茶ヶ床園地~貫山~広谷台~青龍窟の上(周回)

2017.11.27(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 45
休憩時間
25
距離
7.2 km
のぼり / くだり
433 / 431 m
39
12
34
30
17

活動詳細

すべて見る

低山(超低山)の第50弾! さくっと、久し振りに平尾台へ 先日の脚の疲れが残っているようなので、楽そうないつもと違う所から登る❗ そして復路は通ったことのないルート❗ 青龍窟…先に調べとけばよかった❗ 地図上の場所に来たけど、岩がせり出ている所かな?滝のこと?その先に何かあるの?と…洞窟の事でした…確かに道案内板にあったような❗行けばよかった… 地図では洞窟の入口に表示しよろっと後から思った次第です❗ 上を通過しただけでした❗ 次回は洞窟に行ってみたいと思います❗ ---【青龍窟】------------------------------------------ 1962年に国の天然記念物に指定された、全長約3km、平尾台最大規模の鍾乳洞です。 1976年には、ナウマンゾウの頭蓋骨化石が出土しました。 普智山等覚寺の奥の院として修験道の修行場になっていた歴史があります。 また、洞窟内に住んでいた土蜘蛛を景行天皇が退治したという伝説や、豊玉姫の伝説が伝わっています。 洞口ホールには、豊玉姫を祀る祭壇が残っています。 ------------------------------------------------------------- 話は戻って、 太陽の光に黄金色󾁂󾀿󾁉に輝いているススキの時期が過ぎたので、今年は風の谷一族の古い伝承にある 「そのもの青き衣をまといて金色の野に降り立つべし、失われし大地との絆を結びついに人々を青き清浄の地へ導かん」 の金色の野を見ることは出来ません( ´△`) よって、今年は…ナウシカが金色の野に降り立つのが見ることは出来ません( ´△`) しかし、鴬色?、鶸茶?、蝋色?、柳茶?、老緑?の大地が何処までも広がっているような感じと閑散とした感じもいい❗ 【参考:「昨年の秋の状況」及び「胞子について」】 https://yamap.co.jp/activity/578005

平尾台・貫山・水晶山 今日はここから❗茶ヶ床園地
今日はここから❗茶ヶ床園地
平尾台・貫山・水晶山 UMA(未確認動物)だ❗と思ったら、ドローンでした❗間近で見るのは初めてだけど、結構な音がするんだねぇ❗
UMA(未確認動物)だ❗と思ったら、ドローンでした❗間近で見るのは初めてだけど、結構な音がするんだねぇ❗
平尾台・貫山・水晶山 ここから入ります❗
ここから入ります❗
平尾台・貫山・水晶山 笹の葉を抜けて進む❗
笹の葉を抜けて進む❗
平尾台・貫山・水晶山 背後に気配❗またUMAた❗と思ったら、パラグライダーでした❗
背後に気配❗またUMAた❗と思ったら、パラグライダーでした❗
平尾台・貫山・水晶山 この腐海植物は瘴気と呼ばれる猛毒の物質を大気中に放出していなく瘴気マスクが必要ないが…ナウシカの研究室にあったものと同じでは❓
この腐海植物は瘴気と呼ばれる猛毒の物質を大気中に放出していなく瘴気マスクが必要ないが…ナウシカの研究室にあったものと同じでは❓
平尾台・貫山・水晶山 この辺り、やたらに見かけたが、ちょうど胞子を空中に飛ばして繁殖しているのが右側ので、胞子を排出した後のが左側のか❓
この辺り、やたらに見かけたが、ちょうど胞子を空中に飛ばして繁殖しているのが右側ので、胞子を排出した後のが左側のか❓
平尾台・貫山・水晶山 空に通ずる道❗
空に通ずる道❗
平尾台・貫山・水晶山 もう少しで雲を掴める…
もう少しで雲を掴める…
平尾台・貫山・水晶山 と思ったら、まだ先がありました❗
と思ったら、まだ先がありました❗
平尾台・貫山・水晶山 あの道を進みます❗
あの道を進みます❗
平尾台・貫山・水晶山 パノラマ❗壮大です❗
パノラマ❗壮大です❗
平尾台・貫山・水晶山 前後時期を過ぎたススキ🌾
前後時期を過ぎたススキ🌾
平尾台・貫山・水晶山 パノラマ❗雲の影が分かります❗
パノラマ❗雲の影が分かります❗
平尾台・貫山・水晶山 目標が見えた…頂上はあの更に奥になります❗
目標が見えた…頂上はあの更に奥になります❗
平尾台・貫山・水晶山 この急勾配がキツい😵💦
この急勾配がキツい😵💦
平尾台・貫山・水晶山 もうちょい🚶💨
もうちょい🚶💨
平尾台・貫山・水晶山 先客が何名か寛いでます😃
先客が何名か寛いでます😃
平尾台・貫山・水晶山 頂上ε=(ノ゚Д゚)ノ着いた~💦
頂上ε=(ノ゚Д゚)ノ着いた~💦
平尾台・貫山・水晶山 本日は10度❗
本日は10度❗
平尾台・貫山・水晶山 北九州空港が見えます😃
北九州空港が見えます😃
平尾台・貫山・水晶山 さぁ帰る❗
さぁ帰る❗
平尾台・貫山・水晶山 いい景色❗
いい景色❗
平尾台・貫山・水晶山 とにかく何かが良かったんです📷
とにかく何かが良かったんです📷
平尾台・貫山・水晶山 今日はここから左側の未開の地に進みます❗
今日はここから左側の未開の地に進みます❗
平尾台・貫山・水晶山 おっと、交差点❗どっちだ❓
おっと、交差点❗どっちだ❓
平尾台・貫山・水晶山 段々茂り方も激しく…もぅ道じゃねぇ❗
段々茂り方も激しく…もぅ道じゃねぇ❗
平尾台・貫山・水晶山 防火帯に出たぞ☺
防火帯に出たぞ☺
平尾台・貫山・水晶山 そこから、進もうにも道はススキの厳重な守りに固められてます❗
そこから、進もうにも道はススキの厳重な守りに固められてます❗
平尾台・貫山・水晶山 ススキが主張する時期に来てたら、凄かっただろうなぁ❗
ススキが主張する時期に来てたら、凄かっただろうなぁ❗
平尾台・貫山・水晶山 こういう道を突き進む❗眼下には車道が見えるが、車道に突き当たっても、車道を戻っては面白くない❗真っ正面に見える道みたいな所に進もうかと思います❗
こういう道を突き進む❗眼下には車道が見えるが、車道に突き当たっても、車道を戻っては面白くない❗真っ正面に見える道みたいな所に進もうかと思います❗
平尾台・貫山・水晶山 ながーい道が分かります❗何かいい感じです❗
何度も言うようですが、取り敢えず、あの道をすぐには戻りません、左の方へ寄り道します❗
ながーい道が分かります❗何かいい感じです❗ 何度も言うようですが、取り敢えず、あの道をすぐには戻りません、左の方へ寄り道します❗
平尾台・貫山・水晶山 道だとよく分かる筋❗
道だとよく分かる筋❗
平尾台・貫山・水晶山 紅葉が残ってました❗
紅葉が残ってました❗
平尾台・貫山・水晶山 この筋を進む❗先はどうなっているのか❓
この筋を進む❗先はどうなっているのか❓
平尾台・貫山・水晶山 気持ち良さそう❗
気持ち良さそう❗
平尾台・貫山・水晶山 私も飛びたい、見知らぬところへ飛び去りたい❗
私も飛びたい、見知らぬところへ飛び去りたい❗
平尾台・貫山・水晶山 広谷台到着❗
広谷台到着❗
平尾台・貫山・水晶山 簡易パノラマ❗
簡易パノラマ❗
平尾台・貫山・水晶山 岩岩のこっちへ進む❗
岩岩のこっちへ進む❗
平尾台・貫山・水晶山 何か遺跡のようなもの発見❗
何か遺跡のようなもの発見❗
平尾台・貫山・水晶山 こえぇぇぇ((( ;゚Д゚)))
こえぇぇぇ((( ;゚Д゚)))
平尾台・貫山・水晶山 また、道なき道を進む❗
また、道なき道を進む❗
平尾台・貫山・水晶山 たか?とんび?
たか?とんび?
平尾台・貫山・水晶山 さっきの岩のところ❗
あの下が青龍窟になっているとは、後で分かったこと❗
さっきの岩のところ❗ あの下が青龍窟になっているとは、後で分かったこと❗
平尾台・貫山・水晶山 岩の下に向かうと、祠のような❓
岩の下に向かうと、祠のような❓
平尾台・貫山・水晶山 滝がありました❗けっこうな水量です❗上の方だけでなく周辺のも集まってるのかな❗
滝で喜んでいたのですが、この下に洞窟があろうとは…後で知ったこと(;´д`)
滝がありました❗けっこうな水量です❗上の方だけでなく周辺のも集まってるのかな❗ 滝で喜んでいたのですが、この下に洞窟があろうとは…後で知ったこと(;´д`)
平尾台・貫山・水晶山 画像の下の方が滝があった茂み❗
画像にはありませんが、更に下が青龍窟らしい❗
画像の下の方が滝があった茂み❗ 画像にはありませんが、更に下が青龍窟らしい❗
平尾台・貫山・水晶山 裏から見た…なに?岩っていったらいいの😃
裏から見た…なに?岩っていったらいいの😃
平尾台・貫山・水晶山 分岐点❗
青龍窟とはっきりと書いてあります…
分岐点❗ 青龍窟とはっきりと書いてあります…
平尾台・貫山・水晶山 遠くから眺める青龍窟の上部❓

【青龍窟】
平尾台の北東の端にあたり、白山多賀神社(等覚寺)から2km程離れた標高400mのカルスト台地(羊群原)に存在する。

上・中・下三段の洞窟が繋がった構造でそれぞれ別々の入り口から入れるようになっており、全長は3kmとされている。石灰岩の棚がテラス状に張り出すなど内部の地形は複雑を極め、大きさは平尾台で200カ所程存在する鍾乳洞の中で最大規模とされる。洞窟ホールは普智山等覚寺の奥の院が設置されている。また以前修験道の修行場になっていた時期もあり釈迦・文殊などの像が発掘されている。1976年には、ナウマンゾウの頭蓋骨化石が出土している。文化面では、洞窟内に昔住んでいたといわれる土蜘蛛を景行天皇が退治したという伝説がある。『筑豊名蹟残記』には「土蜘蛛の住みし岩屋の奥までも誰が移したる仏なりけむ」と述べられている。

照明の設置などの観光化はされていないが、平尾台自然観察センターなどが定期的に探検ツアーを開催している。
遠くから眺める青龍窟の上部❓ 【青龍窟】 平尾台の北東の端にあたり、白山多賀神社(等覚寺)から2km程離れた標高400mのカルスト台地(羊群原)に存在する。 上・中・下三段の洞窟が繋がった構造でそれぞれ別々の入り口から入れるようになっており、全長は3kmとされている。石灰岩の棚がテラス状に張り出すなど内部の地形は複雑を極め、大きさは平尾台で200カ所程存在する鍾乳洞の中で最大規模とされる。洞窟ホールは普智山等覚寺の奥の院が設置されている。また以前修験道の修行場になっていた時期もあり釈迦・文殊などの像が発掘されている。1976年には、ナウマンゾウの頭蓋骨化石が出土している。文化面では、洞窟内に昔住んでいたといわれる土蜘蛛を景行天皇が退治したという伝説がある。『筑豊名蹟残記』には「土蜘蛛の住みし岩屋の奥までも誰が移したる仏なりけむ」と述べられている。 照明の設置などの観光化はされていないが、平尾台自然観察センターなどが定期的に探検ツアーを開催している。
平尾台・貫山・水晶山 ふむふむ…半分読んだ😃
ふむふむ…半分読んだ😃
平尾台・貫山・水晶山 があるところはこんな感じ❗
があるところはこんな感じ❗
平尾台・貫山・水晶山 おーここは前々回に間違って出てきた道❗
おーここは前々回に間違って出てきた道❗
平尾台・貫山・水晶山 綺麗です❗
綺麗です❗
平尾台・貫山・水晶山 空も綺麗です❗
空も綺麗です❗
平尾台・貫山・水晶山 ガン飛ばされた((( ;゚Д゚)))
ガン飛ばされた((( ;゚Д゚)))
平尾台・貫山・水晶山 勇姿❗
勇姿❗
平尾台・貫山・水晶山 パノラマ❗
パノラマ❗
平尾台・貫山・水晶山 あそこには今回は行きません❗
あそこには今回は行きません❗
平尾台・貫山・水晶山 まっ平らに削られているなぁ😅
まっ平らに削られているなぁ😅
平尾台・貫山・水晶山 表裏❓
表裏❓
平尾台・貫山・水晶山 あっこも今回は行きません、いや、いままで1度も行ったことはありません😃
あっこも今回は行きません、いや、いままで1度も行ったことはありません😃
平尾台・貫山・水晶山 🏁ゴールイン🏁
🏁ゴールイン🏁
平尾台・貫山・水晶山 鍾乳洞へ向かう道❗
鍾乳洞へ向かう道❗
平尾台・貫山・水晶山 ふむふむ…
ふむふむ…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。