多摩丘陵コース南平丘陵散策コース・かたらいの路と七生丘陵散策路西コースを歩いてみました。

2017.12.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 57
休憩時間
11
距離
7.5 km
のぼり / くだり
381 / 362 m
2 57

活動詳細

すべて見る

以前高幡不動に行った時にハイキングコースが有ることを知り、今回歩いてみる事にしました。 このハイキングコースは多摩丘陵コースで日野市の南平丘陵散策コース・かたらいの路と七生丘陵散策路西コースが繋がったコースとなっています。 南平丘陵散策コース・かたらいの路は、多摩テッククア・ガーデン入口(2009年9月30日で営業を終了、現在は周りを塀で囲まれた状態)から高幡不動尊境内まで丘陵尾根を歩くさんぽ道で、多摩動物園側が金網の塀になっていて少し違和感を感じましたが紅葉と落ち葉で気分を盛り上げてくれました。多摩動物公園に沿った道からは、オランウータンの姿も見られますが、寝そべったままなかなか動かず見る事が出来ませんでした。 七生丘陵散策路西コースは、平山城址公園駅から多摩動物公園駅までの丘陵を行きますが、多摩動物公園駅には行きませんでした。 ハイキングコースに進む前に、高幡不動尊境内を散策を致しました。 時間に余裕を持って行かれて、高幡不動尊境内の散策もお勧めです。 コース ●京王線高幡不動駅 ↓ ●高幡不動尊 ↓ ●五重塔 ↓ ●高幡城址 ↓ ●南平東地区センター(南平団地) ↓ ●南平丘陵公園への分岐点 ↓ ●七生公園 ↓ ●多摩テック ↓ ●平山城址公園 ↓ ●平山季重神社 ↓ ●平山城址公園駅

国分寺市 交差点を渡り、右側の仁王門から入ります。
交差点を渡り、右側の仁王門から入ります。
国分寺市 不動堂です。
不動堂です。
国分寺市 新選組でお馴染みの土方歳三の石像です。
新選組でお馴染みの土方歳三の石像です。
国分寺市 五重塔です。
五重塔です。
国分寺市 山アジサイが咲くころは綺麗なのでしょうか。
山アジサイが咲くころは綺麗なのでしょうか。
国分寺市 見晴台に行ってみます。
見晴台に行ってみます。
国分寺市 都内が良く観えます。
都内が良く観えます。
国分寺市 拡大してみました。
東京スカイツリーが観えます。
拡大してみました。 東京スカイツリーが観えます。
国分寺市 落ち葉が敷きしめたハイキングコースです。
落ち葉が敷きしめたハイキングコースです。
国分寺市 高畑不動尊境内には、山内八十八ヶ所巡拝コースが有ります。
高畑不動尊境内には、山内八十八ヶ所巡拝コースが有ります。
国分寺市 道標です。
道標です。
国分寺市 案内板です。
案内板です。
国分寺市 高幡城址です。
頂上広場は本丸跡だそうです。
高幡城址です。 頂上広場は本丸跡だそうです。
国分寺市 コースを振り返って見ました。
コースを振り返って見ました。
国分寺市 右側は、住宅が密集しています。
奥は大岳山、高尾方面でしょうか。
右側は、住宅が密集しています。 奥は大岳山、高尾方面でしょうか。
国分寺市 進行方向です。
進行方向です。
国分寺市 市街地部を通る案内板です。
市街地部を通る案内板です。
国分寺市 一般道に進みます。
一般道に進みます。
国分寺市 道標です。
道標です。
国分寺市 道標です。
道標です。
国分寺市 中にはこんな案内も有ります。
中にはこんな案内も有ります。
国分寺市 お陰で迷わず進む事が出来ました。
お陰で迷わず進む事が出来ました。
国分寺市 ここは下を向いていたら見落とします。
右階段を上ります。
注意です。
南平東地区センターです。
ここは下を向いていたら見落とします。 右階段を上ります。 注意です。 南平東地区センターです。
国分寺市 階段を上ると案内板が有ります。
階段を上ると案内板が有ります。
国分寺市 広域案内板も有ります。
広域案内板も有ります。
国分寺市 階段を上りきると都内が観えます。
階段を上りきると都内が観えます。
国分寺市 この柵の内側が多摩動物公園です。
この柵の内側が多摩動物公園です。
国分寺市 階段も有ります。
階段も有ります。
国分寺市 開けた個所もあります。
開けた個所もあります。
国分寺市 落ち葉のジュウタンです。
落ち葉のジュウタンです。
国分寺市 南平丘陵公園への分岐点です。
平山方面へと進みます。
南平丘陵公園への分岐点です。 平山方面へと進みます。
国分寺市 オランウータンが居るのですが、寝そべって動いてくれませんでした。
オランウータンが居るのですが、寝そべって動いてくれませんでした。
国分寺市 七生公園へと進みます。
七生公園へと進みます。
国分寺市 七生公園案内板です。
七生公園案内板です。
国分寺市 七生公園内です。
七生公園内です。
国分寺市 休憩舎(野鳥観察小屋?)です。
休憩舎(野鳥観察小屋?)です。
国分寺市 水辺の広場ですが水が流れていませんでした。
水辺の広場ですが水が流れていませんでした。
国分寺市 展望デッキです。
展望デッキです。
国分寺市 山頂広場です。
山頂広場です。
国分寺市 かたらいの路多摩丘陵コース(至多摩テック)方面に進みます。
かたらいの路多摩丘陵コース(至多摩テック)方面に進みます。
国分寺市 一般道に出ます。
信号を渡って左へと進みます。
信号の向こうが旧多摩テック跡地です。
一般道に出ます。 信号を渡って左へと進みます。 信号の向こうが旧多摩テック跡地です。
国分寺市 案内板です。
信号を渡って左へと進みます。
更に次の信号を右へと、鉄板壁で囲まれた旧多摩テック跡地沿いに進みます。
案内板です。 信号を渡って左へと進みます。 更に次の信号を右へと、鉄板壁で囲まれた旧多摩テック跡地沿いに進みます。
国分寺市 都立平山城址公園方面へと進みます。
都立平山城址公園方面へと進みます。
国分寺市 右へ進みます。
右へ進みます。
国分寺市 鉄板壁沿いに進みます。
鉄板壁沿いに進みます。
国分寺市 都立平山公園到着です。
都立平山公園到着です。
国分寺市 真っ直ぐ進んで展望デッキへ。
真っ直ぐ進んで展望デッキへ。
国分寺市 展望デッキからの景色です。
右から川苔山、西谷山、本仁田山、御岳山、白岩山、六ツ石山、大岳山、七ツ石山、御前山、飛竜山が観えるそうです。
展望デッキからの景色です。 右から川苔山、西谷山、本仁田山、御岳山、白岩山、六ツ石山、大岳山、七ツ石山、御前山、飛竜山が観えるそうです。
国分寺市 中央広場です。
中央広場です。
国分寺市 紅葉の終わりを告げています。
紅葉の終わりを告げています。
国分寺市 右が京王研修センター、左が東京薬科大学へのゲート前です。
右が京王研修センター、左が東京薬科大学へのゲート前です。
国分寺市 そこを通過して、猿渡の池方面へと進みます。
そこを通過して、猿渡の池方面へと進みます。
国分寺市 さくらの道、公園北中央口へと進みます。
さくらの道、公園北中央口へと進みます。
国分寺市 落ち葉が凄いです。
落ち葉が凄いです。
国分寺市 公園北中央口です。
公園を出て左へと進みます。
時間が有り、体力が有りましたら平山城址公園内の散策を勧めます。
公園北中央口です。 公園を出て左へと進みます。 時間が有り、体力が有りましたら平山城址公園内の散策を勧めます。
国分寺市 三叉路で右へと進みます。
三叉路で右へと進みます。
国分寺市 平山季重神社です。
鳥居手前に右へ進める細い道を進みます。
平山季重神社です。 鳥居手前に右へ進める細い道を進みます。
国分寺市 舗装道路に出ます。
舗装道路に出ます。
国分寺市 平山城址公園駅方面へと進みます。
平山城址公園駅方面へと進みます。
国分寺市 駅前の交差点です。
真っ直ぐ進めば京王線平山城址公園駅です。
駅前の交差点です。 真っ直ぐ進めば京王線平山城址公園駅です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。