冠雪の越後駒ヶ岳〜古の銀の道から

2017.11.03(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 29
休憩時間
1 時間 44
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1680 / 1672 m
1 39
48
48
38
1 2
16
8
28
27
35
41
1 5
14

活動詳細

すべて見る

週末毎の台風で見合わせていた山行。11月三連休初日の好天☀️に恵まれました。ブナはすっかり葉を落とし🍂紅葉は最終盤でしたが、山頂付近の冠雪が陽射しに輝いていました。 今回、枝折峠の駐車場の混雑を避け、銀山平の石抱橋から銀の道で明神峠に向かうルートを選択。歩き出しは、江戸時代に栄えた銀山の生活道路を辿りました。全般になだらかなトラバースで400m高度を稼ぎます。かつて馬や荷車が盛んに行き交ったのでしょうか?道筋には建屋もあったそうでが、その面影は微塵も無く、道標から当時の賑わいを想像するだけです。 明神峠で稜線に合流、道行山〜小倉山〜前駒のアップダウンを進みます。景色が開け部分的に階段&木道が敷かれた快適な道です。雲海撮影目当てに道行山に登った方と行き交いましたが、今朝は雲が小振りで巡り会えなかったとのこと。 小倉山の先から残雪が現れます。天気予報どおり気温が高く雪はシャーベット状態でしたが、念の為簡易スパイクを装着しました。 前駒に辿り着くと、雄大な頂上直下の風景が広がります。小屋下の斜面は融雪が進み、岩肌が露出していたためスムーズに通過できました。 戸締めした駒の小屋前で一息ついてから山頂へ向かいます。ルート上には30cm位積雪がありましたが凍結は無く、先行した方の踏み跡を使わせてもらい支障無く通過できました。 山頂から望む360度のパノラマは見事です。普段、魚野川沿いから見上げていた景色とはこんなにも違う物ですね。 復路は往路を辿りましたが、往復で出会ったのは僅か十数名。入山者は少なかったようです(積雪が影響したのかもしれませんね)。 雪の影響で変に力が入ったのか、復路では両股関節に運動時痛が生じてしまい、細かな登り返しに苦労しました(復路の写真が少ないのはこのためです😝)。その分、下りの銀の道ではフワフワの落ち葉のクッションに助けられました。日頃の運動不足が原因ですね。 銀山平温泉の日帰り施設♨️白銀の湯で強張った身体をほぐしました。 湯上りには、綺麗な月明かりに薄っすらと照らされた奥只見の山々。山深い山行を満喫できました。

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 銀山平温泉の石抱橋袂から目差す山頂を臨みます。朝焼けが眩しい。6時30分、銀山北ノ又監視小屋から出発します。車は小屋横の公衆トイレのスペースを利用しました(4台は停められるかな?結局、私の車だけだったみたいです)。
銀山平温泉の石抱橋袂から目差す山頂を臨みます。朝焼けが眩しい。6時30分、銀山北ノ又監視小屋から出発します。車は小屋横の公衆トイレのスペースを利用しました(4台は停められるかな?結局、私の車だけだったみたいです)。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 今回は、古の『銀の道』を辿り明神峠へ登ります。
今回は、古の『銀の道』を辿り明神峠へ登ります。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 3合目の分岐です。ここまでの間、沢沿いの道は部分的に崩れかけているので、注意したいですね。
3合目の分岐です。ここまでの間、沢沿いの道は部分的に崩れかけているので、注意したいですね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 アップダウンを交え登ります。江戸時代に銀山の生活道路だった面影はありません。時の移り変わりを感じてしまいました。
アップダウンを交え登ります。江戸時代に銀山の生活道路だった面影はありません。時の移り変わりを感じてしまいました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 振り返ると銀山平の船着き場が。
振り返ると銀山平の船着き場が。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山容に圧倒されそう!しかし雪の白さが朝陽に映えますね。
山容に圧倒されそう!しかし雪の白さが朝陽に映えますね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 明神峠の祠に到着。此処から長い稜線歩きが始まります。
明神峠の祠に到着。此処から長い稜線歩きが始まります。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 明神峠を越えて、少しずつ駒ヶ岳が近づいてきます。
明神峠を越えて、少しずつ駒ヶ岳が近づいてきます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小倉山のベンチで小休止水☕️
向かいの荒沢岳から駒ヶ岳にかけての稜線が眼前に広がっています。
小倉山のベンチで小休止水☕️ 向かいの荒沢岳から駒ヶ岳にかけての稜線が眼前に広がっています。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 シンプルな路面表示板
シンプルな路面表示板
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここを登れば前駒です。
ここを登れば前駒です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小倉山を超えると残雪が目立ってきました。緩んでいますが、念の為スパイクを装着しました。
小倉山を超えると残雪が目立ってきました。緩んでいますが、念の為スパイクを装着しました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 東方に荒沢岳が『デン❗️』と鎮座しています。
見るからに荒々しい姿です。
東方に荒沢岳が『デン❗️』と鎮座しています。 見るからに荒々しい姿です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 それにしてもこの稜線トラバースは大変ですね。百草ノ池が可愛いらしい。
それにしてもこの稜線トラバースは大変ですね。百草ノ池が可愛いらしい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前駒です!雪が映えます。ここからがハイライトとです。
前駒です!雪が映えます。ここからがハイライトとです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 前駒からパノラマです。
前駒からパノラマです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 岩場をこなして駒の小屋に到着。
岩場をこなして駒の小屋に到着。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小屋裏のテント場に、先客がいたようです🐰
小屋裏のテント場に、先客がいたようです🐰
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 到着しました、駒ヶ岳山頂です。
到着しました、駒ヶ岳山頂です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 猿田彦大神像に対面。無事に山頂まで導いていただけたのは、猿田彦大神の御利益ですかね。
猿田彦大神像に対面。無事に山頂まで導いていただけたのは、猿田彦大神の御利益ですかね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中ノ岳〜巻機山〜八海山〜魚沼市方面をパノラマビューイング👀✨
中ノ岳〜巻機山〜八海山〜魚沼市方面をパノラマビューイング👀✨
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 貸切の山頂でいつもの昼飯に〝雪だるま⛄️〝を添えて。風が穏やかで、陽の光が心地良いひと時です。
貸切の山頂でいつもの昼飯に〝雪だるま⛄️〝を添えて。風が穏やかで、陽の光が心地良いひと時です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 西方に佇む八海山の岩塊⛰圧倒されますね。
西方に佇む八海山の岩塊⛰圧倒されますね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小屋からはこんな感じの斜面を登りました。銀山平温泉から奥只見湖まで一望できます。
小屋からはこんな感じの斜面を登りました。銀山平温泉から奥只見湖まで一望できます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 帰路、銀の道から荒沢岳&中ノ岳を見上げます。
帰路、銀の道から荒沢岳&中ノ岳を見上げます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 16時45分、無事監視小屋に下山しました。銀山平温泉♨️から夕暮れ間近の駒ヶ岳です。
16時45分、無事監視小屋に下山しました。銀山平温泉♨️から夕暮れ間近の駒ヶ岳です。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白銀の湯♨️と美しい月明かり🌕
白銀の湯♨️と美しい月明かり🌕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。