海の見える山 姫越山 南伊勢町

2017.11.01(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
1 時間 4
距離
8.9 km
のぼり / くだり
759 / 761 m
1 40
4
20
12
1 30

活動詳細

すべて見る

海の見える山の五ヶ所めで姫越山を歩きました。 南伊勢町観光協会発行の山歩きガイドマップにそって新桑竈から尾根道コースで姫越山から座佐の高まで歩きました。 帰路は、新桑竈不動の滝が見たかったので、芦浜の分岐まで戻り芦浜道で下りました。 尾根道は、熊野脇道の分岐を過ぎて尾根上までが急斜面の連続で高齢者には辛い登りでした。下りは無理って感じです。 山頂からの眺めは今までに無い素晴らしい風景で癒されます。 天候の良い日に登ることをお勧めします。

姫越山 国道260号線を右折して100m程進むと新桑竈への分岐。ここを直進して海沿いを進みます。
国道260号線を右折して100m程進むと新桑竈への分岐。ここを直進して海沿いを進みます。
姫越山 ロッジさらくわ。休業中ですが駐車は可能です。
ロッジさらくわ。休業中ですが駐車は可能です。
姫越山 姫越山への案内図。
姫越山への案内図。
姫越山 吉田橋。ここを直進しました。ここから、未舗装の道になります。
左は、芦浜道。
吉田橋。ここを直進しました。ここから、未舗装の道になります。 左は、芦浜道。
姫越山 しばらくは歩き易い道が続きます。
しばらくは歩き易い道が続きます。
姫越山 枯れ川。ここを左に渡りました。
枯れ川。ここを左に渡りました。
姫越山 ここから登山道らしくなってきます。
ここから登山道らしくなってきます。
姫越山 熊野脇道との分岐。右に進みました。
熊野脇道との分岐。右に進みました。
姫越山 尾根の上まで直登の急な登りが続きます。
尾根の上まで直登の急な登りが続きます。
姫越山 尾根の標識。右は展望所、左が姫越山。手前は急坂危険とあります。その通りです。
尾根の標識。右は展望所、左が姫越山。手前は急坂危険とあります。その通りです。
姫越山 展望所からの眺め。
展望所からの眺め。
姫越山 山頂手前の標識。帰りはのろし場方向にへ座佐の高に進みました。
山頂手前の標識。帰りはのろし場方向にへ座佐の高に進みました。
姫越山 山頂。
山頂。
姫越山 芦浜。素晴らしい眺めです。
芦浜。素晴らしい眺めです。
姫越山 中電の看板。芦浜一帯は今でも中電の所有らしいです。この手前からも芦浜が綺麗に見えます
中電の看板。芦浜一帯は今でも中電の所有らしいです。この手前からも芦浜が綺麗に見えます
姫越山 芦浜と新桑との分岐。ここは直進して座佐の高をめざしました。
芦浜と新桑との分岐。ここは直進して座佐の高をめざしました。
姫越山 座佐の高に到着。
座佐の高に到着。
姫越山 山頂から見る座佐浜と座佐池。今までにない素晴らしい眺めです。
山頂から見る座佐浜と座佐池。今までにない素晴らしい眺めです。
姫越山 芦浜との分岐まで戻って、新桑方向に下りました。
芦浜との分岐まで戻って、新桑方向に下りました。
姫越山 つづら折れのなだらかな下りが続きます。
つづら折れのなだらかな下りが続きます。
姫越山 沢沿いの道に出ました。ここ先、3回渡渉する箇所が有りますが水量が少ない所を歩けば濡れる事は有りません。
沢沿いの道に出ました。ここ先、3回渡渉する箇所が有りますが水量が少ない所を歩けば濡れる事は有りません。
姫越山 新桑竈不動の滝。コースから少し離れた右側に見えます。
新桑竈不動の滝。コースから少し離れた右側に見えます。
姫越山 石垣が続きます。水路の中を歩く感じです。
石垣が続きます。水路の中を歩く感じです。
姫越山 砂利の枯れ川に出ました。ここを左に進みました。
砂利の枯れ川に出ました。ここを左に進みました。
姫越山 赤い目印に注意して、林道に上がります。
赤い目印に注意して、林道に上がります。
姫越山 林道に沿って歩くと行きに通った吉田橋に出ました。橋の手前は、田の跡で広い空き地となっています。
林道に沿って歩くと行きに通った吉田橋に出ました。橋の手前は、田の跡で広い空き地となっています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。