チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
1 時間 1
距離
11.3 km
のぼり / くだり
898 / 894 m

活動詳細

すべて見る

湖北、高島トレイル、関西百名山。 日本森林ボランティア協会山部会活動。 ぐすつく日々、お天気に恵まれました。雨にふられるどころか見通しよく、琵琶湖から雲が上がり、源流のせせらぐ音を聞きながらゆったりと楽しみました。

三国山・乗鞍岳・赤坂山 モタセコイヤの並木
モタセコイヤの並木
三国山・乗鞍岳・赤坂山 キャンプ場、元スキー場
キャンプ場、元スキー場
三国山・乗鞍岳・赤坂山 マキノの愛発越(あらちごえ)から今津の山を経て、朽木桑原の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は水と緑、日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、東西南北の気候や植生を合わせ持つ類い稀なエリア。 
マキノの愛発越(あらちごえ)から今津の山を経て、朽木桑原の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は水と緑、日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、東西南北の気候や植生を合わせ持つ類い稀なエリア。 
三国山・乗鞍岳・赤坂山 赤坂山歩道の案内。地図は消えている
赤坂山歩道の案内。地図は消えている
三国山・乗鞍岳・赤坂山 マキノ高原、北角の登山道入り口。
マキノ高原、北角の登山道入り口。
三国山・乗鞍岳・赤坂山 木製階段が30分ほど続く
木製階段が30分ほど続く
三国山・乗鞍岳・赤坂山 赤松、黒松が混生。
赤松、黒松が混生。
三国山・乗鞍岳・赤坂山 ヤマトリカブト
ヤマトリカブト
三国山・乗鞍岳・赤坂山 武奈の木平の東屋。少し手前に三等三角点483.6m
武奈の木平の東屋。少し手前に三等三角点483.6m
三国山・乗鞍岳・赤坂山 登りながらの明王の禿
登りながらの明王の禿
三国山・乗鞍岳・赤坂山 高圧線を頭上にマキノ駅方面
高圧線を頭上にマキノ駅方面
三国山・乗鞍岳・赤坂山 粟柄越770m
粟柄越770m
三国山・乗鞍岳・赤坂山 目指すは赤坂山
目指すは赤坂山
三国山・乗鞍岳・赤坂山 赤坂山頂上823.6m
赤坂山頂上823.6m
三国山・乗鞍岳・赤坂山 海津半島を背に頂上にて
海津半島を背に頂上にて
三国山・乗鞍岳・赤坂山 右側明王の禿から左側三国山
暁新世前期始新世(PG1)の花崗岩
約6500万年前日~5200万年前にマグマが地下の深いところで冷えて固まった花崗岩(日本シームレス地質図)
右側明王の禿から左側三国山 暁新世前期始新世(PG1)の花崗岩 約6500万年前日~5200万年前にマグマが地下の深いところで冷えて固まった花崗岩(日本シームレス地質図)
三国山・乗鞍岳・赤坂山 左側中央にメタセコイア並木
左側中央にメタセコイア並木
三国山・乗鞍岳・赤坂山 右側奥、安曇川三角州
右側奥、安曇川三角州
三国山・乗鞍岳・赤坂山 山腹崩壊後の修復
山腹崩壊後の修復
三国山・乗鞍岳・赤坂山 粟柄越から寒風を目指す
中後期ジュラ紀(J2-3)の付加コンプライアンスの基質。約1億7600万年前~1億4600万年前に海溝で複雑に変形した地層(付加体)
粟柄越から寒風を目指す 中後期ジュラ紀(J2-3)の付加コンプライアンスの基質。約1億7600万年前~1億4600万年前に海溝で複雑に変形した地層(付加体)
三国山・乗鞍岳・赤坂山 イヌブナなど落葉広葉樹林が広がる
イヌブナなど落葉広葉樹林が広がる
三国山・乗鞍岳・赤坂山 寒風より琵琶湖安曇川三角州
寒風より琵琶湖安曇川三角州
三国山・乗鞍岳・赤坂山 寒風よりマキノ高原へ下る
寒風よりマキノ高原へ下る
三国山・乗鞍岳・赤坂山 杉林、根曲がり多し
杉林、根曲がり多し
三国山・乗鞍岳・赤坂山 ボブスレーコースのような下り道を過ぎマキノ高原を眼下に
ボブスレーコースのような下り道を過ぎマキノ高原を眼下に

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。