都県境の低山をぶらり 小ヶ井橋から大仁田山-小沢峠-黒山-岩茸石山-惣岳山-御嶽駅-御嶽苑地

2017.12.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 49
休憩時間
48
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1501 / 1558 m
38
6
4
12
49
50
41
11
38
10
1
10
10
59

活動詳細

すべて見る

この季節行きたい低山は色々あるがハンターに狩られる可能性が高く山の仲間達と土に還りたくないので比較的安全そうな奥多摩の低山に行くことにした。 12月になると御嶽苑地の広い駐車場が無料になるのでそこを起点にする。 御嶽駅から青梅駅へ電車移動し青梅駅のバス停から一日数本しかない上成木行きへ乗りこみ小ヶ井橋バス停へ。 高土戸集落の橋から地形図の破線路に入り込むと祠と霞んだ水口峠の紙案内。水口峠(みずのもととうげ)、こんなの読めるか。 出だしはいい道だがやがてよくある作業となり次第に鹿道以下の存在となり果て面倒なので沢に下りて谷間を登る。 やがて平坦地にみずのもとなのか知らないがみずたまりから沢が流れ出ていた。 稜線に適当に出るが水口峠の北西に出たため少し南に戻り水口峠。 ここからは埼玉・東京都の都県境尾根を行く。この辺りは成木尾根というらしい。 一応ハイキングコースということになっているらしく歩く人はたまにいるようだ。 登山道してはほぼ整備されてないが踏み跡明瞭で歩きやすい尾根を歩いて行く。大仁田山に寄り道するとちょっと展望。 小沢峠へと都県境をぶらぶらと歩いて行く。植林の中に時折紅葉あり。 ピークに仏像の写真があって不気味だなとか思いつつ。 小沢峠を過ぎて歩いて行くと遭難碑があった。なにがあったのか知らないが雪の時期なのだろうか。もしかして途中にあった仏像の写真とかはこの人のためなのか。 軽く岩場や急登もあったりしたが650mを越えると比較的平坦で歩きやすくこれならハイキングコースだなという趣。ペースが上がる。ここで反対からハイカーが歩いてきた。 天気が微妙だからどうするかなと思いつつもまたここにくるのが面倒なので黒山まで行く。日差しが無く風が冷たいので結構寒い。数人が通り過ぎて行く。昼飯を食べて棒の嶺方面か岩茸石山方面か迷うが棒の嶺から南に下ると次のバスは17時前だ。15時半にはつくだろうから暇すぎるし寒い。ここは岩茸石山方面へ。 岩茸石山につくとハイカーがちらほら。やはりこの辺りは人気があるようだ。展望いいけど西は曇っている。 少し下ると平坦で単調だが非常に歩きやすいので疲れはあるが順調に。惣岳山は展望なし。 登山口へ下ると紅葉あり。時間的にもちょうどいい。 9割登山道で面白みはないがいい運動にはなった一日だった。 詳細は下記 https://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37789958.html https://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37791360.html https://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37792264.html https://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37793874.html

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。