【栂池自然園】晩秋のチラリズム

2017.10.14(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:45

距離

5.3km

のぼり

239m

くだり

239m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 45
休憩時間
1 時間 13
距離
5.3 km
のぼり / くだり
239 / 239 m
3 46

活動詳細

すべて見る

週末を豊かな自然に囲まれた長野県小谷村の「栂池山荘」で過ごすことになった。白馬連山に登ろうというのではない。いわゆる家族サービスである。今年は春以降、多くの週末を山仲間との登山に費やした。そのことに家族がいつもいい顔をしているわけではない。たまにはこうしてご機嫌を取っておかないと、これからの山登りに支障をきたす可能性がある。 ‪午前7時40分に金沢を出発し、10時30分に栂池パノラマウェイの栂池高原駅に到着。栂池パノラマウェイの往復乗車券は3,600円、栂池自然園の入園料は300円。今回はそれらと駐車料金込みで、1泊2食付き一人14,060円という宿泊プランである。ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで自然園駅へ。そこから数分歩き、11時35分に栂池山荘(標高1,860m)に到着。‬ チェックインを済ませると、アタックザックを背負い栂池自然園の散策に出る。栂池自然園は、標高1,900mの高さに広がるオオシラビソの原生林に囲まれた高層湿原。白馬乗鞍岳の東南山腹に位置し、中部山岳国立公園の一角を占める。約100haの園内に5.5Kmにおよぶ木道が整備されており、最奥の展望湿原まで足を伸ばせば、往復3時間30分のハイキングコースとなる。 午後0時6分、自然園の入口である栂池ビジターセンターを出発。ついさっきまで白馬乗鞍岳や小蓮華山の頂上が見えていたのに、いつの間にかガスの中に隠れてしまった。紅葉シーズンはほぼ終わり。しかし、霧に沈む枯れた味わいの湿原も趣きがあって悪くない。風穴の前を過ぎ、ワタスゲ湿原の中を闊歩する。坂道の途中にあった展望台のベンチに座り、ホットサンドをつくる。 浮島湿原に差しかかる頃に霧が晴れ、あちこちで歓声が上がった。しかし、それもわずかしか続かない。ヤセ尾根の急斜面を登り、標高2,020mの園内最高地点となる展望台にたどり着く。何とか白馬岳や白馬鑓ヶ岳が見えないかと、ベンチに座りしばらく粘ってみる。一瞬だけ展望湿原の向こうに山肌が見えたものの、すぐに霧に隠れ、見えそうで見えないチラリズムに地団駄を踏む羽目になった。 帰りは山側のルートをたどる。白馬乗鞍岳の斜面には、鮮やかな紅葉がまだ残っている。突然、一陣の風とともに霧が消えた。青空が見えたのはこのときだけ。山の神様がくれた最後のチャンスに、晩秋の白馬連山を目に焼き付ける。ダケカンバの林を抜け、ビジターセンターに到着。食事、休憩を含めて3時間46分のハイキングとなった。 栂池山荘のお風呂で汗を流し、7時から夕食をいただく。宿泊客は十人余り。生ビールを飲みながら、野菜天ぷら、馬肉ユッケ、岩魚塩焼き、茶碗蒸し、鍋、山菜蕎麦と、とても山小屋の食事とは思えない豪華メニューに舌鼓を打つ。明日は白馬大池まで登りたいが、天気予報はくもり時々雨で、降水確率が60%と何ともビミョーな空模様。果たしてどうなることやら。 ※翌朝、白馬大池を目指して登り始めたが、途中から雨が降り出して家族が戦意喪失。白馬大池どころか天狗原の手前でUターン。そのまま下山した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。