飯盛山の麓「観察の森・妙見谷」の大イチョウが黄葉しました。

2017.11.24(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 3
休憩時間
1 時間 7
距離
10.9 km
のぼり / くだり
606 / 623 m
2 31
1 12

活動詳細

すべて見る

先週の日曜日、国見山へ行く途中の車窓(野崎・四条畷)から、大イチョウの黄葉を観測。昨年初めて訪問して、そのスケール感に圧倒されました。以来虜になっています。 しかし、昨年は午前中の訪問で光量不足。大堰堤を背にしているため影になっていて薄暗かったのです。その反省から、今年は絶対昼下がりに訪問するぞと決めていました。 先客の方がおられましたが構わず撮影。時々分厚い雲に隠れる太陽の出を待ちながら4枚撮影しました。360度パノラマ写真としてグリグリ回してご覧いただく方法は三通り。 ヤマレコ山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1321466.html theta360ドットコム https://theta360.com/users/166330 Google Maps https://goo.gl/maps/ZBJFXpewhAG2 上記三ヶ所に公開しています。お好きな方法でご覧になってください。 大イチョウの黄葉はまだしばらく楽しめるでしょう。午後から訪問されることをおススメします。

生駒山・神津嶽・大原山 本日は忍ケ丘駅から歩きます。乗り越したんじゃありませんよ。ちゃんと目的がありました。
本日は忍ケ丘駅から歩きます。乗り越したんじゃありませんよ。ちゃんと目的がありました。
生駒山・神津嶽・大原山 清滝川に沿って歩きます。お椀を伏せたような飯盛山が見えて来たゾ。(伝わるかな)
清滝川に沿って歩きます。お椀を伏せたような飯盛山が見えて来たゾ。(伝わるかな)
生駒山・神津嶽・大原山 その前に分水記念碑を見学。後ろの尖がり屋根と好対照ですね。
その前に分水記念碑を見学。後ろの尖がり屋根と好対照ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 飯盛の城址、北の麓よりみれば、山の形飯を盛りたるがごとし。故に飯盛山と號す。山の西よりみれば、さやうには見えず。(江戸時代の本草学者(儒学者)の貝原益軒)
飯盛の城址、北の麓よりみれば、山の形飯を盛りたるがごとし。故に飯盛山と號す。山の西よりみれば、さやうには見えず。(江戸時代の本草学者(儒学者)の貝原益軒)
生駒山・神津嶽・大原山 「南遊紀行(元禄二年1689)」に記された言葉通り、この場所から見ると飯盛山の山容を確認できます。四條畷や野崎からだと見えません。
「南遊紀行(元禄二年1689)」に記された言葉通り、この場所から見ると飯盛山の山容を確認できます。四條畷や野崎からだと見えません。
生駒山・神津嶽・大原山 このルートもハイキング道なんですが、歩く人は少ないような。。。
このルートもハイキング道なんですが、歩く人は少ないような。。。
生駒山・神津嶽・大原山 国中神社に立ち寄って紅葉写真を撮影しました。
国中神社に立ち寄って紅葉写真を撮影しました。
生駒山・神津嶽・大原山 参道付近が最も綺麗でした。お天気も良く今日は期待できそうです。
参道付近が最も綺麗でした。お天気も良く今日は期待できそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 柿とイチョウの組み合わせ。
柿とイチョウの組み合わせ。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから谷沿いに清滝(白滝、妙見の滝)を目指します。
ここから谷沿いに清滝(白滝、妙見の滝)を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 しばらくは広い林道ですが、倒木が酷かったです。
しばらくは広い林道ですが、倒木が酷かったです。
生駒山・神津嶽・大原山 水量も豊富。
水量も豊富。
生駒山・神津嶽・大原山 以前は荒れ放題だった火の神さまです。
以前は荒れ放題だった火の神さまです。
生駒山・神津嶽・大原山 小橋を二回渡ると妙見の滝に到着。
小橋を二回渡ると妙見の滝に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 素晴らしい景観です。ここはかつて「山怪」の舞台となった場所。気になる方は「生駒山 山怪」でググってくださいね。コワイぞ~。
素晴らしい景観です。ここはかつて「山怪」の舞台となった場所。気になる方は「生駒山 山怪」でググってくださいね。コワイぞ~。
生駒山・神津嶽・大原山 水量が多すぎて滝壺に近づけない。黒光りしたお不動さんが、睨みをきかしています。
水量が多すぎて滝壺に近づけない。黒光りしたお不動さんが、睨みをきかしています。
生駒山・神津嶽・大原山 滝の上部からルートが続いています。大杉に「生駒十爆」のプレートあり。確かに生駒山系屈指の名瀑と言えるでしょう。
滝の上部からルートが続いています。大杉に「生駒十爆」のプレートあり。確かに生駒山系屈指の名瀑と言えるでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 上流部にある石碑群です。谷沿いに進みます。
上流部にある石碑群です。谷沿いに進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 あっ!これはきっとあれだ。これを見て分かる方は、当ファンクラブへの入会資格を有しておられます。
あっ!これはきっとあれだ。これを見て分かる方は、当ファンクラブへの入会資格を有しておられます。
生駒山・神津嶽・大原山 堰堤の対岸に山腹沿いのルートが続きますが、本日は荒れた谷を遡上します。
堰堤の対岸に山腹沿いのルートが続きますが、本日は荒れた谷を遡上します。
生駒山・神津嶽・大原山 倒木を乗り越え、潜り抜け、迂回しながら、まるでレンジャー部隊のように進む。遠くに滝が見えてきた!
倒木を乗り越え、潜り抜け、迂回しながら、まるでレンジャー部隊のように進む。遠くに滝が見えてきた!
生駒山・神津嶽・大原山 小さなナメ滝ですが、滝行の施設跡が残っていました。
小さなナメ滝ですが、滝行の施設跡が残っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 トラロープの助けを借りて斜面をよじ登ります。滝から先は道が広くなります。
トラロープの助けを借りて斜面をよじ登ります。滝から先は道が広くなります。
生駒山・神津嶽・大原山 広いけど、ここも倒木が。。。何度も迂回を余儀なくされました。
広いけど、ここも倒木が。。。何度も迂回を余儀なくされました。
生駒山・神津嶽・大原山 アイアイランドの遊歩道「せせらぎの小径」に到着。
アイアイランドの遊歩道「せせらぎの小径」に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 それも束の間、すぐに巡視路へ突入。長い長い階段を登って、清滝山を目指します。
それも束の間、すぐに巡視路へ突入。長い長い階段を登って、清滝山を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 東大阪線14号鉄塔に到着。ここまでは歩きやすい山道です。ここから山頂までは、ケモノ道のように細い笹ヤブを通過しました。
東大阪線14号鉄塔に到着。ここまでは歩きやすい山道です。ここから山頂までは、ケモノ道のように細い笹ヤブを通過しました。
生駒山・神津嶽・大原山 なんとか山頂に到着。清滝山は別名「眼鏡山」とも云います。
なんとか山頂に到着。清滝山は別名「眼鏡山」とも云います。
生駒山・神津嶽・大原山 三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。目賀根は恐らく旧字、そこから「めがね山」はちょっと誤りの気配がプンプン。
三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。目賀根は恐らく旧字、そこから「めがね山」はちょっと誤りの気配がプンプン。
生駒山・神津嶽・大原山 三角点から北向きの尾根道もおススメコースです。通せんぼされてますので、地図に道はありません。
三角点から北向きの尾根道もおススメコースです。通せんぼされてますので、地図に道はありません。
生駒山・神津嶽・大原山 石舞台広場に到着。明るいです。しかし、雲の流れが早い。時折暗くなります。
石舞台広場に到着。明るいです。しかし、雲の流れが早い。時折暗くなります。
生駒山・神津嶽・大原山 明るい瞬間を狙って、メタセコイヤの紅葉を撮影しました。
明るい瞬間を狙って、メタセコイヤの紅葉を撮影しました。
生駒山・神津嶽・大原山 石舞台に腰を掛けてランチタイム。旬の味はおいしゅうございました。
石舞台に腰を掛けてランチタイム。旬の味はおいしゅうございました。
生駒山・神津嶽・大原山 ホウノキの大きな葉っぱがたくさん落ちていました。
ホウノキの大きな葉っぱがたくさん落ちていました。
生駒山・神津嶽・大原山 この季節でもこんなきれいな花が咲くんですね。むろいけ園地の秋は楽しいです。
この季節でもこんなきれいな花が咲くんですね。むろいけ園地の秋は楽しいです。
生駒山・神津嶽・大原山 ネイチャートレイルからファミリートレイルへ。紅葉の季節に歩くのは初めて。
ネイチャートレイルからファミリートレイルへ。紅葉の季節に歩くのは初めて。
生駒山・神津嶽・大原山 中ヶ池に到着。かるがも橋を眺めます。
中ヶ池に到着。かるがも橋を眺めます。
生駒山・神津嶽・大原山 今度はかるがも橋から中ヶ池方向。
今度はかるがも橋から中ヶ池方向。
生駒山・神津嶽・大原山 コチラは古池です。
コチラは古池です。
生駒山・神津嶽・大原山 古池沿いの尾根道から権現川へ下る。左手の尾根道も面白いです。また今度。
古池沿いの尾根道から権現川へ下る。左手の尾根道も面白いです。また今度。
生駒山・神津嶽・大原山 おっ、何かが冬眠中ですよ。
おっ、何かが冬眠中ですよ。
生駒山・神津嶽・大原山 桜池に到着。水が少なくなって殺風景でした。
桜池に到着。水が少なくなって殺風景でした。
生駒山・神津嶽・大原山 尻池も同様。
尻池も同様。
生駒山・神津嶽・大原山 飯盛山周辺の紅葉はまだ一週間ほど先ですね。3分から5分と言ったところ。
飯盛山周辺の紅葉はまだ一週間ほど先ですね。3分から5分と言ったところ。
生駒山・神津嶽・大原山 小楠公さんにご挨拶。「お久しぶりです」
小楠公さんにご挨拶。「お久しぶりです」
生駒山・神津嶽・大原山 太陽が出てきたので、慌てて展望台の上から撮影しました。
太陽が出てきたので、慌てて展望台の上から撮影しました。
生駒山・神津嶽・大原山 そろそろ下山タイム。旧登山道へ向かいます。
そろそろ下山タイム。旧登山道へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 旧登山道から分岐する防災Bコースへ。分岐付近の笹ヤブが刈られていました。ありがたいです。
旧登山道から分岐する防災Bコースへ。分岐付近の笹ヤブが刈られていました。ありがたいです。
生駒山・神津嶽・大原山 尾根の先端まで来ると、とても見晴らしが良かった。
尾根の先端まで来ると、とても見晴らしが良かった。
生駒山・神津嶽・大原山 ジグザグに斜面を降りてきましたが、途中からは笹がかなり成長していました。そして、最後は倒木。
ジグザグに斜面を降りてきましたが、途中からは笹がかなり成長していました。そして、最後は倒木。
生駒山・神津嶽・大原山 観察の森に到着。眼下に黄葉した大イチョウが見えました。
観察の森に到着。眼下に黄葉した大イチョウが見えました。
生駒山・神津嶽・大原山 大イチョウの下でシータ撮影。ここは是非グリグリ回して360°の風景を楽しんでください。
大イチョウの下でシータ撮影。ここは是非グリグリ回して360°の風景を楽しんでください。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山系屈指の大イチョウであることは間違いありません。
生駒山系屈指の大イチョウであることは間違いありません。
生駒山・神津嶽・大原山 コンデジでは全体が入らない。野崎・四条畷間の車窓からも見えています。
コンデジでは全体が入らない。野崎・四条畷間の車窓からも見えています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。