両神山(白井差峠。中双里からピストン、日帰り)

2017.12.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 51
休憩時間
1 時間 41
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1969 / 1967 m
31
57
21
23
40

活動詳細

すべて見る

レアな中双里から登山。白井差峠。まぁ誰とも会わない(頂上は除く)。 急登と、急下りと、やせ尾根と、足の置き場が非常に狭い砂斜面のトラバースしかない。鎖も3か所ぐらい。アドレナリンが結構出た。 あと、落ち葉がたくさん積もっていて、どこが道がわからないところがチラホラ。もう崖登り&崖下り。 登る途中は日と風の当たり方で結構寒く。頂上は日も当たって風も吹いてなかったからポカポカ暖かく。 <詳細> 5:15に家を出発。高速を通って、西沢渓谷の道の駅まできたところで、コンビニがないことに気づく(遅い)。15分ぐらい戻ってコンビニで昼ご飯を買って。雁坂道(730円)を通って、中双里着7:35頃。駐車場そのものはないけど、川の両脇に広場が。そこに停めさせてもらう。 準備して7:50頃出発。民家の間に両神山登山口、登山道、の看板があり、入口は迷わない。 しょっぱなから急登。落ち葉がたっぷり積もっているところがあり、坂の状況が分からないし、滑る。 とにかく急登がずっと続く。ピンクのテープが貼ってあるので、よく見ながら登る。油断すると登山道じゃないところを登ってる(崖登り)。 標高差800m登って白井差峠に9時過ぎに到着、休憩。テーブルと椅子あり。日陰だし寒いので休憩中は上着を+2枚羽織る。 9:15ぐらいに出発。ここからしばらく縦走なので楽かと思ってたらそんなことなく、急登、急下り、やせ尾根、足の置き場が非常に狭い砂斜面のトラバースが登場。何か(アドレナリン)がいっぱい出た。 ここでもルートファインディングが重要。大体急登なので急登方向かと思いきや巻道だったり(裏から見たら絶壁だったので巻道しかない)、大きな岩山にぶち当たったと思ったら崖下にピンクテープがあったり、この道はさすがに違うだろう・間違えたなーと思って周りを見渡したらちゃんとピンクテープがあったり・・・。ここでも崖下り(登山道がどこかわらかない)があった。 展望はあまりなかったけど、時々遠くの山々が見えるように。 10:15頃に大峠到着。テーブルと椅子あり。日陰で風の通り道になってて寒かった。 10:30頃出発。ここから頂上まで標高差400mぐらい登り(途中アップダウンあり)。 少し進むと岩場のやせ尾根に出る。両サイドは切り立った崖。怖い。進むと緑のロープが貼ってあって進むな、的な雰囲気。ではどうすれば、と周りを見渡してみると、右下の崖を降りる方向にピンクのテープ。。。マジか。。。崖下り。下りきった後、また急登。鎖も2~3か所。 400mぐらい登って、12時頃頂上到達。 頂上は狭いと聞いていたので、岩場で2~3人入れるぐらいかと思ってたら、そんなことなく。安定した足場で10人ぐらいは入る。頂上でようやく人に会う。小屋の場所を聞かれて、通ってきたわけじゃないけど、さっき看板見てたので道案内。 晴れてて展望がよく、周りの山々がよく見える。浅間山、谷川岳、曇取山、富士山、甲武信ヶ岳、八ヶ岳。遠くに北アルプスなんだろうか、うっすら雪山連峰が。 頂上から少し戻ったところで昼ご飯。日が当たって風もなかったので暖かい。いつものカップラーメンを作って食べる。美味しい。そのうち飽きるんかな。 12:50頃出発。急下りは結構大変かと思ってたけど、落ち葉が積もったところ以外は逆にドカンと下れる。崖下り(登山道がどこか分からないとこ)も気にせずドカンと下る。落ち葉とやせ尾根と砂斜面のトラバースは慎重に。登り返しの急登はきついけどモクモクと。行きと同じく大峠と白井差峠で休憩。 最後の標高差800mが今までにないドカンと下り具合でびっくり。15:40ふもと着。 雁坂道を通って山梨県側に戻ってから温泉に。 温泉出たところで中央道の渋滞情報見たら、12kmと意外に少ないので(予報は20km)そのまま突撃。 着く頃には6kmに。先週の20kmはなんだったんだろ?19時頃帰宅。

両神山・諏訪山・二子山 里の中。看板に沿って進んでるとこ。
里の中。看板に沿って進んでるとこ。
両神山・諏訪山・二子山 里と登山道の境界。12月中旬~4月上旬は危険と書いてある。
里と登山道の境界。12月中旬~4月上旬は危険と書いてある。
両神山・諏訪山・二子山 少し登ったところから里側。
少し登ったところから里側。
両神山・諏訪山・二子山 まぁ急登。登山道がどこか分からない。遠くにピンクのテープが見える。
まぁ急登。登山道がどこか分からない。遠くにピンクのテープが見える。
両神山・諏訪山・二子山 急登
急登
両神山・諏訪山・二子山 白井差峠の休憩所。
白井差峠の休憩所。
両神山・諏訪山・二子山 南側の山々、が少し見える。
南側の山々、が少し見える。
両神山・諏訪山・二子山 北側の山々、が少し見える。
北側の山々、が少し見える。
両神山・諏訪山・二子山 大きな岩山。これは左か右かに巻いていった
大きな岩山。これは左か右かに巻いていった
両神山・諏訪山・二子山 南側の山々。奥の真ん中ちょい右が甲武信ヶ岳。
南側の山々。奥の真ん中ちょい右が甲武信ヶ岳。
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根
やせ尾根
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根の先は崖・・・
やせ尾根の先は崖・・・
両神山・諏訪山・二子山 急下り。めっちゃ滑りそう、掴むところなし。
急下り。めっちゃ滑りそう、掴むところなし。
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根
やせ尾根
両神山・諏訪山・二子山 北側の山々
北側の山々
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根の急下り
やせ尾根の急下り
両神山・諏訪山・二子山 南側の山々。さっきと見えてる山はほぼ同じ。(右側奥が甲武信ヶ岳)
南側の山々。さっきと見えてる山はほぼ同じ。(右側奥が甲武信ヶ岳)
両神山・諏訪山・二子山 ぼんてんの頭
ぼんてんの頭
両神山・諏訪山・二子山 崩れそうな斜面をトラバース。掴むところがないので、かがんで根っこをつかみながら。
崩れそうな斜面をトラバース。掴むところがないので、かがんで根っこをつかみながら。
両神山・諏訪山・二子山 北側の山々
北側の山々
両神山・諏訪山・二子山 光景を忘れてしまったけど、岩山を巻くときに、崖みたいなところを下ったところにピンクのテープが、だったと思う。
光景を忘れてしまったけど、岩山を巻くときに、崖みたいなところを下ったところにピンクのテープが、だったと思う。
両神山・諏訪山・二子山 正面奥が甲武信ヶ岳
正面奥が甲武信ヶ岳
両神山・諏訪山・二子山 北側の山々。鎖天国ぽい。
北側の山々。鎖天国ぽい。
両神山・諏訪山・二子山 岩場のやせ尾根。ピンクのテープがなくて心配だったけど、(続く)
岩場のやせ尾根。ピンクのテープがなくて心配だったけど、(続く)
両神山・諏訪山・二子山 (続き)看板があった。岩場のやせ尾根怖い―と思ってたら、ここから右手に降りて巻道あり。
(続き)看板があった。岩場のやせ尾根怖い―と思ってたら、ここから右手に降りて巻道あり。
両神山・諏訪山・二子山 眺めはすごくいい。正面奥が甲武信ヶ岳
眺めはすごくいい。正面奥が甲武信ヶ岳
両神山・諏訪山・二子山 北側の山々
北側の山々
両神山・諏訪山・二子山 岩場を進むと緑のロープで行き止まり的雰囲気
岩場を進むと緑のロープで行き止まり的雰囲気
両神山・諏訪山・二子山 緑のロープから右下を見るとピンクのテープ発見。。。崖下りか。
緑のロープから右下を見るとピンクのテープ発見。。。崖下りか。
両神山・諏訪山・二子山 頂上付近
頂上付近
両神山・諏訪山・二子山 頂上!
頂上!
両神山・諏訪山・二子山 こっちも頂上!
こっちも頂上!
両神山・諏訪山・二子山 頂上から北西側。左奥の雪被ったのが浅間山。右奥の雪被ったのが谷川岳とか。
頂上から北西側。左奥の雪被ったのが浅間山。右奥の雪被ったのが谷川岳とか。
両神山・諏訪山・二子山 頂上から北側。正面が谷川岳とか。
頂上から北側。正面が谷川岳とか。
両神山・諏訪山・二子山 頂上から南東側。丁度曇取が見えない。
頂上から南東側。丁度曇取が見えない。
両神山・諏訪山・二子山 頂上から南側。左奥の二つのピークの右側が曇取。右奥にうっすら富士山。
頂上から南側。左奥の二つのピークの右側が曇取。右奥にうっすら富士山。
両神山・諏訪山・二子山 頂上から南西側。真ん中左奥が甲武信ヶ岳
頂上から南西側。真ん中左奥が甲武信ヶ岳
両神山・諏訪山・二子山 頂上から西側。真ん中ちょい右奥の雪被ったのが八ヶ岳。
頂上から西側。真ん中ちょい右奥の雪被ったのが八ヶ岳。
両神山・諏訪山・二子山 頂上から西北西側。真ん中ちょい右奥に雪被った連峰が。北アルプス?
頂上から西北西側。真ん中ちょい右奥に雪被った連峰が。北アルプス?
両神山・諏訪山・二子山 富士山。
富士山。
両神山・諏訪山・二子山 西北西側。
西北西側。
両神山・諏訪山・二子山 岩山の絶壁。これは降りられないので、巻道です。
岩山の絶壁。これは降りられないので、巻道です。
両神山・諏訪山・二子山 巻道に鎖が・・・
巻道に鎖が・・・
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根の急登
やせ尾根の急登
両神山・諏訪山・二子山 やせ尾根。
やせ尾根。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。