チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
20
距離
21.4 km
のぼり / くだり
1373 / 1372 m
20
34
8
12
11
1 15
3
2
42
17
12
9
6
1
26
2

活動詳細

すべて見る

日本人は大ていふるさとの山を持っている。 日本百名山を読んでいると、自分ならどこかなぁ?とふと考えてみる。僕なら奈良の吉野山かなぁ。 山の上まで車やバスが通れる道路が通ってたり、桜や紅葉で観光のイメージの強い吉野山。登山する!というイメージがあまりない山ですが、小中学校の遠足。受験前のお参り。友と出かける桜や紅葉の季節。今まで何十回と登っている、思い入れのある吉野山。しかし、その最高峰・青根ヶ峰には行ったことはおろか、その存在すら最近まで知らなかった、、 季節は紅葉の秋を過ぎ、真っ白になる冬に近づく。。 2017年も終わりが近づいてきました。そして今回は、今年のやり残した内の1つ、青根ヶ峰へ登ってきました。

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さぁさぁやって参りました!吉野駅。ここから始まります。
さぁさぁやって参りました!吉野駅。ここから始まります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 来年のテント泊縦走用に買ったグレゴリーのバルトロ75!今回は重さ10㎏くらいにして、どんなものか試してみます。
来年のテント泊縦走用に買ったグレゴリーのバルトロ75!今回は重さ10㎏くらいにして、どんなものか試してみます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 朝早いのもあるけれど、吉野山は季節が少しずれれば、人はあまり多くありません。
朝早いのもあるけれど、吉野山は季節が少しずれれば、人はあまり多くありません。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) かなり紅葉は散ってるな。それにしても、肌寒い。ダウンは必須の季節。
かなり紅葉は散ってるな。それにしても、肌寒い。ダウンは必須の季節。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 登っている七曲坂から見る向かいの山は、桜の時期はもちろんいつも綺麗です。
登っている七曲坂から見る向かいの山は、桜の時期はもちろんいつも綺麗です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 途中、お土産屋さんの方に頑張ってねと声をかけられる。きっと大きなザックを見て、大峯奥駈道縦走と思われているのだろう。日帰りで申し訳ない、
途中、お土産屋さんの方に頑張ってねと声をかけられる。きっと大きなザックを見て、大峯奥駈道縦走と思われているのだろう。日帰りで申し訳ない、
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 春の桜の時期は、ここから見下ろすと素晴らしい光景が待ってます。
春の桜の時期は、ここから見下ろすと素晴らしい光景が待ってます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) いずれ七十五靡も巡ってみたいなぁ
いずれ七十五靡も巡ってみたいなぁ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 吉野三橋?はじめて聞いた
吉野三橋?はじめて聞いた
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 橋なんて見渡したところないしなぁ、
橋なんて見渡したところないしなぁ、
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ちなみにバスがあるんです。奥千本まで、これに乗ればテレポートできますが、あえてしません。ええ、知ってましたとも、もちろん。
ちなみにバスがあるんです。奥千本まで、これに乗ればテレポートできますが、あえてしません。ええ、知ってましたとも、もちろん。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 時刻表。今度はこれで短縮するのも悪くない。
時刻表。今度はこれで短縮するのも悪くない。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 大峰だけあって、修業の門。
大峰だけあって、修業の門。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 大峯奥駈道。いい響き。これもまたいずれやってみたい。
大峯奥駈道。いい響き。これもまたいずれやってみたい。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 熊野本宮まで果てしなく続く道。
熊野本宮まで果てしなく続く道。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) おしゃれな石畳の道。この辺りから山らしい雰囲気になってきます。
おしゃれな石畳の道。この辺りから山らしい雰囲気になってきます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) この、弘法トレイルにしたがっていけばOK
この、弘法トレイルにしたがっていけばOK
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 切り株の群れ
切り株の群れ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) このあたりから観光客は一気に減ります。
このあたりから観光客は一気に減ります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 素晴らしい景色。標高千メートルなくても高度感はかなりあります。
素晴らしい景色。標高千メートルなくても高度感はかなりあります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 次世代の桜を育てる方々が作業してるとのことです。
次世代の桜を育てる方々が作業してるとのことです。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) すこし、見落としそうだけど、ここの古道をいけば吉野山の最高峰へ
すこし、見落としそうだけど、ここの古道をいけば吉野山の最高峰へ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 落ち葉の絨毯。フカフカ祭り
落ち葉の絨毯。フカフカ祭り
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 意外とすぐ青根ヶ峰につきました。ここが吉野山の一番高いところか、感慨深いなぁ。。
意外とすぐ青根ヶ峰につきました。ここが吉野山の一番高いところか、感慨深いなぁ。。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) すこしだけ下りてきました。この辺りの景色は抜群です。大峰の山々が見えます。
すこしだけ下りてきました。この辺りの景色は抜群です。大峰の山々が見えます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 当初の予定では青根ヶ峰で終わる予定だったが、消化不良すぎるので、おとなりの四寸岩山までいくことに!!
あと、こういったマップかなり好きだぁ!
当初の予定では青根ヶ峰で終わる予定だったが、消化不良すぎるので、おとなりの四寸岩山までいくことに!! あと、こういったマップかなり好きだぁ!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 道路を歩いてると、このような道が出てきます。(右手)
道路を歩いてると、このような道が出てきます。(右手)
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 根っこがひっくり返っとる。
根っこがひっくり返っとる。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) このあたり道がわかりにくいです。テープを便りに進んでいきます。
このあたり道がわかりにくいです。テープを便りに進んでいきます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) とても急な階段にでた?これ正しいの?とりあえず下ります。
とても急な階段にでた?これ正しいの?とりあえず下ります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 結構、歩いてきたんだな。
結構、歩いてきたんだな。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) へたに巻き道入るより、道路歩いた方が楽な気が
へたに巻き道入るより、道路歩いた方が楽な気が
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 案内多っ!!
案内多っ!!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さて、ここを登ると四寸岩山。
さて、ここを登ると四寸岩山。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 道路よ、さらば!しばしのお別れ
道路よ、さらば!しばしのお別れ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここもすごいフカフカの落ち葉のパレード
ここもすごいフカフカの落ち葉のパレード
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) モノレールだぁ!
モノレールだぁ!
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) これに乗っていけたらどれだけ楽か、、、どこまで繋がってるのかなぁ。
これに乗っていけたらどれだけ楽か、、、どこまで繋がってるのかなぁ。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 四寸岩山まではひたすら急な山道が続きます。ここが正念場
四寸岩山まではひたすら急な山道が続きます。ここが正念場
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 山頂近くのススキ。風にたなびくススキはきれいでした。
山頂近くのススキ。風にたなびくススキはきれいでした。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 四寸岩山山頂!まぁ当然ながら誰もいない。というより、青根ヶ峰以降誰ともすれ違ってない。
四寸岩山山頂!まぁ当然ながら誰もいない。というより、青根ヶ峰以降誰ともすれ違ってない。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 小さい広場みたいになってます。
小さい広場みたいになってます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 風がかなり強く寒いため、すぐ下ります。
風がかなり強く寒いため、すぐ下ります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 奥千本辺りまで下りてきました。せっかくなので、西行庵と苔清水に寄ります。
奥千本辺りまで下りてきました。せっかくなので、西行庵と苔清水に寄ります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 苔清水。湧き水のことみたいです。
苔清水。湧き水のことみたいです。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 半日背負ったバルトロ75は、亀のこうらみたい。肩もあまり痛くならないし、体にフィットする。来年はこいつといろんな山を登ってやる。
半日背負ったバルトロ75は、亀のこうらみたい。肩もあまり痛くならないし、体にフィットする。来年はこいつといろんな山を登ってやる。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ひっそりとたたずむ西行庵。たしかにこんなとこ人来なさそうだもんなぁ。。
ひっそりとたたずむ西行庵。たしかにこんなとこ人来なさそうだもんなぁ。。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さて、個人的に静かな雰囲気が好きな吉野水分神社。水分とかいて、みくまりと呼びます。恒例のお賽銭を
さて、個人的に静かな雰囲気が好きな吉野水分神社。水分とかいて、みくまりと呼びます。恒例のお賽銭を
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここのお寺は、たくさんの人で賑わってた。煙もあがってました。
ここのお寺は、たくさんの人で賑わってた。煙もあがってました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さて、名物の葛菓子買って帰りましょう。いつもの近鉄電車で。
さて、名物の葛菓子買って帰りましょう。いつもの近鉄電車で。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 最寄りのコンビニの焼き鳥とビールをお昼から頂く幸せ。
最寄りのコンビニの焼き鳥とビールをお昼から頂く幸せ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。