トレイルランニング・向山ー窓ヶ山ー極楽寺山チャレンジ

2017.10.09(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 54
休憩時間
0
距離
39.4 km
のぼり / くだり
2924 / 2921 m
13
18
10
45
47
32
7
25
3
16
6
7
1 21
34
7
9
40

活動詳細

すべて見る

先週、高知県の塩の道トレイルランニングというレースで50kmちょっと走ってきた後だったので、いつもと同じトレイルだと身が入らないだろうなと思い、今まで行ったこと無いルートがいいなあということで、向山-窓が山-極楽寺山に行ってみました。それにプラスしてスタートを横川駅にすることで、これまた行ったことない三滝山も。今回のルートは個人的にやっているイベントでラン仲間に走ってもらえればということでルート確認の意味もありました。 最初、三滝山へ一度登頂後、丸山へ向かう分岐をなぜかスルーしてしまい直進。お蔭で3kmほど加算して走ることができましたw 向山への登り、思った以上にきつく、「聞いてないよ」状態。って自分で作ったルートマップ、ちゃんと見とけってね(汗) 向山から窓が山へはあまり人が入らないのか、ワイルド感満載。踏みあとはしっかりしてるけど、ところどころ草で足元が見えづらい箇所もあるので、そういうのが嫌いな人にはお勧めしません。逆に「うぉー」ってなる人には超お勧め。岩場的なところもあるし、どこか修験道って感じで大好きになりました。 窓が山からは白川地区はかなり走りやすい下りでした。ただ写真も付けましたがマツタケ山のようで、テープで仕切ってたりするので、秋はちょっと注意かな。自分は降りて案内を見つけました。ただそこには熊の目撃情報の看板もあり。。。。はい、熊鈴必携だと思います。 白川のコンビニで休憩後、極楽寺山へ。裏側からは初めてで、ルートマップをあるHPから入手してたんだけど、やっぱり迷い易いところが多いですね。だってルートがいっぱいあるので!見事に小畑山のところで間違えちゃいました(汗) その小畑山への直前の急登はひさしぶりに「これは!」と思える角度でした。また変態さまを引き連れて遊びに行きたいw その後極楽寺から廿日市駅へ降りました。 全体的に今回通ったコースはアップダウンの角度がきつめなんでハードです。足元もテクニカルなところが多いのでトレランで行く人は捻挫予防のテーピングは必須だと思いますよ。

窓ヶ山・向山 横川駅を出発。三滝山を目指します。
横川駅を出発。三滝山を目指します。
窓ヶ山・向山 ここから入ります。
ここから入ります。
窓ヶ山・向山 三滝寺。拝寺料200円(任意)だったので、募金箱に投入。空いている時間が決まってるようです。もちろんお寺のメインとなる場所では走らないようにしました。
三滝寺。拝寺料200円(任意)だったので、募金箱に投入。空いている時間が決まってるようです。もちろんお寺のメインとなる場所では走らないようにしました。
窓ヶ山・向山 川となっている先に道が。
川となっている先に道が。
窓ヶ山・向山 雰囲気ありますね。
雰囲気ありますね。
窓ヶ山・向山 三滝山は右へ
三滝山は右へ
窓ヶ山・向山 広い空間。スズメバチが飛んでいたのを見つけたのでさっさと退散。
広い空間。スズメバチが飛んでいたのを見つけたのでさっさと退散。
窓ヶ山・向山 実はここは本来の予定コースでは無く。。。
実はここは本来の予定コースでは無く。。。
窓ヶ山・向山 でも素敵な展望所を見つけました。
でも素敵な展望所を見つけました。
窓ヶ山・向山 で、「なんでこんな団地に?」とここで気づき、ロードを通るか悩み、今来たルートを戻る方が時間的にいいと判断し戻る。
で、「なんでこんな団地に?」とここで気づき、ロードを通るか悩み、今来たルートを戻る方が時間的にいいと判断し戻る。
窓ヶ山・向山 約往復3km分、想定ルートミスでした。ここから丸山に向けて急降下。
約往復3km分、想定ルートミスでした。ここから丸山に向けて急降下。
窓ヶ山・向山 ここの峠は車も来るので、登山道から出るときは慎重に。道路出たら左折。
ここの峠は車も来るので、登山道から出るときは慎重に。道路出たら左折。
窓ヶ山・向山 100mほどでこの分岐。右の駐車場脇に登山道あり、
100mほどでこの分岐。右の駐車場脇に登山道あり、
窓ヶ山・向山 広島南アルプスルートに合流。
広島南アルプスルートに合流。
窓ヶ山・向山 畑峠。ここを右折し、アストラムラインのところまでロードを下っていきます。
畑峠。ここを右折し、アストラムラインのところまでロードを下っていきます。
窓ヶ山・向山 広島高速4号線。上から見ると新鮮。
広島高速4号線。上から見ると新鮮。
窓ヶ山・向山 アストラムラインを横切ります。このあと直進じわじわロードを約4km程度登って行きます。
アストラムラインを横切ります。このあと直進じわじわロードを約4km程度登って行きます。
窓ヶ山・向山 団地の一番上にある向山登山口。
団地の一番上にある向山登山口。
窓ヶ山・向山 少し登ったところから。
少し登ったところから。
窓ヶ山・向山 ここまで結構な登りでした。汗だくです。
ここまで結構な登りでした。汗だくです。
窓ヶ山・向山 奥原の岩場より。
奥原の岩場より。
窓ヶ山・向山 岩場過ぎて過ぎてすぐの分岐。右側が正解なんですが、窓が山への案内、大き目の無く、左の木に黄色のテープあるけど。。。小さい
岩場過ぎて過ぎてすぐの分岐。右側が正解なんですが、窓が山への案内、大き目の無く、左の木に黄色のテープあるけど。。。小さい
窓ヶ山・向山 仏峠。この手前斜面で躓いて一回転したのは内緒です。
仏峠。この手前斜面で躓いて一回転したのは内緒です。
窓ヶ山・向山 憩いの森付近の案内。
憩いの森付近の案内。
窓ヶ山・向山 こういうしっかりした案内ってほんと安心する。
こういうしっかりした案内ってほんと安心する。
窓ヶ山・向山 窓が山東峰からかな。
窓が山東峰からかな。
窓ヶ山・向山 西峰は人で賑わっておりました。そのご白川方面を目指しました(中国自然歩道の標識多数)
西峰は人で賑わっておりました。そのご白川方面を目指しました(中国自然歩道の標識多数)
窓ヶ山・向山 下ってきたらこんな案内。マツタケでしょうね。秋は気を付けないとトラブルになりかねんですね。窓が山から魚切方面に下山という手もありでしょう。
下ってきたらこんな案内。マツタケでしょうね。秋は気を付けないとトラブルになりかねんですね。窓が山から魚切方面に下山という手もありでしょう。
窓ヶ山・向山 白川地区の案内。
白川地区の案内。
窓ヶ山・向山 白川地区、中国自然歩道の案内
白川地区、中国自然歩道の案内
窓ヶ山・向山 白川のセブン。ここで軽く補給。このコンビニ、いい位置にありますね(^-^)
白川のセブン。ここで軽く補給。このコンビニ、いい位置にありますね(^-^)
窓ヶ山・向山 極楽寺山へ向かいます。
極楽寺山へ向かいます。
窓ヶ山・向山 ここから入山。ここのルート、結構荒れ気味。一部川となしている箇所もありスリップ注意でした。
ここから入山。ここのルート、結構荒れ気味。一部川となしている箇所もありスリップ注意でした。
窓ヶ山・向山 ここからロードの新谷林道で標高上げていきます。
ここからロードの新谷林道で標高上げていきます。
窓ヶ山・向山 林道から左折後、小畑山へ向かうものすごい急登を経て、この展望地へ。本当は小畑山の三角点を確認後、尾根道を進むはずが、間違えて直進し、牛池林道へ。。。
林道から左折後、小畑山へ向かうものすごい急登を経て、この展望地へ。本当は小畑山の三角点を確認後、尾根道を進むはずが、間違えて直進し、牛池林道へ。。。
窓ヶ山・向山 林道から再度登り返し、また登山道を経由し、やっとこさ極楽寺山道手前まで。ここから本堂を過ぎて出るまでは疾走無し。
林道から再度登り返し、また登山道を経由し、やっとこさ極楽寺山道手前まで。ここから本堂を過ぎて出るまでは疾走無し。
窓ヶ山・向山 本堂を過ぎて、廿日市方面を目指します。
本堂を過ぎて、廿日市方面を目指します。
窓ヶ山・向山 左に曲がり屋代ルート経由で降りる。ただ木段が多く、慎重にゆっくり降りざるを得なかった。。。途中、ちびっこグループに道を譲っていただきながら。。。みなさんありがとう。
左に曲がり屋代ルート経由で降りる。ただ木段が多く、慎重にゆっくり降りざるを得なかった。。。途中、ちびっこグループに道を譲っていただきながら。。。みなさんありがとう。
窓ヶ山・向山 高速を横切る。
高速を横切る。
窓ヶ山・向山 こんな登山口に降り立つ。今日は廿日市駅で終わることを決める。
こんな登山口に降り立つ。今日は廿日市駅で終わることを決める。
窓ヶ山・向山 南側の改札前に到着。トイレで着替えて帰宅しました。
南側の改札前に到着。トイレで着替えて帰宅しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。