本日は台風最接近日。それと研修会で山歩きは無し。それじゃあ!研修会の場所までウォーキング。まだ雨が降らない?四王司山登山だ。

2017.10.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 30
休憩時間
7
距離
5.0 km
のぼり / くだり
388 / 356 m
49
20

活動詳細

すべて見る

研修会の目的地までウォーキングで行くつもりでしたが、途中、車でいつも見慣れていた景色が歩くと意外と素晴らしいので写真撮影、時間を取り過ぎ、開始時間に間に合いそうもないのでやむなく断念。バス移動。研修会終了後、台風で雲行きがおかしいので四王司山は休憩なしで登頂、下山で撮影なし。なので、ウォーキングで歩き始めて1キロ以内に撮影したものを紹介します。ウオーキングのおすすめは唐戸から みもすそ川を経て火の山コースか、もう少し長い道のりが良いと言う方はみもすそ川から関門トンネル人道で門司港レトロ経由で風師山コースも悪くないと思います。軌跡はウォーキングコースの唐戸ものではなく長府駅付近から四王司山頂経由、勝山城跡までの表示です。

勝山・四王司山 ここから1キロの風景。
ここから1キロの風景。
勝山・四王司山 下関唐戸港のウッドデッキから見た下関水族館と何か心地良い足元。
下関唐戸港のウッドデッキから見た下関水族館と何か心地良い足元。
勝山・四王司山 下関名物
下関名物
勝山・四王司山 観光客で祭日にはにぎわう唐戸市場。
観光客で祭日にはにぎわう唐戸市場。
勝山・四王司山 関門海峡を隔てて小倉を望む
関門海峡を隔てて小倉を望む
勝山・四王司山 門司港
門司港
勝山・四王司山 赤間神宮まで続く、新しくできたウッドデッキ。
赤間神宮まで続く、新しくできたウッドデッキ。
勝山・四王司山 日清戦争を締結した春帆廊と日進記念講和館。まだ中には入った事がない。
日清戦争を締結した春帆廊と日進記念講和館。まだ中には入った事がない。
勝山・四王司山 赤間神宮 竜宮門。浦島太郎になれるかな!
赤間神宮 竜宮門。浦島太郎になれるかな!
勝山・四王司山 壇ノ浦の戦いで亡くなられた安徳天皇陵。
壇ノ浦の戦いで亡くなられた安徳天皇陵。
勝山・四王司山 耳なし芳一像と、その時霊となり耳を切ったとされる平家一門の墓の入口。中の撮影は祟りがあると困るので、来て見て御覧あれ。
耳なし芳一像と、その時霊となり耳を切ったとされる平家一門の墓の入口。中の撮影は祟りがあると困るので、来て見て御覧あれ。
勝山・四王司山 壇ノ浦漁港と向こうには門司 和布刈。
壇ノ浦漁港と向こうには門司 和布刈。
勝山・四王司山 今だ残る昔ながらが残る壇ノ浦港の舟屋の風景。
今だ残る昔ながらが残る壇ノ浦港の舟屋の風景。
勝山・四王司山 壇ノ浦港の今と昔のマッチアップ。
壇ノ浦港の今と昔のマッチアップ。
勝山・四王司山 関門橋を壇ノ浦側から門司 和布刈を望む。
関門橋を壇ノ浦側から門司 和布刈を望む。
勝山・四王司山 壇ノ浦の戦いの場所。
壇ノ浦の戦いの場所。
勝山・四王司山 見上げる関門橋の橋脚。
見上げる関門橋の橋脚。
勝山・四王司山 関門海峡の潮流、また速くなるかな!
関門海峡の潮流、また速くなるかな!
勝山・四王司山 新らしくできた みもすそ川の歩道から見る火の山。
新らしくできた みもすそ川の歩道から見る火の山。
勝山・四王司山 関門橋のほぼ全景と潮流見えるかな!
関門橋のほぼ全景と潮流見えるかな!
勝山・四王司山 源義経八双飛び像。
源義経八双飛び像。
勝山・四王司山 壇ノ浦の戦いの源氏と平氏の勇姿の像。
壇ノ浦の戦いの源氏と平氏の勇姿の像。
勝山・四王司山 関門トンネル 人道口の下関側。
関門トンネル 人道口の下関側。
勝山・四王司山 下関戦争の長州砲  イギリス船には届かず、逆に撃たれて撃沈!
下関戦争の長州砲 イギリス船には届かず、逆に撃たれて撃沈!
勝山・四王司山 今は動いていないロープウェイ。来春には動くはずだが。
今は動いていないロープウェイ。来春には動くはずだが。
勝山・四王司山 横ですみません。横になって見てください。平家を救った海から浸み出す清水  。
『ー杯水』。
横ですみません。横になって見てください。平家を救った海から浸み出す清水 。 『ー杯水』。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。