非公認コースその② 林道散策編

2017.11.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:54

距離

17.2km

のぼり

1583m

くだり

1591m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 54
休憩時間
1 時間 48
距離
17.2 km
のぼり / くだり
1583 / 1591 m
1 32

活動詳細

すべて見る

前日まで 縦走しようか 角田山にしようか迷っていましたが 寝坊したことを理由に きょうも先週に引き続き 非公認コースに決定。 さらに全てのコースを初めてのコースと、計画して臨みました。 きょうのコース 皆さまの活動日記を参考にさせていただいた コースもあります。 この場をお借りして御礼申し上げます。 ありがとうございました。 本日のコース 稲島登山口 (ここはどうしても外せません) ➡️稲島コース途中で外れ林道へ ➡️①林道登山口より ➡️ 再び稲島コースに合流 ➡️山頂 1回目 ➡️②外国の松を探すコース 下り ➡️今、下りてきたコース 登り ➡️ 山頂 2回目 ➡️③お寺に向かうコース 下り  ➡️ お寺、他散策 ➡️④林道を登り、沢沿いを登るコース  ➡️山頂3回目 ➡️ ⑤観音堂から南に下るコース ➡️稲島登山口 (終点)  ①コースは稲島の左側の   尾根を登りました。   階段の無い稲島コース   という感じ。かなり急で   登りがいがあります。  ②コースは小浜コースを   分岐してゆるゆると   西側に。尾根を外れ   て沢までが急下り  ③コースは宮前分岐し   左側を下る。最後の   竹やぶものすごい  ④コースは林道を歩き   砂防ダムまで   そこから登山道   ほぼ一直線の急登り   宮前コースに合流  ⑤コースは観音堂   南側を下る。途中   左側にそれて   沢を下る羽目に   柿畑にでる、        まだまだ序の口 角田山の奥深さを   更に強く感じた1日でした。

角田山 どちらに行くにも
とにかく
最初は稲島から。
どちらに行くにも とにかく 最初は稲島から。
角田山 さあ
きょうも
1日良い日で
ありますように
さあ きょうも 1日良い日で ありますように
角田山 椿谷
たまには
下りてみましょう
椿谷 たまには 下りてみましょう
角田山 ミスター不動
大門大悟
ミスター不動 大門大悟
角田山 休憩もできます。
休憩もできます。
角田山 きょうは右の方に
行ってみましょう。
きょうは右の方に 行ってみましょう。
角田山 下ります。
下ります。
角田山 梯子が、
登ってみようかと
思いましたが…
無断ではいけませんね。
梯子が、 登ってみようかと 思いましたが… 無断ではいけませんね。
角田山 林道の終点に合流
林道の終点に合流
角田山 警告‼️
警告‼️
角田山 ん、
登山口発見‼️
行ってみましょう。
ん、 登山口発見‼️ 行ってみましょう。
角田山 稲島集落が
すぐ下に
稲島集落が すぐ下に
角田山 竹やぶと
杉の木の
ミックスコース
竹やぶと 杉の木の ミックスコース
角田山 あちらは尾根は
湯の腰コース
あちらは尾根は 湯の腰コース
角田山 ん、
向こうに…
ひとり
ん、 向こうに… ひとり
角田山 正規の
稲島コースと合流
本日最初の
ご挨拶。
正規の 稲島コースと合流 本日最初の ご挨拶。
角田山 観音堂
どなたも
いらっしゃいません。
観音堂 どなたも いらっしゃいません。
角田山 きょう
最初の山頂
きょう 最初の山頂
角田山 宝の多い山が
見えました。
宝の多い山が 見えました。
角田山 外国の松が
有ると聞きました。
探しています。
外国の松が 有ると聞きました。 探しています。
角田山 松はまだ
見当たらない
ようです。
松はまだ 見当たらない ようです。
角田山 この角度
Vかた
好みなんですよ。
この角度 Vかた 好みなんですよ。
角田山 結局
松はわかりません
でした。
結局 松はわかりません でした。
角田山 登山口❔
着きました。
登山口❔ 着きました。
角田山 アソコが 
例のあそこです。
アソコが  例のあそこです。
角田山 もう一度
登ります。
今度は見つかると
いいな。
もう一度 登ります。 今度は見つかると いいな。
角田山 綺麗な丸
でも
松ではないようです。
綺麗な丸 でも 松ではないようです。
角田山 紅葉はすぐに
見つかるの
ですわ。
紅葉はすぐに 見つかるの ですわ。
角田山 また
再チャレンジです。

初めて通らせて
いただきましたが
歩きやすいコースでした。
尾根から沢に
下りる間が
結構きつく
補助のロープ
大変助かりました。
また 再チャレンジです。 初めて通らせて いただきましたが 歩きやすいコースでした。 尾根から沢に 下りる間が 結構きつく 補助のロープ 大変助かりました。
角田山 見納めかな、
見納めかな、
角田山 三望平
ひっそりとしています。
この後すぐに
ご婦人とご挨拶。
ほたる里から登ってきて
五ヶ峠から下る
そうです。
倒木があるかと
心配されていました。
三望平 ひっそりとしています。 この後すぐに ご婦人とご挨拶。 ほたる里から登ってきて 五ヶ峠から下る そうです。 倒木があるかと 心配されていました。
角田山 この先
行けそうな
匂いがプンプン
この先 行けそうな 匂いがプンプン
角田山 二回目
山頂
二回目 山頂
角田山 次は
お寺まで。
下ります。
次は お寺まで。 下ります。
角田山 ん…
こちらも
下れますね。
覚えておきます。
ん… こちらも 下れますね。 覚えておきます。
角田山 さっきのところを
下ると
あの尾根だと思う。
さっきのところを 下ると あの尾根だと思う。
角田山 宮前コースは
10年ぶり位かな。
年取ったなァ
宮前コースは 10年ぶり位かな。 年取ったなァ
角田山 お寺に下りる
分岐点
お寺に下りる 分岐点
角田山 こちらは
少し迷いやすい
ところ
こちらは 少し迷いやすい ところ
角田山 あちらが桜尾根かな
あちらが桜尾根かな
角田山 左は
とおせんぼ
こちらから
下ると
此ノ入沢に
行くのかな?
左は とおせんぼ こちらから 下ると 此ノ入沢に 行くのかな?
角田山 ここまでは
とっても
歩きやすい
ここまでは とっても 歩きやすい
角田山 しつこく
桜尾根
しつこく 桜尾根
角田山 そろそろ
藪の時間
そろそろ 藪の時間
角田山 灯台
発見‼️
灯台 発見‼️
角田山 竹やぶになりました。
竹やぶになりました。
角田山 ものすごい
ここから
お寺まで
本日いちばんの難所でした
当然写真撮る
余裕など有りませ
ん
ものすごい ここから お寺まで 本日いちばんの難所でした 当然写真撮る 余裕など有りませ ん
角田山 匍匐前進で
たどり着いたところ。

崖の上から
覗いて見ました。
匍匐前進で たどり着いたところ。 崖の上から 覗いて見ました。
角田山 やっとこさ
なんとか
脱出
やっとこさ なんとか 脱出
角田山 御言葉に甘えて
散策させて
いただきました。
御言葉に甘えて 散策させて いただきました。
角田山 やまだ かどさん
やまだ かどさん
角田山 鮮やかです。
鮮やかです。
角田山 立派な庭園
立派な庭園
角田山 左手
何か
登山口のような
左手 何か 登山口のような
角田山 行ってみよう。
次回。
行ってみよう。 次回。
角田山 お参りしてきました。
お参りしてきました。
角田山 先ほど
あのてっぺんから
覗いて見ました。
先ほど あのてっぺんから 覗いて見ました。
角田山 穴に向かう道。
少し
ぞくぞくします。
穴に向かう道。 少し ぞくぞくします。
角田山 岩穴
岩穴
角田山 日蓮聖人
日蓮聖人
角田山 先ほど
あちらの尾根を
下ってきました。
多分……
先ほど あちらの尾根を 下ってきました。 多分……
角田山 少し道路を歩きます。
少し道路を歩きます。
角田山 道路沿いに
穴発見。
もちろん
行ってみましょう。
道路沿いに 穴発見。 もちろん 行ってみましょう。
角田山 お地蔵様の
ハウスでした。
お菓子が供えて
あったので
僕も1枚追加して
きました。
お地蔵様の ハウスでした。 お菓子が供えて あったので 僕も1枚追加して きました。
角田山 戻ります。
戻ります。
角田山 次は
こちらから
山頂目指します。
次は こちらから 山頂目指します。
角田山 しばらく
林道歩き。
しばらく 林道歩き。
角田山 左のほうに
登山道
らしきもの
左のほうに 登山道 らしきもの
角田山 行けそうです。
でも
次回のお楽しみに。
行けそうです。 でも 次回のお楽しみに。
角田山 林道終わり。
林道終わり。
角田山 こちらから
登ると
桜尾根に
合流します。多分

行ったこと
ないけれど、
こちらから 登ると 桜尾根に 合流します。多分 行ったこと ないけれど、
角田山 きょうは
別の道から
登ります。
きょうは 別の道から 登ります。
角田山 林道終わりと思ったら
終わりでは
ありませんでした。
林道終わりと思ったら 終わりでは ありませんでした。
角田山 林道はこちらまで。
林道はこちらまで。
角田山 ほっとする
瞬間。
ほっとする 瞬間。
角田山 此ノ入沢でしょうか。
此ノ入沢でしょうか。
角田山 ずんずん
登ります。
ずんずん 登ります。
角田山 色が
変わって
きました。
色が 変わって きました。
角田山 かなり
いい感じ
かなり いい感じ
角田山 宮前コースと
合流。
さっき下りる時
確認した
分岐点
正解でした。
宮前コースと 合流。 さっき下りる時 確認した 分岐点 正解でした。
角田山 八合目
手前あたりが
分岐地点

ここまでの
登り道
結構な角度で
登りがいのある
良き登山道
八合目 手前あたりが 分岐地点 ここまでの 登り道 結構な角度で 登りがいのある 良き登山道
角田山 三度目の山頂

稲島コースから
まのさん登場

本日で
稲島コース
332回目だそうです。
今年は400行くでしょう。

恐れ入ります。
三度目の山頂 稲島コースから まのさん登場 本日で 稲島コース 332回目だそうです。 今年は400行くでしょう。 恐れ入ります。
角田山 小屋で
お昼にしましょう。
小屋で お昼にしましょう。
角田山 お腹が
ふくれたところで
下山します。
お腹が ふくれたところで 下山します。
角田山 頂上は零度でした。
頂上は零度でした。
角田山 色が無いと
なんだか
寂しく感じます
色が無いと なんだか 寂しく感じます
角田山 観音堂にて。
観音堂にて。
角田山 観音堂から
すぐに
下山します。

先週も下りましたが
途中で
別の道に
行く予定。
観音堂から すぐに 下山します。 先週も下りましたが 途中で 別の道に 行く予定。
角田山 雪から雨になってきました。

思っていた道を
はずれて
しまったようです。
雪から雨になってきました。 思っていた道を はずれて しまったようです。
角田山 沢沿いに下ってきました。
倒木と格闘の末
なんとか
柿畑に出ました。
沢沿いに下ってきました。 倒木と格闘の末 なんとか 柿畑に出ました。
角田山 あっという間の
1日でした。
収穫もたくさんあり
また次に
繋がります。
あっという間の 1日でした。 収穫もたくさんあり また次に 繋がります。
角田山 雪化粧の観音堂が
見えました。
きょうも1日
お世話になりました。
雪化粧の観音堂が 見えました。 きょうも1日 お世話になりました。
角田山 あとは
稲島駐車場まで
道なりに戻ります、
あとは 稲島駐車場まで 道なりに戻ります、

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。