大山(327.9m)・雨乞山(238m) 渥美半島

2017.11.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
52
距離
11.3 km
のぼり / くだり
834 / 833 m
34
50
1
5
18
24
12
14
41

活動詳細

すべて見る

今年夏に登った渥美半島 最高峰の大山へ 前回は雨で真っ白な中、100匹以上のアブやコバエを引き連れ、びしょ濡れになりながら藪を漕ぎ、蜘蛛の巣まみれで何とか大山までは行きましたがさすがに下山。 今回はリベンジ登山です。 この辺はそんな理由から夏場は登山期ではないそうですが、今回は海を見ながら縦走出来ました。 低山ですが渥美半島特有の風土を感じながら原生林を、遠州灘と三河湾を望み歩く尾根道、気持ちが良いルートでした。

雨乞山・大山・西山 あつみ大山トンネル 北登山口より
数十台以上停められる広い駐車場に自分だけ
あつみ大山トンネル 北登山口より 数十台以上停められる広い駐車場に自分だけ
雨乞山・大山・西山 前回はトンネル南から登り1時間近く歩きましたがましたが、北口からは直ぐに尾根へ
前回はトンネル南から登り1時間近く歩きましたがましたが、北口からは直ぐに尾根へ
雨乞山・大山・西山 尾根からは歩きやすい
尾根からは歩きやすい
雨乞山・大山・西山 梔岩(くちなしいわ)
大山 山頂手前の絶景ポイントです。
梔岩(くちなしいわ) 大山 山頂手前の絶景ポイントです。
雨乞山・大山・西山 梔岩より
梔岩より
雨乞山・大山・西山 大山(327.9m) 山頂
大山(327.9m) 山頂
雨乞山・大山・西山 前回は真っ白でしたが、
今日は360度の大絶景です。
渥美半島 先端から伊勢湾 紀伊半島
前回は真っ白でしたが、 今日は360度の大絶景です。 渥美半島 先端から伊勢湾 紀伊半島
雨乞山・大山・西山 南アルプスに富士山まで見えます🗻
南アルプスに富士山まで見えます🗻
雨乞山・大山・西山 元来た道を分岐まで戻り雨乞山方面へ
ここからはシダに覆われた道、踏み跡も解りにくいです。
元来た道を分岐まで戻り雨乞山方面へ ここからはシダに覆われた道、踏み跡も解りにくいです。
雨乞山・大山・西山 臍岩(へそいわ)
案内板の文字が達筆な上 難しい漢字、読めない...
臍岩(へそいわ) 案内板の文字が達筆な上 難しい漢字、読めない...
雨乞山・大山・西山 臍岩前の分岐
臍岩前の分岐
雨乞山・大山・西山 渥美半島 最高峰の大山は北からの冷たい風を遮り南からの暖気を受け止めるため南国的で温暖な渥美半島特有の風土を生んでいます。
昔からこの気候を守って来た「越戸原生林」は三河国定公園の特別指定を受けています。
渥美半島 最高峰の大山は北からの冷たい風を遮り南からの暖気を受け止めるため南国的で温暖な渥美半島特有の風土を生んでいます。 昔からこの気候を守って来た「越戸原生林」は三河国定公園の特別指定を受けています。
雨乞山・大山・西山 臍岩はちょうど中間点
大山と雨乞山 稜線が見渡せます。
臍岩はちょうど中間点 大山と雨乞山 稜線が見渡せます。
雨乞山・大山・西山 タイミンタチバナの群生地
タイミンタチバナの群生地
雨乞山・大山・西山 狼煙山 山頂
狼煙山 山頂
雨乞山・大山・西山 狼煙山からのピーク 「つつじ山」
狼煙山からのピーク 「つつじ山」
雨乞山・大山・西山 鉄塔から雨乞山方面へ
鉄塔から雨乞山方面へ
雨乞山・大山・西山 椛峠(もみじとうげ) からは3方向へ分岐
椛峠(もみじとうげ) からは3方向へ分岐
雨乞山・大山・西山 笑之助平 からは寄り道をして泉福寺へ
笑之助平 からは寄り道をして泉福寺へ
雨乞山・大山・西山 山中に遺跡!
山中に遺跡!
雨乞山・大山・西山 泉福寺 本堂
泉福寺 本堂
雨乞山・大山・西山 本堂が開いていたので参拝
本堂が開いていたので参拝
雨乞山・大山・西山 泉福寺横の白山神社です。
拝殿裏には本殿が無く磐座をお祀りしています。
泉福寺横の白山神社です。 拝殿裏には本殿が無く磐座をお祀りしています。
雨乞山・大山・西山 泉福寺中世墳墓 案内板
先程見た遺跡は鎌倉室町期にかけての墳墓だそうです。
泉福寺中世墳墓 案内板 先程見た遺跡は鎌倉室町期にかけての墳墓だそうです。
雨乞山・大山・西山 笑之助平 まで戻り急な登りを尾根まで
ここからは海を見ながら尾根歩き 最高です!
笑之助平 まで戻り急な登りを尾根まで ここからは海を見ながら尾根歩き 最高です!
雨乞山・大山・西山 物見山(右) 雨乞山(左)と三河湾
物見山(右) 雨乞山(左)と三河湾
雨乞山・大山・西山 途中の岩場昼食、
奈良で買った手抜きインスタントラーメンで
途中の岩場昼食、 奈良で買った手抜きインスタントラーメンで
雨乞山・大山・西山 物見山 山頂
大山では殆ど人に出会いませんでしたが、
雨乞山は歩いている人も多い
物見山 山頂 大山では殆ど人に出会いませんでしたが、 雨乞山は歩いている人も多い
雨乞山・大山・西山 雨乞山(237m) 山頂
雨乞山(237m) 山頂
雨乞山・大山・西山 雨乞神社
雨乞神社
雨乞山・大山・西山 くちなし台
岩場の尾根が続き、達磨岩・招き岩・爺々岩と絶景のポイントがたくさんあります。
くちなし台 岩場の尾根が続き、達磨岩・招き岩・爺々岩と絶景のポイントがたくさんあります。
雨乞山・大山・西山 貯水池横の雨乞山登山口へ
最後の下りは踏み場の無い急坂です。
貯水池横の雨乞山登山口へ 最後の下りは踏み場の無い急坂です。
雨乞山・大山・西山 下山後はのんびり車道を歩いて
歩いて来た稜線を下から見上げます。
下山後はのんびり車道を歩いて 歩いて来た稜線を下から見上げます。
雨乞山・大山・西山 バッハとピアノトリオのJazzを流していた厩舎
超好みの選曲に思わず立ち止まる。
絶対牛乳美味しい気がする!
バッハとピアノトリオのJazzを流していた厩舎 超好みの選曲に思わず立ち止まる。 絶対牛乳美味しい気がする!
雨乞山・大山・西山 泉福寺 書き置きの御朱印を頂きました。
泉福寺 書き置きの御朱印を頂きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。