鎮座する祠(白山神社)と山頂標識 標高1515.6mの奥工石山へ約5分で、一等三角点 点名:仁尾ヶ内山(殆んど眺望は無い)14:43⇒折り返し1320m尾根⇒15:48工石山山荘16:06 🚙 立川番所:参勤交代時に土佐最後の宿舎、大きな藁葺き屋根の建物16:44 🚙 白髪山ふれあいの村休養センター(泊)※車の腹をさすりながら町道仁尾ヶ内線を下る。※ゆっくりタイム!!  14+4k 2017.10.08

白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 奥からトイレ、ふろ、バーベキュー。
奥からトイレ、ふろ、バーベキュー。
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 宿泊棟の旧校舎
宿泊棟の旧校舎
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 工石山山荘登山口登山口(立派な工石山荘、広い駐車場、トイレも)
水場は枯れていた。
工石山山荘登山口登山口(立派な工石山荘、広い駐車場、トイレも) 水場は枯れていた。
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 竜王峠分岐・主稜線
竜王峠分岐・主稜線
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) フイックスロープの急登後、岩を左に巻き道
フイックスロープの急登後、岩を左に巻き道
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) アサマリンドウ:和名の由来は三重県の朝熊山(あさまやま)で発見されたことから
アサマリンドウ:和名の由来は三重県の朝熊山(あさまやま)で発見されたことから
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) フイックスの急登を上ると巨岩の空洞・岩清水の標識
フイックスの急登を上ると巨岩の空洞・岩清水の標識
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 地形図に鳥居の明記付近
地形図に鳥居の明記付近
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) ユルギ岩下部を右に巻く
ユルギ岩下部を右に巻く
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 祠のあるピーク
祠のあるピーク
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 祠のあるピークアップ
祠のあるピークアップ
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 白髪山を望む
白髪山を望む
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 奥工石山1515.8m
奥工石山1515.8m
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 一等三角点 点名:仁尾ヶ内山
一等三角点 点名:仁尾ヶ内山
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 奥工石山1515.8m一等三角点 点名:仁尾ヶ内山を祠のあるピークから望む
奥工石山1515.8m一等三角点 点名:仁尾ヶ内山を祠のあるピークから望む
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) レイジンソウ
レイジンソウ
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) ジンジソウ
ジンジソウ
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 工石山山荘:開口部は土間で右は板の間で奇麗な施設。水が出てない。
工石山山荘:開口部は土間で右は板の間で奇麗な施設。水が出てない。
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 立川番所に立ち寄り
立川番所に立ち寄り
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 立川番所:参勤交代時に土佐最後の宿舎、大きな藁葺き屋根の建物
立川番所:参勤交代時に土佐最後の宿舎、大きな藁葺き屋根の建物
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 観光① 道の駅 大杉で大豊町名物の「立川そば」:皆は国の特別天然記念物「日本一の大杉」に行くが、私は地元立川産のそば粉の10割手打ち「立川そば」の冷をいただく。甘皮入りの黒くて太い麺でだし汁はあっさりめで500円。ボソボソの太麺はしっかりと食べる麺でレンゲが付いてきた。
観光① 道の駅 大杉で大豊町名物の「立川そば」:皆は国の特別天然記念物「日本一の大杉」に行くが、私は地元立川産のそば粉の10割手打ち「立川そば」の冷をいただく。甘皮入りの黒くて太い麺でだし汁はあっさりめで500円。ボソボソの太麺はしっかりと食べる麺でレンゲが付いてきた。
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 観光② 銀不老大福(高知)JAL国内線ファーストクラス機内食に採用されました」の大福。ココア風味の餅生地で上品な冷凍大福、中には白あんとクリームで甘さも控えめで美味い。高知県大豊町で唯一生産されている「銀不老豆」:年間生産量800Kgと少なく、希少価値の高い豆が使用とあるが私には>?。創業明治7年の老舗旅館の大福を香南市散策で味わう。
観光② 銀不老大福(高知)JAL国内線ファーストクラス機内食に採用されました」の大福。ココア風味の餅生地で上品な冷凍大福、中には白あんとクリームで甘さも控えめで美味い。高知県大豊町で唯一生産されている「銀不老豆」:年間生産量800Kgと少なく、希少価値の高い豆が使用とあるが私には>?。創業明治7年の老舗旅館の大福を香南市散策で味わう。
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 観光③ 平成の芝居小屋「弁天座」が復活! ふたたび、赤岡町に誕生。平成の芝居小屋「弁天座」が復活!
このの前に絵金蔵が・・
観光③ 平成の芝居小屋「弁天座」が復活! ふたたび、赤岡町に誕生。平成の芝居小屋「弁天座」が復活! このの前に絵金蔵が・・
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山) 観光④ おっこう屋、西川屋
観光④ おっこう屋、西川屋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。