門の倉♪ステキなお山でしたぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2017.12.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
35
距離
9.6 km
のぼり / くだり
860 / 866 m
3 9
55
17
46

活動詳細

すべて見る

お姉様の好きなお山のひとつに門の倉を良く耳にする 例会登山では雨で中止になったりと 逃していたお山 息子が家にいるという事でクッパさんをお願いし( ̄▽ ̄) オムツまで交換していてくれた息子(◎_◎;) 彼女は居ませんが良いお父さんになれるはず(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、もう28歳💦結婚出来たらね(●・´艸`・)、;’.・ ププゥ 門の倉は門の倉の東塔と西塔のお山が門のようになってるお山で門の倉だそうです お姉様の好きなお山って激登りした時に理解出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 結構わたしも、こんなの好き( ̄▽ ̄) 落石をしないように慎重に登ります 鈴鹿の鈴ヶ岳のバリルートを登った時の事を思い出すくらいの急斜面・・でも鈴ヶ岳の方が凄かったかも? 道中には大好きな木が沢山(⋈◍>◡<◍)。✧♡ お姉様が「写真沢山撮りなよぉ~」と声かけて頂きます♪ ホントにステキ♪ 門の倉の東(814.3m)~西(827m)に移動する時も激登り(笑) 扇沢の高(900m)では、感動の眺望~~~~!!!! 伊勢湾~熊野灘がぐるりぃ~~っと見えましたぁ~♪ 下山は写真にも載せましたが、千石越の手前からの下山ルートがありますが 暗くなった時の事を考えて、沢の付近を通るので 安全を考慮して長い林道歩き(5㌔)をして帰りました 正解だったと思います♪ 登山道はお姉様達のお知り合いのonoさんと言われる方が一緒に登られた時に 「ロープ付けてほしいわぁ~」と言っていたら 設置されていたそうです。 テープもしっかり巻かれてはいるのですが 昔の登山道(ちょっと危険)に誘導されそうになる紛らわしい場所があります 台風の影響で登山道が変わった?と思わせる場所があるので注意です 落ちたらタダでは済まない場所なので注意が必要です お姉様の好きなコースって言われたのが納得(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 私も好きなコースのひとつになりましたぁ~♪ 今日も楽しかったです♪ ありがとうございましたぁ~♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡

大紀町 門の倉に行くとです♪着いた時に一台車が停まっていて♪お姉様が「珍しいわぁ~」とあまり有名ではない?感じ?両サイドの総門山と南亦山は三重県の山100には載っているけど、門の倉はなかったです
門の倉に行くとです♪着いた時に一台車が停まっていて♪お姉様が「珍しいわぁ~」とあまり有名ではない?感じ?両サイドの総門山と南亦山は三重県の山100には載っているけど、門の倉はなかったです
大紀町 「自然は変化します。お気をつけてお登り下さい」って本当に解ります。この前の入道ヶ岳の井戸谷コースで登山道が変わってたので景色も違って見えました。
「自然は変化します。お気をつけてお登り下さい」って本当に解ります。この前の入道ヶ岳の井戸谷コースで登山道が変わってたので景色も違って見えました。
大紀町 渡渉です♪丸太橋はありますが、ヤバそうなので沢渡りします
渡渉です♪丸太橋はありますが、ヤバそうなので沢渡りします
大紀町 普通の雰囲気♪が
普通の雰囲気♪が
大紀町 ここからは好きな景色が広がります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここからは好きな景色が広がります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 おお!!!っ(笑)
おお!!!っ(笑)
大紀町 岩を渡って
岩を渡って
大紀町 足元の岩が崩れないか確認して歩きます
足元の岩が崩れないか確認して歩きます
大紀町 門の倉がチラリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
門の倉がチラリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 おおおおおっ!!(笑)
おおおおおっ!!(笑)
大紀町 おおおおおおおおおっ!!!もうええって?*ゞ(∇≦* )ガハッ・
おおおおおおおおおっ!!!もうええって?*ゞ(∇≦* )ガハッ・
大紀町 このあたりは岩の上を歩いて
このあたりは岩の上を歩いて
大紀町 ケヤキ滝・・ってここは舞子滝って以前言われていたそうです。お姉様達が不思議だねぇ~と言われてました
ケヤキ滝・・ってここは舞子滝って以前言われていたそうです。お姉様達が不思議だねぇ~と言われてました
大紀町 お姉様は「たまには前向きなさいよぉ~」と言われ(笑)ケヤキ滝の前で撮って頂きましたぁ~
お姉様は「たまには前向きなさいよぉ~」と言われ(笑)ケヤキ滝の前で撮って頂きましたぁ~
大紀町 画像ではあまり解りませんが結構な斜面
画像ではあまり解りませんが結構な斜面
大紀町 「ここ紅葉のシーズンはとっても綺麗よぉ~」と言われていたのが解ります♪
「ここ紅葉のシーズンはとっても綺麗よぉ~」と言われていたのが解ります♪
大紀町 絶対キレイだと思いますyo~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
絶対キレイだと思いますyo~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 ( ̄▽ ̄)素敵ぃ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
( ̄▽ ̄)素敵ぃ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 この看板でお姉様達の道談義がはじまります。「左にはいかないよ。直登だよ」「でも台風で登山道が変わったのでは?」「一台車が停まっていた先行者の踏跡あるから、台風で道が変わったんじゃない?」
この看板でお姉様達の道談義がはじまります。「左にはいかないよ。直登だよ」「でも台風で登山道が変わったのでは?」「一台車が停まっていた先行者の踏跡あるから、台風で道が変わったんじゃない?」
大紀町 ・・と左に行きます
・・と左に行きます
大紀町 下は沢です
下は沢です
大紀町 足場がなく、でも先行者の踏跡はあります。お姉様が「onoさんのテープじゃない!!昔の登山道だよ!戻ろう」となり引き返すも、斜面なのでゆっくり足元確保をしっかりして戻る。しっかりテープがあるので、気付かないと奥まで誘導されそうです
足場がなく、でも先行者の踏跡はあります。お姉様が「onoさんのテープじゃない!!昔の登山道だよ!戻ろう」となり引き返すも、斜面なのでゆっくり足元確保をしっかりして戻る。しっかりテープがあるので、気付かないと奥まで誘導されそうです
大紀町 戻ってまたまた激登り「やっぱり、以前の激登りで正解だったんだね」と言われる
戻ってまたまた激登り「やっぱり、以前の激登りで正解だったんだね」と言われる
大紀町 下見て画像では伝わらないけど急斜面です
下見て画像では伝わらないけど急斜面です
大紀町 おお!!門の倉が近くなって来た♪
おお!!門の倉が近くなって来た♪
大紀町 激登る( ̄▽ ̄)
激登る( ̄▽ ̄)
大紀町 あらぁ~キレイ~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あらぁ~キレイ~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 あらぁ~~~!!!!!カゴの木やん♪盲導犬応援グッズとパチリ
あらぁ~~~!!!!!カゴの木やん♪盲導犬応援グッズとパチリ
大紀町 あ~~~~~っ!ビックリした(◎_◎;)やめてくださいよ( ̄▽ ̄)ヘビに見えました(笑)
あ~~~~~っ!ビックリした(◎_◎;)やめてくださいよ( ̄▽ ̄)ヘビに見えました(笑)
大紀町 門の倉に行きます♪この右に行くと門の倉の下を巻き門の倉西~扇沢の高の周回コースです♪
門の倉に行きます♪この右に行くと門の倉の下を巻き門の倉西~扇沢の高の周回コースです♪
大紀町 門の倉東塔にとうちゃこ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
門の倉東塔にとうちゃこ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 ちょっと覗いてみる♪
ちょっと覗いてみる♪
大紀町 下を見て( ̄▽ ̄)背中がゾクゾクします ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
下を見て( ̄▽ ̄)背中がゾクゾクします ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
大紀町 紅葉の季節がステキなのが解るわぁ~♪
紅葉の季節がステキなのが解るわぁ~♪
大紀町 正面に南亦山があります。南亦山からは木々があり見えなかったなぁ~。あの光がある場所が赤亦山の駐車場です。あの場所まで行くとです♪( ̄▽ ̄)あの場所の右から5㌔林道歩く( ̄▽ ̄)
正面に南亦山があります。南亦山からは木々があり見えなかったなぁ~。あの光がある場所が赤亦山の駐車場です。あの場所まで行くとです♪( ̄▽ ̄)あの場所の右から5㌔林道歩く( ̄▽ ̄)
大紀町 海が見えるって思ったらっ♪
海が見えるって思ったらっ♪
大紀町 薄く見えるお山が姫越山(⋈◍>◡<◍)。✧♡右手前は春に行った行者山♪
薄く見えるお山が姫越山(⋈◍>◡<◍)。✧♡右手前は春に行った行者山♪
大紀町 ではお昼♪
ではお昼♪
大紀町 おうどんです( ̄▽ ̄)
おうどんです( ̄▽ ̄)
大紀町 食べたら遊ぶ♪
食べたら遊ぶ♪
大紀町 お姉様達(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お姉様達(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 ちょっとやってみる( ̄▽ ̄)
ちょっとやってみる( ̄▽ ̄)
大紀町 門の倉の下を通り
門の倉の下を通り
大紀町 上を見る(⋈◍>◡<◍)。
上を見る(⋈◍>◡<◍)。
大紀町 かっちょええ~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
かっちょええ~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 姫越山がチラリ
姫越山がチラリ
大紀町 西塔にとうちゃこ
西塔にとうちゃこ
大紀町 ちょっとやってみた♪お姉様が「そんなとこで写真撮るより、ここが一番キレイyo~♪盆踊りができるくらい広いよぉ~」と声が聞こえて
ちょっとやってみた♪お姉様が「そんなとこで写真撮るより、ここが一番キレイyo~♪盆踊りができるくらい広いよぉ~」と声が聞こえて
大紀町 ほんまやぁ~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ほんまやぁ~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 右端に七洞岳が見えましたぁ~
右端に七洞岳が見えましたぁ~
大紀町 山容がとっても綺麗で♪伊勢と松阪方面です♪向こうに知多半島も見えていました♪
山容がとっても綺麗で♪伊勢と松阪方面です♪向こうに知多半島も見えていました♪
大紀町 こっちは姫越山♪
こっちは姫越山♪
大紀町 アップ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アップ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 吸い込まれそう~~~~( ̄▽ ̄)吸い込まれへんけどっ(笑)とっても気持ちの良い場所に感動(⋈◍>◡<◍)。✧♡左の遠くに青山高原の風車が見えます♪
吸い込まれそう~~~~( ̄▽ ̄)吸い込まれへんけどっ(笑)とっても気持ちの良い場所に感動(⋈◍>◡<◍)。✧♡左の遠くに青山高原の風車が見えます♪
大紀町 扇沢の高って言うんですね♪門の倉より標高が高いので、やたら登りが多いのが納得♪盲導犬応援グッズの右手袋がこの後、ない事に気付く(´;ω;`)ウゥゥ
扇沢の高って言うんですね♪門の倉より標高が高いので、やたら登りが多いのが納得♪盲導犬応援グッズの右手袋がこの後、ない事に気付く(´;ω;`)ウゥゥ
大紀町 総門山にも行けますが、南伊勢町フォレストピアからの方がなかり近いようです♪行ってみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
総門山にも行けますが、南伊勢町フォレストピアからの方がなかり近いようです♪行ってみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 ・・だそうです
・・だそうです
大紀町 尾鷲伊勢線ってなんかカッコいい~
尾鷲伊勢線ってなんかカッコいい~
大紀町 落ち葉がキレイで♪
落ち葉がキレイで♪
大紀町 こんなに落ち葉があるって紅葉がなかりキレイだったのだと思います♪多すぎて木の根っこまで足が到達しないので、ある意味安全でした♪中途半端の落ち葉は危険です
こんなに落ち葉があるって紅葉がなかりキレイだったのだと思います♪多すぎて木の根っこまで足が到達しないので、ある意味安全でした♪中途半端の落ち葉は危険です
大紀町 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! びっくり💦💦私的にキモかったです(´;ω;`)ウゥゥ
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! びっくり💦💦私的にキモかったです(´;ω;`)ウゥゥ
大紀町 右手を落としちゃった(´;ω;`)ウゥゥすみません・・お山にゴミを落としてきましたm(__)m
右手を落としちゃった(´;ω;`)ウゥゥすみません・・お山にゴミを落としてきましたm(__)m
大紀町 気を取り直して、鉄塔のおもりがなんか可愛くて(笑)
気を取り直して、鉄塔のおもりがなんか可愛くて(笑)
大紀町 鉄塔からの姫越山
鉄塔からの姫越山
大紀町 鉄塔の中の姫越山・・・の左がこの前に行った座佐の高
鉄塔の中の姫越山・・・の左がこの前に行った座佐の高
大紀町 南亦山♪このお山は木々が大きくなり眺望がなかったなぁ~三重の本の100に入ってるのに・・門の倉の方が眺望goodです♪
南亦山♪このお山は木々が大きくなり眺望がなかったなぁ~三重の本の100に入ってるのに・・門の倉の方が眺望goodです♪
大紀町 山容がキレイで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
山容がキレイで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 古ヶ丸山(1210,9m)?池小屋山(1396m)?と思ったけど、後で地図で調べたら古ヶ丸山のようです♪右は迷岳(1309m)古ヶ丸山にも霧氷が付いてます♪
古ヶ丸山(1210,9m)?池小屋山(1396m)?と思ったけど、後で地図で調べたら古ヶ丸山のようです♪右は迷岳(1309m)古ヶ丸山にも霧氷が付いてます♪
大紀町 大きなヒメシャラ発見!!!の奥に崩落している個所がありました
大きなヒメシャラ発見!!!の奥に崩落している個所がありました
大紀町 振り向いて三峰山が見えました♪霧氷付いてますねぇ~♪いつも八丁平から見ているお山に登っているんだと感動(⋈◍>◡<◍)。✧♡そして登山道は、このあたりで左に折れるのですが、安全を考慮して林道に向かいます♪※左に折れる道は解りずらいです。
振り向いて三峰山が見えました♪霧氷付いてますねぇ~♪いつも八丁平から見ているお山に登っているんだと感動(⋈◍>◡<◍)。✧♡そして登山道は、このあたりで左に折れるのですが、安全を考慮して林道に向かいます♪※左に折れる道は解りずらいです。
大紀町 ↓の場所が登山コースですが、林道に進みます♪
↓の場所が登山コースですが、林道に進みます♪
大紀町 林道に出て来ましたぁ~♪では5㌔歩きます
林道に出て来ましたぁ~♪では5㌔歩きます
大紀町 ここまでは車で来れますが、この先の奥伊勢フォレストピアの方に行く道は崩落していて通れないそうです♪ここから長い林道歩きもワイワイと(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここまでは車で来れますが、この先の奥伊勢フォレストピアの方に行く道は崩落していて通れないそうです♪ここから長い林道歩きもワイワイと(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 歩いていて♪懐かしい南亦山♪の登山口♪去年は下山口に使いました
歩いていて♪懐かしい南亦山♪の登山口♪去年は下山口に使いました
大紀町 今から歩く林道を撮りました。小山を3つ越える感じの林道歩き( ̄▽ ̄)ずぅ~~っと下の薄いお山の裾まで歩きます( ̄▽ ̄)
今から歩く林道を撮りました。小山を3つ越える感じの林道歩き( ̄▽ ̄)ずぅ~~っと下の薄いお山の裾まで歩きます( ̄▽ ̄)
大紀町 ここからの眺望は、去年に南亦山の下山で写した場所♪キレイなのでやっぱり写す♪
ここからの眺望は、去年に南亦山の下山で写した場所♪キレイなのでやっぱり写す♪
大紀町 南亦山に登る時の駐車場♪お姉様達は以前麓からの登山をされたようで、かなりの距離のようです
南亦山に登る時の駐車場♪お姉様達は以前麓からの登山をされたようで、かなりの距離のようです
大紀町 ここからは南亦山の楽ちん登山コース♪これからまだまだ林道を歩きます♪今日も楽しかったぁ~♪ありがとうございましたぁ~♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここからは南亦山の楽ちん登山コース♪これからまだまだ林道を歩きます♪今日も楽しかったぁ~♪ありがとうございましたぁ~♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大紀町 今日のクッパさん♪鼻をピッタリくっ付けて寝てはります( ̄▽ ̄)このスタイルがクッパさんが一番落ち着く感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日のクッパさん♪鼻をピッタリくっ付けて寝てはります( ̄▽ ̄)このスタイルがクッパさんが一番落ち着く感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。