竜神川と紅葉

2017.11.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 35
休憩時間
15
距離
5.9 km
のぼり / くだり
373 / 371 m
3 35

活動詳細

すべて見る

 数十年前まで使われていた道を通って、竜神川を歩いて来ました。  古道は、道形を留めていない箇所もあり、落ち葉で滑り易い箇所もありましたが、紅葉がきれいでした。  今回歩いた竜神川の部分は小滝はありますが、巻きながらなんとか歩いて行けます。  今回も誰にも会わない静かな山行でした。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  持方集落からスタートします。
 作業用の林道を通って行きます。
 持方集落からスタートします。  作業用の林道を通って行きます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  今回は、古道を通って竜神川を遡り、この辺りに戻って来ます。
 今回は、古道を通って竜神川を遡り、この辺りに戻って来ます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  林道途中の紅葉。
 林道途中の紅葉。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  左の細い林道を通って竜神川に向かいます。
 左の細い林道を通って竜神川に向かいます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  始まりは歩き易い道です。
 始まりは歩き易い道です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  伐採作業中です。日曜なので作業は休みです。倒木を乗り越えて行きます。
 伐採作業中です。日曜なので作業は休みです。倒木を乗り越えて行きます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  抜けると明るいコースです。
 しかし、道形はありません。また、落ち葉で滑り易い状況です。
 抜けると明るいコースです。  しかし、道形はありません。また、落ち葉で滑り易い状況です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  紅葉がきれいですが、ルートを探しながら歩いて行きます。
 紅葉がきれいですが、ルートを探しながら歩いて行きます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  しばらくは、紅葉を見ながらルート探し。
 足元が滑ります。
 しばらくは、紅葉を見ながらルート探し。  足元が滑ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  見事な紅葉。見とれました。
 見事な紅葉。見とれました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  モミジが多い所もあります。
 
 モミジが多い所もあります。  
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  笹薮の道に出ました。
 笹薮の道に出ました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  真っ赤。
 真っ赤。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  本当に真っ赤です。
 本当に真っ赤です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  杉林を通って竜神川に出ました。
 杉林を通って竜神川に出ました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  ここを歩いて行きます。
 ここを歩いて行きます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  魚が数匹泳いでいました。ヤマメかイワナ?
 魚が数匹泳いでいました。ヤマメかイワナ?
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  炭焼き窯の跡があります。 
 この他にも2箇所ありました。
 炭焼き窯の跡があります。   この他にも2箇所ありました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  左を巻きます。落ちても腰ぐらいの水深なので怪我はしないでしょう。
 左を巻きます。落ちても腰ぐらいの水深なので怪我はしないでしょう。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  小滝。滝の所を進みます。
 小滝。滝の所を進みます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  大きな藤蔓。樹齢は何年?
 大きな藤蔓。樹齢は何年?
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  小滝が三段。
 小滝が三段。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  滝壺が数箇所あります。
 水深は1m位で、夏だったら気持ち良く泳げそうです。
 滝壺が数箇所あります。  水深は1m位で、夏だったら気持ち良く泳げそうです。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  竜神川上流部の川底は、だいたい平滑です。
 竜神川上流部の川底は、だいたい平滑です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  林道が近づいて来ました。
 林道が近づいて来ました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)  林道のガードレールが見えたので、この辺りで登ります。水音を聞きながらの沢歩きは心が癒されます。 
 林道のガードレールが見えたので、この辺りで登ります。水音を聞きながらの沢歩きは心が癒されます。 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。