【御殿場から】色々大変

2017.11.03(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 10
休憩時間
2 時間 12
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1367 / 1360 m
32
6 19
1 46
9

活動詳細

すべて見る

御殿場口~三辻~四辻~御殿庭~山体観測装置~宝永第一火口縁~宝永山~御殿場口へ。 駐車場で手間取り、実際の出発はYスタートボタンを押してから約25分後、7時頃に。 天気は快晴で絶好の行楽日和にも関わらず、山体観測装置を過ぎるまで誰にも会いませんでした😅 宝永山の山頂は風がこれまで登った中で一番強く、写真と動画だけ撮って下り始めました。 ただ、ガスもほとんどなく、東側の景色が見れたのは良かったです。 清水港のガントリークレーンも見えました⚓️ 膝は、大石茶屋さんの地面が固くなって来る辺りから苦しくなってきましたが、軽めのサポーターだけで大丈夫でした。 ※前回と同じルートですが、なぜか累計高低差が300m以上も違います。

富士山 快晴。
快晴。
富士山 左、宝永山、右、富士山です。
左、宝永山、右、富士山です。
富士山 大石茶屋が見えてきました。
ここまで来るのにかなり遅いペースです。
大石茶屋が見えてきました。 ここまで来るのにかなり遅いペースです。
富士山 二ツ塚(双子山)の間を歩いて行きます。
右は宝永山です。
二ツ塚(双子山)の間を歩いて行きます。 右は宝永山です。
富士山 ガスもなく、東富士ダムが見えました。
ガスもなく、東富士ダムが見えました。
富士山 二ツ塚(双子山)分岐です。
この辺で時間的に焦って来ました。
二ツ塚(双子山)分岐です。 この辺で時間的に焦って来ました。
富士山 ぐりんぱの観覧車が見えました。
ぐりんぱの観覧車が見えました。
富士山 四辻です。
最高の景色です。
四辻です。 最高の景色です。
富士山 三辻です。
三辻です。
富士山 苔が乾燥してきています。
先月は暑かった。
苔が乾燥してきています。 先月は暑かった。
富士山 小天狗塚周辺も気持ち良くお勧めです。
小天狗塚周辺も気持ち良くお勧めです。
富士山 手前は水ケ塚駐車場で、奥は愛鷹山塊です。
手前は水ケ塚駐車場で、奥は愛鷹山塊です。
富士山 宝永山を望む。
宝永山を望む。
富士山 ここから急登です。
1か月前の同じ場所を次の写真でご覧ください。
ここから急登です。 1か月前の同じ場所を次の写真でご覧ください。
富士山 1か月前の写真です。
紅葉がかなり進んだのがわかります。
1か月前の写真です。 紅葉がかなり進んだのがわかります。
富士山 右端は宝永山、中央に富士山頂、左下の小高い丘は山体観測装置です。
まずは山体観測装置に向かいます。
右端は宝永山、中央に富士山頂、左下の小高い丘は山体観測装置です。 まずは山体観測装置に向かいます。
富士山 丘の上、山体観測装置(というポイント名)に今日始めて人を見ました。
丘の上、山体観測装置(というポイント名)に今日始めて人を見ました。
富士山 宝永山です。
宝永山です。
富士山 左斜面が第3火口です。
斜面沿いに道があるのでそこを登ります。
左斜面が第3火口です。 斜面沿いに道があるのでそこを登ります。
富士山 斜面沿いの道→山体観測装置(左の丘)→宝永第一火口縁でルートを取り、一度第一火口まで下ります。
その後、宝永山に登ります。
斜面沿いの道→山体観測装置(左の丘)→宝永第一火口縁でルートを取り、一度第一火口まで下ります。 その後、宝永山に登ります。
富士山 真ん中の道を真っすぐ。
真ん中の道を真っすぐ。
富士山 第2火口全体を見渡す。
第2火口全体を見渡す。
富士山 夏はここでランチすると気持ちよさそうです。
夏はここでランチすると気持ちよさそうです。
富士山 山体観測装置(あの丘)まで登ります。
慣れないとかなり滑るので疲れます。
山体観測装置(あの丘)まで登ります。 慣れないとかなり滑るので疲れます。
富士山 第3火口全体が見渡せます。
第3火口全体が見渡せます。
富士山 看板しかありません。
看板しかありません。
富士山 今日は珍しく奇麗に見えます。
今日は珍しく奇麗に見えます。
富士山 遠方に見えるのは南アルプス。
遠方に見えるのは南アルプス。
富士山 あそこまで飲み物を買いに行こうか考え中。
あそこまで飲み物を買いに行こうか考え中。
富士山 ここで今日始めて人とすれ違いました。
ここで今日始めて人とすれ違いました。
富士山 あとは宝永山を登るだけです。
あとは宝永山を登るだけです。
富士山 登り始めてすぐは他に誰もいません。
登り始めてすぐは他に誰もいません。
富士山 山頂まで来ると・・・東側の景色が見えました(^^♪
山頂まで来ると・・・東側の景色が見えました(^^♪
富士山 風強く時間もなく適当に撮影です。
風強く時間もなく適当に撮影です。
富士山 モニュメント付近、誰もいません。
モニュメント付近、誰もいません。
富士山 今日のような良い天気に独占して撮影できるのは珍しいですね。
今日のような良い天気に独占して撮影できるのは珍しいですね。
富士山 下に二ツ塚が見えました。
下に二ツ塚が見えました。
富士山 画面中央に清水港が見えます。
画面中央に清水港が見えます。
富士山 奇麗な山中湖。
奇麗な山中湖。
富士山 風が強くて寒いです。
風が強くて寒いです。
富士山 もう下ります(^^)/
もう下ります(^^)/
富士山 下り始め。
下り始め。
富士山 太陽の下、キラキラしているのわかりますか?
くもの巣のような糸がずっと続いているのですが、本当にくもの巣なのでしょうか?
太陽の下、キラキラしているのわかりますか? くもの巣のような糸がずっと続いているのですが、本当にくもの巣なのでしょうか?
富士山 くもの巣のような糸はびっしりあります。
くもの巣のような糸はびっしりあります。
富士山 正面、下に駐車場が見えますが、まだまだ時間かかります。
正面、下に駐車場が見えますが、まだまだ時間かかります。
富士山 山中湖、徐々に高度が低くなっていきます。
山中湖、徐々に高度が低くなっていきます。
富士山 二ツ塚も高度が低くなります。
二ツ塚も高度が低くなります。
富士山 須山口分岐点。
須山口分岐点。
富士山 二ツ塚の高度を何枚かに渡って見てみましょう。
因みにくもの巣のような糸はまだびっしりとあります。
二ツ塚の高度を何枚かに渡って見てみましょう。 因みにくもの巣のような糸はまだびっしりとあります。
富士山 御殿場ルート、登りと下りの交差点です。
御殿場ルート、登りと下りの交差点です。
富士山 先ほどの写真と比べると、徐々に湖面が下がって見えます。
写真多すぎてこれ以上はアップしないでおきます。
先ほどの写真と比べると、徐々に湖面が下がって見えます。 写真多すぎてこれ以上はアップしないでおきます。
富士山 二ツ塚、上塚の方が既に高いかな?
二ツ塚、上塚の方が既に高いかな?
富士山 二ツ塚、完全に上塚の下まで下りてきました。
二ツ塚、完全に上塚の下まで下りてきました。
富士山 市営スキー場リフト跡。
次の写真は先月の同じ場所です。
ご覧ください。
市営スキー場リフト跡。 次の写真は先月の同じ場所です。 ご覧ください。
富士山 晴れと曇りで全然違います。
晴れと曇りで全然違います。
富士山 まだ咲いていてくれました。
まだ咲いていてくれました。
富士山 大石茶屋さんの隣にある穴・・・。
大石茶屋さんの隣にある穴・・・。
富士山 2通くらい入っていました。
2通くらい入っていました。

動画

活動の装備

  • ワコール(Wacoal)
    CWX スタビライクスモデル
  • レキ(LEKI)
    SPD2ソフトライト AS

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。