三並山縦走 <ノルディックウォーキング トレイル日記>

2017.12.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 4
休憩時間
1 時間 5
距離
28.5 km
のぼり / くだり
1682 / 1682 m
1 18
19
1 16
41
50
31
23
17
2 46

活動詳細

すべて見る

我が家から見える山に三並山(みなみやま)と呼ばれる山があります。1200m程の小野子山、中ノ岳、十二ケ岳の兄弟3山です。 最近はぐるりと取り巻く林道に車を置いて7つもの方面から登ることが出来る人気の山です。 今日は 家から11kmのアプローチを歩き、小野上、甲里からの林道がなかった昔からある登山口から入る縦走です。 急登と長い尾根を経て雨乞山(あまごい)から三並山、さらに尾根をくだり、結婚の森駐車場上の峠(ここへの道はありません)を名久田に下って帰ってくる計画です。 この峠の名前はわかりませんが小野上、原からこの峠を超えて名久田、二日市までの道は50年ほど以前の地図には載って使われていたようです。 (⁠その後、村上峠 と呼ばれている事が解りました。) 今は記されていません。この痕跡を探しながら名久田まで下りました。しかし今はすっかりルートは消え、ようやく地形地図とコンパス、GPSを頼りに下り、消えかかった林道までたどり着くことが出来ました。 28.6Km、累積上昇高度1400m、陽の短い今ですが快晴に恵まれてのトレイルでライトを使わずに家に帰ってこられました。

小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 快晴ではあるが今冬一番の冷え込み。
快晴ではあるが今冬一番の冷え込み。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 登山口へのアプローチの途中、これから縦走する山々の全容が見えた。右の端から左の端のさらに先の峠まで。
登山口へのアプローチの途中、これから縦走する山々の全容が見えた。右の端から左の端のさらに先の峠まで。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 11kmのアプローチを終えた。
今ではほとんど使われていない、国道からの登山口に到着。
11kmのアプローチを終えた。 今ではほとんど使われていない、国道からの登山口に到着。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 すっかり文字が消えた朽ちた標識がつったっている。
すっかり文字が消えた朽ちた標識がつったっている。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 如意寺の脇を通る。禅修行のお寺らしい。
陽だまりに寒桜が咲いていた。
如意寺の脇を通る。禅修行のお寺らしい。 陽だまりに寒桜が咲いていた。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 林道が出来てからはここが今の登山口としてガイドされている。いよいよ長い急登が始まる。
林道が出来てからはここが今の登山口としてガイドされている。いよいよ長い急登が始まる。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 雨乞山を通過。
雨乞山を通過。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 赤城山が浮かんでいる。
赤城山が浮かんでいる。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 浅間山もモヤの上だ。良く晴れている。
浅間山もモヤの上だ。良く晴れている。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 小野子山頂。
丁度お昼だ。
小野子山頂。 丁度お昼だ。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 書いてあるほとんどの山々が見えた。
書いてあるほとんどの山々が見えた。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 中ノ岳通過。次の十二ケ岳が見える。
中ノ岳通過。次の十二ケ岳が見える。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 少しはこんなところもあるが急下りと急登が続く。
少しはこんなところもあるが急下りと急登が続く。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 鞍部には分岐標識が整備されている。
鞍部には分岐標識が整備されている。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 男坂はロープもある急登。
男坂はロープもある急登。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 十ニケ岳山頂からの眺望は格別。
谷川連峰がきれいだ。
西には微かに槍岳が見えた。
十ニケ岳山頂からの眺望は格別。 谷川連峰がきれいだ。 西には微かに槍岳が見えた。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 榛名山はほとんどの山が見えたようだ。
榛名山はほとんどの山が見えたようだ。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 登山路と別れ、トレースのない稜線を下り名のない峠へ来た。
ここにもかつてあったはずの道は埋もれてしまっていた。
ここからは地形図を頼りに古地図で調べたルートを探りながら進む。中々道らしきものは探せない。
登山路と別れ、トレースのない稜線を下り名のない峠へ来た。 ここにもかつてあったはずの道は埋もれてしまっていた。 ここからは地形図を頼りに古地図で調べたルートを探りながら進む。中々道らしきものは探せない。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 これは嘗て林業関係の表示でもあったのだろうか。鉄の枠だけが残っていた。この辺りまでは嘗ては車が入ったのだろうが、今ではいくつもの沢ではえぐられて通行できない。水量もあり渡渉に苦労した。
これは嘗て林業関係の表示でもあったのだろうか。鉄の枠だけが残っていた。この辺りまでは嘗ては車が入ったのだろうが、今ではいくつもの沢ではえぐられて通行できない。水量もあり渡渉に苦労した。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 ようやく地図に載っている道路に出てきた。
といっても何年も人も車も通った気配はない。
ようやく地図に載っている道路に出てきた。 といっても何年も人も車も通った気配はない。
小野子山・十二ヶ岳・雨乞山 吾嬬山、薬師岳が見えるところまで来てほっとした。
家まであと6km位かな・・・陽が沈みそうだが一休みして帰ろう。
吾嬬山、薬師岳が見えるところまで来てほっとした。 家まであと6km位かな・・・陽が沈みそうだが一休みして帰ろう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。