上根峠~平地の分水嶺を訪ねて【雨散歩】

2017.10.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 17
休憩時間
0
距離
4.1 km
のぼり / くだり
144 / 145 m
1 17

活動詳細

すべて見る

選挙の日って うちじゃなぜか 投票行って 外食はしませんでしたが、雨の中を散歩に行ってきました。 ☔続きの天気で予定していた事が色々と狂ってしまい、こうなりゃ雨ならではの活動をと今回は完全にマニア向けの自己満足発動です😅 雨の降る中なにやってんだか(笑) 台風🌀が接近中ですが風も弱く大雨でもないので、今回の目的を果たすのにはタイミングがよいと思い、車で一路北へ。 太田川支流の根の谷川から上根峠へ歩いて向かいます。 この峠は、広島側は道路が急こう配に登っていて峠感満載ですが、反対の三次側は打って変わって田園風景の平野が広がり、分水嶺を特定するのが困難な場所です。 上根峠は、かつてはもっと南側まで日本海側の江の川水系だったそうです。 しかしその後、南側から根の谷川が侵食していき、現在のような上根峠の地形ができたそうです。 車で通る時いつも気になっており、今日こそ突き止めてやろうと思いました(笑) そして右往左往、水の流れを追っかけて試行錯誤を繰り返しながらもやっと分水嶺を探し当てることに成功! 平地でこんなにハッキリと日本海と瀬戸内海へ分かれる源を見たのは生まれて初めてですね(^^♪ 感動的な出来事となりました That's all right!✌

千代田堂床山 出発前にちょっと予習😊
出発前にちょっと予習😊
千代田堂床山 ここ霧切谷(きりぎりたに)入り口より、HO~ほら行こうぜ!
ここ霧切谷(きりぎりたに)入り口より、HO~ほら行こうぜ!
千代田堂床山 何やら右側にあります
何やら右側にあります
千代田堂床山 一等水準点 2352 標高179.5496m(0.1ミリ単位!細かいね^^)ちなみに地図でいうと□に・の記号がソレです
一等水準点 2352 標高179.5496m(0.1ミリ単位!細かいね^^)ちなみに地図でいうと□に・の記号がソレです
千代田堂床山 ではあらためて根の谷川入口。快適そうな山道ですが、沢は絶賛増水中のため歩行注意!
ではあらためて根の谷川入口。快適そうな山道ですが、沢は絶賛増水中のため歩行注意!
千代田堂床山 若干荒れてる所もありますが悪くない道です
若干荒れてる所もありますが悪くない道です
千代田堂床山 あっという間に中間点に着きました🎵
あっという間に中間点に着きました🎵
千代田堂床山 どんどん登っていきます
どんどん登っていきます
千代田堂床山 県道の橋の下まで来ました
県道の橋の下まで来ました
千代田堂床山 竹藪もあります
竹藪もあります
千代田堂床山 旧道に出たところに霧切谷についての説明板がありました
旧道に出たところに霧切谷についての説明板がありました
千代田堂床山 旧道沿いに歩きます
旧道沿いに歩きます
千代田堂床山 県道の上根側入り口に出ました
県道の上根側入り口に出ました
千代田堂床山 しばらく県道を歩くと左側に何かあります
しばらく県道を歩くと左側に何かあります
千代田堂床山 上根河床礫層という説明板(🌿で隠れている部分の補足:かつては潜龍峡が江の川に流入し…)
上根河床礫層という説明板(🌿で隠れている部分の補足:かつては潜龍峡が江の川に流入し…)
千代田堂床山 それがコレ
それがコレ
千代田堂床山 まもなく上根峠です
まもなく上根峠です
千代田堂床山 道路沿いの側溝の水がこちら側(広島方面)に勢いよく流れています
道路沿いの側溝の水がこちら側(広島方面)に勢いよく流れています
千代田堂床山 蓋がかけられてよく分からなくなった(^^;
蓋がかけられてよく分からなくなった(^^;
千代田堂床山 道路の反対側に渡るも流れがよどんでどっちに向かって流れているのか分からない💦
道路の反対側に渡るも流れがよどんでどっちに向かって流れているのか分からない💦
千代田堂床山 国道の方に行ってみよう!
国道の方に行ってみよう!
千代田堂床山 三次方面、道路はやや下っているようです
三次方面、道路はやや下っているようです
千代田堂床山 広島方面、こちらはやや上っていて、すぐ先にピークがあるみたいです
広島方面、こちらはやや上っていて、すぐ先にピークがあるみたいです
千代田堂床山 国道横の流れは三次方面(日本海側)に流れています
国道横の流れは三次方面(日本海側)に流れています
千代田堂床山 広島方面にちょっと戻ってみましょう、この先に何か青看板があります
広島方面にちょっと戻ってみましょう、この先に何か青看板があります
千代田堂床山 分水嶺の標識がありました、ここをよく通るドライバーは見覚えがあるかもしれませんね
分水嶺の標識がありました、ここをよく通るドライバーは見覚えがあるかもしれませんね
千代田堂床山 道路のピークはここのようですが、この小川の上流はまだこの先に続いてます
道路のピークはここのようですが、この小川の上流はまだこの先に続いてます
千代田堂床山 このさき国道は広島側に下ってますが、川は暗きょの出口となっておりまだまだ上流に続いているようです
このさき国道は広島側に下ってますが、川は暗きょの出口となっておりまだまだ上流に続いているようです
千代田堂床山 暗きょの先は、さらに小さな水路となって続いています
暗きょの先は、さらに小さな水路となって続いています
千代田堂床山 まだまだ分水嶺の気配なく続いてるようなので、一旦別ルートを探してみます
まだまだ分水嶺の気配なく続いてるようなので、一旦別ルートを探してみます
千代田堂床山 またまた何か書いてあるみたい
またまた何か書いてあるみたい
千代田堂床山 河川争奪の断層の説明板
河川争奪の断層の説明板
千代田堂床山 しかしちょっと草多めで断層分かりません(笑)
しかしちょっと草多めで断層分かりません(笑)
千代田堂床山 反転して溝を追ってみましょう、向こうに流れてます
反転して溝を追ってみましょう、向こうに流れてます
千代田堂床山 ここから
ここから
千代田堂床山 あそこへ出てるみたい、その先はスタートの沢に続いてるので、この水は瀬戸内海に流れていくんですね
あそこへ出てるみたい、その先はスタートの沢に続いてるので、この水は瀬戸内海に流れていくんですね
千代田堂床山 今度はその瀬戸内側の流れを上流側に向かってみます🎵
今度はその瀬戸内側の流れを上流側に向かってみます🎵
千代田堂床山 瀬戸内側の流れが道路の右側の水路
瀬戸内側の流れが道路の右側の水路
千代田堂床山 そして先ほどまで追っかけていた日本海側の流れが道路の左側の溝、ということは、この道路を境に降った雨が両方に分かれるんですね、ついに特定😃✌️
そして先ほどまで追っかけていた日本海側の流れが道路の左側の溝、ということは、この道路を境に降った雨が両方に分かれるんですね、ついに特定😃✌️
千代田堂床山 上流から振り返るとこんな感じ、赤線部分が尾根で分かれてるんやと思います😀
上流から振り返るとこんな感じ、赤線部分が尾根で分かれてるんやと思います😀
千代田堂床山 ちょっと先にお寺があるようなんでついでに寄ってみます
ちょっと先にお寺があるようなんでついでに寄ってみます
千代田堂床山 善教寺
善教寺
千代田堂床山 迷った道でまたも分水嶺発見!写真では分かりにくいですがこの溝はこちら側(瀬戸内側)に流れてます
迷った道でまたも分水嶺発見!写真では分かりにくいですがこの溝はこちら側(瀬戸内側)に流れてます
千代田堂床山 ほんの少し先ではあちら側(日本海側)に流れてました
ほんの少し先ではあちら側(日本海側)に流れてました
千代田堂床山 ということは、このようにこの曲がりがピークです!うれしい出来事が増えました(笑)この家に住んでる方、ここが分水嶺と分かってるのかな?
ということは、このようにこの曲がりがピークです!うれしい出来事が増えました(笑)この家に住んでる方、ここが分水嶺と分かってるのかな?
千代田堂床山 足元はずぶ濡れになったがなかなか楽しかった🎵
足元はずぶ濡れになったがなかなか楽しかった🎵

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。