暑さにくじけて計画変更。でもこれはこれであり?

2017.10.09(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 37
休憩時間
1 時間 29
距離
2.1 km
のぼり / くだり
262 / 259 m
1 16
16
4

活動詳細

すべて見る

3連休の初日、2日目は野暮用で自由にならず、せめて最終日は山にでも登ろうと慣れ親しんだ大黒山-竜ヶ岳縦走を計画。 今回は周東側から黒岩峡に抜けようと周東パストラルホール上手から登山開始。 当然ながら?岩登りのある大岩(岩尾根)コースです。 しかしこれが予想外に大苦戦。 いわゆる難所には補助のロープやあぶみやら果てははしごまで設けられているのですが、「それはないだろ!」と補助なしで登ろうとしたのが失敗。 以前は登れたはずの岩が登れないっ! 天気予報を見て予想はしていたけれど、かなりの暑さの中岩をよじ登るのに悪戦苦闘。 疲労困憊してしまい縦走どころではないコンディションになってしまいました。 大汗かいてポタポタとしたたり落ちます。 途中の大岩でいきなりの大休止。 ちょうど太陽が雲にさえぎられて陰っていたので助かりました。 「こりゃ縦走どころじゃないよな~。とりあえず大黒山までかな」と予定を切り替え。 陽が射してくるのを潮に出発。 とりあえず山頂に到着するものの、大黒岩の裏手の日陰の岩で昼寝。 き...気持ち良い! もう動けない... 結局、山頂でのんびり過ごしてそのまま下山。 でも山頂の日陰で過ごしたあのノンビリ感は忘れられないな。

竜ヶ岳・大黒山 今回も登りは大岩コース(難所=岩登りありのコース)
今回も登りは大岩コース(難所=岩登りありのコース)
竜ヶ岳・大黒山 途中の展望岩から玖珂蓮華山~物見岳の山並みと周東の街並みを眺める。
何度見てもこの景色は良い。
ここまでは難なく来たのだけど...
途中の展望岩から玖珂蓮華山~物見岳の山並みと周東の街並みを眺める。 何度見てもこの景色は良い。 ここまでは難なく来たのだけど...
竜ヶ岳・大黒山 何回か岩登りを超えてかなりへばってしまいました。
気温も高いせいか汗の量もかなり多く、疲労困憊。
幸い太陽は雲にさえぎられて陰っていたので大きな岩の上で大休止。
何回か岩登りを超えてかなりへばってしまいました。 気温も高いせいか汗の量もかなり多く、疲労困憊。 幸い太陽は雲にさえぎられて陰っていたので大きな岩の上で大休止。
竜ヶ岳・大黒山 途中で降りようかとも思ったけれども、何とか大黒山のピークまでは来ました。
途中で降りようかとも思ったけれども、何とか大黒山のピークまでは来ました。
竜ヶ岳・大黒山 山頂の大黒岩の裏手にある日陰の岩の上で、ザックを枕に横になって空を見上げる。
風の音、鳥のさえずりが耳に心地良い。
時折聞こえる2kmほど離れた新幹線の音そしてかすかな周東市街地の音もなぜか耳にやさしい。
う~、ここから動きたくない~
若干意識がなくなった時間も含めて30分ほどゆったりと過ごす。
もう先には行けない、今日はここまでだな。
あまりに気持ちが良い
山頂の大黒岩の裏手にある日陰の岩の上で、ザックを枕に横になって空を見上げる。 風の音、鳥のさえずりが耳に心地良い。 時折聞こえる2kmほど離れた新幹線の音そしてかすかな周東市街地の音もなぜか耳にやさしい。 う~、ここから動きたくない~ 若干意識がなくなった時間も含めて30分ほどゆったりと過ごす。 もう先には行けない、今日はここまでだな。 あまりに気持ちが良い
竜ヶ岳・大黒山 今日は向こうに見える竜ヶ岳まで縦走しようと思ったのですが、あまりの暑さと体調の悪さでくじけてしまいました。
涼しくなったらまた来よう。
今日は向こうに見える竜ヶ岳まで縦走しようと思ったのですが、あまりの暑さと体調の悪さでくじけてしまいました。 涼しくなったらまた来よう。
竜ヶ岳・大黒山 帰りは本ルートで降る。
久しぶりに通ったけれど結構手が入れられていました。
ありがとうございます。
帰りは本ルートで降る。 久しぶりに通ったけれど結構手が入れられていました。 ありがとうございます。
竜ヶ岳・大黒山 駐車場所にあったムラサキシキブの実が宝石のようにきれいでした。
駐車場所にあったムラサキシキブの実が宝石のようにきれいでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。