国束寺-大日山-的山-国束山

2017.12.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:47

距離

10.1km

のぼり

692m

くだり

693m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
31
距離
10.1 km
のぼり / くだり
692 / 693 m
6
26
35
19
3
24
41
39
3

活動詳細

すべて見る

冬場に入るこれからは地元伊勢を中心に活動しようと考えているけど、もし冬装備に自信が持てるようになったら鈴鹿にももちろん行きたい。この週末は伊勢に帰ったので、よいお天気の下、故郷度会町の霊山を巡った。 大日山-的山のコースはよく紹介されている超急斜面の難路だけど、掴める木々が沢山あるしロープも十分張ってもらってあるので特に難しいとは感じなかった。しかし確かに分かりにくいし危険度は高いと思うので、行かれる方は十分注意していただきたい。 国束山は今年の春に続いて2回目、確か小学生の時に担任の先生と登ったことがあったはず。大日山はまさしく子供の頃の遊び場フィールドに近い。懐かしさを感じながら、また古くからの信仰を感じながら、楽しい山行だった。

宮川 まず国束寺に参拝
まず国束寺に参拝
宮川 お茶の観音様
お茶の観音様
宮川 本堂、山頂のお堂再建の寄進募集があった
本堂、山頂のお堂再建の寄進募集があった
宮川 ガンダーラ風の如来像
ガンダーラ風の如来像
宮川 いにしえの伽藍を紹介する案内板
いにしえの伽藍を紹介する案内板
宮川 今日はマムートリッジハイのデビュー戦、足が痛くならないといいけど…
今日はマムートリッジハイのデビュー戦、足が痛くならないといいけど…
宮川 平生から牧戸まで地道を歩く
平生から牧戸まで地道を歩く
宮川 国束山の勇姿
国束山の勇姿
宮川 これから向かう大日山が鮮やかに浮かぶ
ちなみに故郷の度会町はお茶が名産(度会茶)、お茶畑の側にある扇風機は霜よけのためのもので、自分の小学校の担任だった先生が導入したものだと聞いている
これから向かう大日山が鮮やかに浮かぶ ちなみに故郷の度会町はお茶が名産(度会茶)、お茶畑の側にある扇風機は霜よけのためのもので、自分の小学校の担任だった先生が導入したものだと聞いている
宮川 度会アルプスと言われる獅子ヶ岳が鮮やかに見える、残念ながら現在は風力発電設備建設のために登れない
度会アルプスと言われる獅子ヶ岳が鮮やかに見える、残念ながら現在は風力発電設備建設のために登れない
宮川 田畑を獣類から守るために厳重に金網が設置されている
田畑を獣類から守るために厳重に金網が設置されている
宮川 この稜線を歩いて行く
この稜線を歩いて行く
宮川 登山口に到着、さあ行きましょう
登山口に到着、さあ行きましょう
宮川 これは聞いたことがあった
これは聞いたことがあった
宮川 良く整備された道を進む
良く整備された道を進む
宮川 山頂に到着、お堂は少し荒れているかな
山頂に到着、お堂は少し荒れているかな
宮川 大日如来だと思う、過去には例祭もされていたようだけど
大日如来だと思う、過去には例祭もされていたようだけど
宮川 山頂カンバンが沢山
山頂カンバンが沢山
宮川 役行者が祭られているので、浅間信仰も一緒になっているようだ
役行者が祭られているので、浅間信仰も一緒になっているようだ
宮川 さあ噂の難所を下っていこう、最初に取り付き口を探すのが大変だった
さあ噂の難所を下っていこう、最初に取り付き口を探すのが大変だった
宮川 写真では分かりにくいけどすごい急斜面
写真では分かりにくいけどすごい急斜面
宮川 急斜面のイメージが伝わらないなあ
急斜面のイメージが伝わらないなあ
宮川 よく紹介されている案内板、赤テープは十分付けてもらっているので迷うことはない
よく紹介されている案内板、赤テープは十分付けてもらっているので迷うことはない
宮川 的山南峰に到着、ヘリポートらしい
的山南峰に到着、ヘリポートらしい
宮川 突然現れる立派な案内板、岩坂峠は小学校の遠足コースだったな
突然現れる立派な案内板、岩坂峠は小学校の遠足コースだったな
宮川 的山に到着
的山に到着
宮川 伊勢湾を望める
伊勢湾を望める
宮川 良いお天気なので沢山の人が訪れていた。伊勢市から来られた方と少しお話、かつてはアルプスを歩いていたけど、足を悪くされて一度中断、また再挑戦するためにリハビリを兼ねて登られているとのこと。いつかご一緒できれば楽しい
良いお天気なので沢山の人が訪れていた。伊勢市から来られた方と少しお話、かつてはアルプスを歩いていたけど、足を悪くされて一度中断、また再挑戦するためにリハビリを兼ねて登られているとのこと。いつかご一緒できれば楽しい
宮川 公園として整備されている
公園として整備されている
宮川 鈴鹿やその向こうの山も見えていた
鈴鹿やその向こうの山も見えていた
宮川 さあ国束山に向けて稜線歩きをしよう、良く整備された木々のトンネルを歩く、とても気持ちいい
さあ国束山に向けて稜線歩きをしよう、良く整備された木々のトンネルを歩く、とても気持ちいい
宮川 ほとんど参詣道のようだ
ほとんど参詣道のようだ
宮川 国束山山頂が見えた
国束山山頂が見えた
宮川 寺院跡に到着
寺院跡に到着
宮川 伽藍の跡がかつての姿をイメージさせる
伽藍の跡がかつての姿をイメージさせる
宮川 銀杏がきれい
銀杏がきれい
宮川 案内版が上手く撮れなかった、ここに解説がある。聖徳太子が皇大神宮の神勅に従い開かれた、とのこと。空海も確実にここを訪れている
案内版が上手く撮れなかった、ここに解説がある。聖徳太子が皇大神宮の神勅に従い開かれた、とのこと。空海も確実にここを訪れている
宮川 登山ノートもあった
登山ノートもあった
宮川 下りは平生道から国束寺に戻る
下りは平生道から国束寺に戻る
宮川 山頂にはお社の跡が残っている
山頂にはお社の跡が残っている
宮川 夜奈塚、天照大神と素戔嗚尊の胞衣を奉納したとされている。夜尿症のお守りとのこと
夜奈塚、天照大神と素戔嗚尊の胞衣を奉納したとされている。夜尿症のお守りとのこと
宮川 平生の集落が見える
平生の集落が見える
宮川 平生道には丁石が沢山残されている
平生道には丁石が沢山残されている
宮川 天保のものが多い
天保のものが多い
宮川 平生の横の大久保村のもの
平生の横の大久保村のもの
宮川 これは平生村のもの
これは平生村のもの
宮川 境内を示す道標
境内を示す道標
宮川 登山口に到着
登山口に到着
宮川 もう一度お参り
もう一度お参り
宮川 なんと桜が咲いていた、朝は気がつかなかったけどなあ
なんと桜が咲いていた、朝は気がつかなかったけどなあ
宮川 これはおまけ。4歳くらいまで過ごした麻加江から注連指を巡って重要文化財の十一面観音を確認してきた。観音様は残念ながら開帳されていなかった。写真は注連指の名所の一つの女滝
これはおまけ。4歳くらいまで過ごした麻加江から注連指を巡って重要文化財の十一面観音を確認してきた。観音様は残念ながら開帳されていなかった。写真は注連指の名所の一つの女滝

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。