繖山(100名城の観音寺城)と安土山(100名城の安土城)に登る

2017.12.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
33
距離
17.9 km
のぼり / くだり
624 / 617 m
11
1 9
9
32
26
38

活動詳細

すべて見る

百名山ではないが、百名城を二つ登ってきた。 新幹線と、在来線を乗り継いで安土駅へ。安土駅前でレンタサイクルを借りて、観音寺城への登山口の石寺楽市へ向かう。ここに自転車を置いてまずは、繖山(観音寺城跡)に登る。 観音正寺への参道から左に折れて六角氏当主の居館跡(御屋形跡)に比定されている天満宮へ。近くで作業していた地元の人から追手道の登山ルートを教わり、尾根伝いに伝木村丸、大石垣方面に直登する。 ここから伝本丸までは、石垣などの遺構がよく残っている。伝本丸から観音正寺へ向かうルートの途中の分岐から繖山山頂三角点への登山道に入る。山頂からは木々の間に琵琶湖や伊吹山を望むことができる。 下りは、尾根伝いに大土塁の遺構を見て林道に出て、伝目賀田丸、伝布施淡路丸を見て、観音正寺にお詣りして参道を下山する。 石寺楽市からレンタサイクルで一路、安土山(安土城)の麓へ。 観音寺城が見どころ満載でゆっくりしすぎ、電車の時間も迫っていたため、二度目の登城となる安土城は一気に駆け登る。天主跡周辺の紅葉がきれいだった。 1104 石寺楽市 1112 天満宮 1117  〃 1135 伝木村丸 1138  〃 1140 大石垣 1143  〃 1147 伝池田丸 1149  〃 1152 伝平井丸 1155   〃 1200 伝本丸 1205  〃 1217 繖山山頂 1222  〃 1243 伝目賀田丸 1245   〃 1247 伝布施淡路丸 1249   〃 1255 観音正寺 1307  〃 1323 石寺楽市 (安土山へチャリで移動) 1349 登城口 1403 安土山山頂(安土城天主跡) 1408  〃 1416 摠見寺跡(三重塔、仁王門) 1419 〃 1428 登城口着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。