長い~梯子。槍ヶ岳登り隊の味方

2017.12.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
1 時間
距離
4.0 km
のぼり / くだり
516 / 687 m
1 41
5
1 26

活動詳細

すべて見る

長い~ハシゴで有名な栃木の石裂山(おざくさん)へ。槍ヶ岳のハシゴに慣れるため、団体ツアーの事前練習によく使われている山です。 実は、わが夫婦も昨年槍ケ岳へ。その前に訪れるつもりが、時機を逸しました。順番が入れ替わってしまいましたが、ようやく訪問。ハシゴはもとより鎖場も多く、変化に富んだ充実したコースでした。練習の山なんて書いて、たいへん失礼しました! さて、この時期は夜に霜が降ります。それが日中に溶けるため、登山道が滑りやすい。樹林帯を慎重に登り降りしたため修行の雰囲気でしたが、尾根に出ると日差しが気持ちよい。頂上では、晴天の下、雪が光った日光連山がとても美しく感激しました。 ハシゴは長く急傾斜ですが、しっかりと設置されていて安心感がありました。 整備してくださった方々に感謝です! <オマケ> 昨年、槍ヶ岳に登る前のこと。夫婦の会話を再現してみました。 (妻)「槍の穂先のハシゴが不安。どこかで練習したいな~」、(私)「クラツーで、友人が石裂山で事前練習したらしいよ。行ってみようか」、(妻)「でも7月よ。栃木の低山は、夏はヘビやら熊やらが出るらしいけど大丈夫?」、(私)「う~む。やめた。代わりに焼岳に行こう」。 ...ということで焼岳へ。上高地ルートにハシゴがあり、練習その1。 (私)「穂先は高度感がすごいらしいね。どこかで経験できないかな」、(妻)「高層マンションの非常階段なんてどう」、(私)「なるほど。行ってみよう」。 ということで、24階建マンションの屋外非常階段へ...これは効いた。 空中に放り出されるようで足がすくむ。それでも何回か経験すると慣れてきた..練習その2。 そして9月に槍ヶ岳へ。ほとんど不安を感じることなく、スムーズに登頂できた次第です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。