紅葉のクラシックルートを歩く🎵島々~徳本峠~霞沢岳 2泊3日

2017.10.08(日) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 40
休憩時間
45
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1952 / 547 m
1 28
1 45
12
2 28
DAY 2
合計時間
7 時間 47
休憩時間
1 時間 5
距離
9.6 km
のぼり / くだり
1110 / 1109 m
DAY 3
合計時間
2 時間 1
休憩時間
0
距離
7.3 km
のぼり / くだり
79 / 708 m
1 7
37
8

活動詳細

すべて見る

そろそろ今年も北アルプスの歩き納めです。紅葉の時期ということで、ウォルター・ウェストンも歩いた島々からのクラシックルートを歩いてきました。 1日目(10/8) 安曇支所~岩魚留小屋~徳本峠小屋 2日目(10/9) 徳本峠小屋~霞沢岳~徳本峠小屋 3日目(10/10) 徳本峠小屋~上高地 本当は3泊4日で大滝山と蝶ヶ岳も周りたかったのですが、土曜日に徳本峠小屋の予約が取れなかったのと、休みを取れなかったのもあって、短縮して行ってきました。 安曇支所を4:40に出発したので、真っ暗闇のなかを林道歩きです。かろうじて男性1名がいらっしゃったので、怖さはなんとか軽減されました(^^; 雨上がりということもあって、木の板の上や橋の上がめちゃくちゃ滑ります‼一発目の板の上で見事にスッ転びました(笑)。丸太橋も半分腐ったようなのがあったので、そこは沢に降りて渡渉しました。標高差1400mを登るはずなのにチカラ水までは小さなアップダウンの繰り返しで、最後の急登ですべての体力を持っていかれました( ノД`) ただ、雰囲気はとてもいいと思います。崩落箇所が何ヵ所かありましたが、ずっと沢沿いに歩いていくので、橋を渡るときなどには沢の流れに見いってしまいます。下の方はまだでしたが上に近づくに連れて紅葉がキレイになっていき、それも励みになります。徳本峠に着いたときには、小屋周りの紅葉のキレイさに感激しました! 小屋のすぐ上に展望台があり、そこからの穂高の眺めは絶景です。西穂から前穂まで全部見えます!(奥には大天井も!) 2日目の霞沢岳ですが、最初からグチャグチャの道です(^^; K1の手前まで樹林帯の泥濘が続きます。K1の手前からはザレガレの急登で、このルート一番の難所です(下りが怖い)。そこを乗り越えると、K1からの絶景が待っています‼まさに360度の大展望で、焼岳~西穂~ジャン~奥穂~前穂、その奥には笠ヶ岳、横通岳、常念、蝶も見えます!反対を向けば、八ヶ岳、南アルプスも見えます!実は霞沢山頂よりもこちらの方が眺望がいいので、K1まで登って帰られる方も結構いらっしゃいます。私は山頂まで行きましたが、曇ってきてしまったこともあってトンボ返りしてきちゃいました。 ちなみにジャンクションピークからは富士山も見えましたよ🎵(穂高側の景色はのぞめません)途中途中にある紅葉した木々も見事でした!小湿地にある池の紅葉は、独特の世界観があります。島々谷方面の紅葉も絶景です。 あっ、小屋前から1年ぶりに流れ星みましたよー!2こも見たけど、願い事唱える暇もなく(^^; ここまで靴が泥だらけになったのは初めてでしたが、そんなことどうでもよくなっちゃうくらいの絶景を堪能できた山行でした!o(^o^)o

霞沢岳 安曇支所バス停から少し歩いたところにある入口
安曇支所バス停から少し歩いたところにある入口
霞沢岳 お月さまが明るい
お月さまが明るい
霞沢岳 夜明け前の島々谷
夜明け前の島々谷
霞沢岳 二俣手前にある分岐
二俣手前にある分岐
霞沢岳 二俣にある発電所
二俣にある発電所
霞沢岳 このトイレには紙が備え付けてありました
このトイレには紙が備え付けてありました
霞沢岳 林道が終わって、いよいよ登山道です
林道が終わって、いよいよ登山道です
霞沢岳 徳川秀綱婦人遭難碑
徳川秀綱婦人遭難碑
霞沢岳 この木道がむちゃくちゃ滑る
この木道がむちゃくちゃ滑る
霞沢岳 炭焼き釜跡
炭焼き釜跡
霞沢岳 二俣と岩魚留の中間地点にあるベンチ
二俣と岩魚留の中間地点にあるベンチ
霞沢岳 瀬戸ノ滝
瀬戸ノ滝
霞沢岳 離れ岩
離れ岩
霞沢岳 離れ岩を上から
離れ岩を上から
霞沢岳 この橋の最初の傾斜で、後ろ向きに滑って戻された(笑)
この橋の最初の傾斜で、後ろ向きに滑って戻された(笑)
霞沢岳 岩魚留小屋が見えました
岩魚留小屋が見えました
霞沢岳 ウェストンが泊まった小屋で唯一現存するのが、ここ岩魚留小屋だそうです。高村光太郎も智恵子とともに来たんですよね。
ウェストンが泊まった小屋で唯一現存するのが、ここ岩魚留小屋だそうです。高村光太郎も智恵子とともに来たんですよね。
霞沢岳 小屋の屋根から水分が蒸発していきます
小屋の屋根から水分が蒸発していきます
霞沢岳 この丸太橋が半分腐っているので、下流側に沢に降りて渡渉しました。これは渡り終えて上流側から撮った写真。
この丸太橋が半分腐っているので、下流側に沢に降りて渡渉しました。これは渡り終えて上流側から撮った写真。
霞沢岳 紅葉が見えてきました
紅葉が見えてきました
霞沢岳 秋の味覚。こんな丸々とした栗がたくさん落ちていました。
秋の味覚。こんな丸々とした栗がたくさん落ちていました。
霞沢岳 最後の橋
最後の橋
霞沢岳 沢筋から離れつつあります
沢筋から離れつつあります
霞沢岳 チカラ水。ここで今朝上高地から峠を越えてきたご夫婦と会いました。
チカラ水。ここで今朝上高地から峠を越えてきたご夫婦と会いました。
霞沢岳 急登の始まりです
急登の始まりです
霞沢岳 この1kmが長い
この1kmが長い
霞沢岳 着いたーー!
着いたーー!
霞沢岳 テン場からの眺め
テン場からの眺め
霞沢岳 新館2階
新館2階
霞沢岳 島々谷方面の眺め
島々谷方面の眺め
霞沢岳 はい、お疲れさん🎵
はい、お疲れさん🎵
霞沢岳 テン場
テン場
霞沢岳 奥穂、前穂と紅葉のコラボ
奥穂、前穂と紅葉のコラボ
霞沢岳 穂高がキレイに見える
穂高がキレイに見える
霞沢岳 笠もちょこっと頭出してるよ
笠もちょこっと頭出してるよ
霞沢岳 小屋裏のテン場。ヘリの荷揚げ場でもあります。
小屋裏のテン場。ヘリの荷揚げ場でもあります。
霞沢岳 大滝山方面の景色
大滝山方面の景色
霞沢岳 展望台。ここから霞沢岳へ道が通じています
展望台。ここから霞沢岳へ道が通じています
霞沢岳 展望台から
展望台から
霞沢岳 小屋裏の紅葉
小屋裏の紅葉
霞沢岳 夕食。味噌汁とお米がとにかくウマイ!
夕食。味噌汁とお米がとにかくウマイ!
霞沢岳 朝です。
朝です。
霞沢岳 八ヶ岳方面
八ヶ岳方面
霞沢岳 ジャンクションピーク
ジャンクションピーク
霞沢岳 富士山、見えるかな?
富士山、見えるかな?
霞沢岳 アップ
アップ
霞沢岳 乗鞍かしら
乗鞍かしら
霞沢岳 小湿地にある池
小湿地にある池
霞沢岳 P2。ここが最後の休憩スポット
P2。ここが最後の休憩スポット
霞沢岳 霞沢岳がみえた(右)
霞沢岳がみえた(右)
霞沢岳 霞沢岳
霞沢岳
霞沢岳 ほたかー!
ほたかー!
霞沢岳 梓川と常念山脈
梓川と常念山脈
霞沢岳 ほれぼれしちゃう
ほれぼれしちゃう
霞沢岳 コケモモ
コケモモ
霞沢岳 K1ついたっ
K1ついたっ
霞沢岳 K2と、奥に霞沢岳
K2と、奥に霞沢岳
霞沢岳 K2の右奥には焼岳
K2の右奥には焼岳
霞沢岳 笠と、手前に西穂山荘。焼岳~西穂間の稜線。
笠と、手前に西穂山荘。焼岳~西穂間の稜線。
霞沢岳 K1からの穂高連峰。すばらしい!!
K1からの穂高連峰。すばらしい!!
霞沢岳 常念山脈
常念山脈
霞沢岳 八ヶ岳方面だっけな?
八ヶ岳方面だっけな?
霞沢岳 ふたたびK2と霞沢岳
ふたたびK2と霞沢岳
霞沢岳 後から登ってきたおじさんに撮ってもらった
後から登ってきたおじさんに撮ってもらった
霞沢岳 コケモモ
コケモモ
霞沢岳 焼岳の崩落地
焼岳の崩落地
霞沢岳 霞沢岳についたどー!三角点
霞沢岳についたどー!三角点
霞沢岳 曇ってきちゃった。穂高が隠れちった
曇ってきちゃった。穂高が隠れちった
霞沢岳 焼岳
焼岳
霞沢岳 さあ、戻ります
さあ、戻ります
霞沢岳 登山道を彩る紅葉。キレイ~~
登山道を彩る紅葉。キレイ~~
霞沢岳 ふたたび小湿地の池
ふたたび小湿地の池
霞沢岳 小屋に戻ってきたー!おつかれー!
小屋に戻ってきたー!おつかれー!
霞沢岳 ピーカンだす
ピーカンだす
霞沢岳 今日は旧館に寝れる!登録有形文化財なり。梁が立派!
今日は旧館に寝れる!登録有形文化財なり。梁が立派!
霞沢岳 2晩目の夕食。リンゴのコンポートがおいしかった
2晩目の夕食。リンゴのコンポートがおいしかった
霞沢岳 3日目の朝。上高地へ下る道。渡渉が2回あります
3日目の朝。上高地へ下る道。渡渉が2回あります
霞沢岳 明神への分岐まで下ってきた
明神への分岐まで下ってきた
霞沢岳 朝焼けの明神。ほんとカッコイイ
朝焼けの明神。ほんとカッコイイ
霞沢岳 おさるさん親子
おさるさん親子
霞沢岳 お父さんかな?
お父さんかな?
霞沢岳 紅葉は今がピークですね
紅葉は今がピークですね
霞沢岳 残念ながら曇ってて穂高方面は見えず
残念ながら曇ってて穂高方面は見えず
霞沢岳 山の日に設置された碑
山の日に設置された碑
霞沢岳 上高地食堂でチーズトースト。お疲れさま~
上高地食堂でチーズトースト。お疲れさま~
霞沢岳 ひらゆの森に来ました。午前中からビール
ひらゆの森に来ました。午前中からビール
霞沢岳 今日は朴葉みそ定食 飛騨牛のせ、と、ソーセージ盛り合わせ。
今日は朴葉みそ定食 飛騨牛のせ、と、ソーセージ盛り合わせ。
霞沢岳 みそを焼き焼きしてるあいだに、ソーセージでビールぐびぐび。このあとビールおかわりしました(笑)
みそを焼き焼きしてるあいだに、ソーセージでビールぐびぐび。このあとビールおかわりしました(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。