祐向山(ゆこうやま)374.3m 文殊の森から山口城跡経由大平山までの周回

2017.12.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 19
休憩時間
9
距離
9.5 km
のぼり / くだり
616 / 617 m
23
13
13
44
2
46

活動詳細

すべて見る

昨日の山行は、予定地まで行けずに不完全燃焼でした。なんとか午前中に今日の予定を済ませて、午後から登れる近くの山。最初は山口城跡から祐向山までのつもりでしたが、大平山まで尾根伝いに周回できるということなので、行ってみることにしました。 周回に4時間半くらいのようですが、4時くらいまでに下山して車道を歩くときは暗くなっていてもいいかなくらいの予定。祐向山までに時間がかかったら引き返すということで、少し急ぎ気味に歩きました。 最後の本巣小学校裏へ出る道が藪だとは思いませんでした。調査不足。八幡神社へ下りた方が良かったみたいですね。

岐阜市 文殊の森駐車場に車を置きました。きれいなトイレがありました。
文殊の森駐車場に車を置きました。きれいなトイレがありました。
岐阜市 この地図上に裕向山は示されていません。右上の望郷の展望台からさらに先へ進んだところに裕向山があります。
この地図上に裕向山は示されていません。右上の望郷の展望台からさらに先へ進んだところに裕向山があります。
岐阜市 まずは古城の小道へ向かいます。一般車両は入れません。
まずは古城の小道へ向かいます。一般車両は入れません。
岐阜市 文殊の森には長い滑り台がありました。
文殊の森には長い滑り台がありました。
岐阜市 ここから車道を外れてどんぐりの小道へ。地図になかった名前ですねえ。古城の小道は?
ここから車道を外れてどんぐりの小道へ。地図になかった名前ですねえ。古城の小道は?
岐阜市 途中から道が下って行くので少し不安になりますが、そのまま進みます。
途中から道が下って行くので少し不安になりますが、そのまま進みます。
岐阜市 ここの分岐で、階段を上がります。急登になります。下り方向へ進むと毘沙門堂へ行くようです。
ここの分岐で、階段を上がります。急登になります。下り方向へ進むと毘沙門堂へ行くようです。
岐阜市 古墳です。
古墳です。
岐阜市 車道を横切ってさらに先に進みます。
車道を横切ってさらに先に進みます。
岐阜市 四季の展望台。
四季の展望台。
岐阜市 池田山の方向。根尾川が見えます。
池田山の方向。根尾川が見えます。
岐阜市 展望台から少し下るとトイレがありました。この先へは進みません。
展望台から少し下るとトイレがありました。この先へは進みません。
岐阜市 ここから登りました。
ここから登りました。
岐阜市 中の城道
中の城道
岐阜市 中の城跡の展望台
中の城跡の展望台
岐阜市 中の城跡の展望台からの景色。少し、木が邪魔ですね。
中の城跡の展望台からの景色。少し、木が邪魔ですね。
岐阜市 山口城跡へ登って行きます。
山口城跡へ登って行きます。
岐阜市 山口城跡
山口城跡
岐阜市 山口城跡からの景色。見えている川は根尾川。
山口城跡からの景色。見えている川は根尾川。
岐阜市 山口城跡にある三角点。ここからは、北へ行かず、望郷の展望台の方向へ進みます。
山口城跡にある三角点。ここからは、北へ行かず、望郷の展望台の方向へ進みます。
岐阜市 左へ上がります。
左へ上がります。
岐阜市 霞んでいますが、名古屋駅のタワーが見えました。写真の左手前のタワーは岐阜駅です。
霞んでいますが、名古屋駅のタワーが見えました。写真の左手前のタワーは岐阜駅です。
岐阜市 ここが望郷の展望台
ここが望郷の展望台
岐阜市 周回コースが案内されていました。この地図では、大平山から南は八幡神社へ下りていますね。
周回コースが案内されていました。この地図では、大平山から南は八幡神社へ下りていますね。
岐阜市 望郷の展望台までは、遊歩道でしたが、ここから先は普通の登山道。
望郷の展望台までは、遊歩道でしたが、ここから先は普通の登山道。
岐阜市 間違って別の尾根へ進まないように、ロープがありました。
間違って別の尾根へ進まないように、ロープがありました。
岐阜市 祐向山374.3m
祐向山374.3m
岐阜市 大平山方向へ
大平山方向へ
岐阜市 岐阜市立網代小学校生徒のために東側からの祐向山登山道を整備していると書かれていました。
岐阜市立網代小学校生徒のために東側からの祐向山登山道を整備していると書かれていました。
岐阜市 ところどころ尾根から少し東にずれたところをトラバース気味に登山道がありました。
ところどころ尾根から少し東にずれたところをトラバース気味に登山道がありました。
岐阜市 金華山が見えました。
金華山が見えました。
岐阜市 オリエンテーリング用ポストがありました。ここから下れば鉄塔巡視路を辿って下山できそうです。
オリエンテーリング用ポストがありました。ここから下れば鉄塔巡視路を辿って下山できそうです。
岐阜市 あやうく見逃すところでした。登山道真ん中にぽつんとある三角点。ここが大平山のようです。大平山を示す看板は見つけられませんでした。
あやうく見逃すところでした。登山道真ん中にぽつんとある三角点。ここが大平山のようです。大平山を示す看板は見つけられませんでした。
岐阜市 戦時中に使われた施設の一部のようです。
戦時中に使われた施設の一部のようです。
岐阜市 この看板の方向へ行かずに、そのまま尾根伝いに進めば八幡神社へ下りたのではないでしょうか。看板に従って本巣小学校裏の湿地に出てしまいました。
この看板の方向へ行かずに、そのまま尾根伝いに進めば八幡神社へ下りたのではないでしょうか。看板に従って本巣小学校裏の湿地に出てしまいました。
岐阜市 倒れた看板。
倒れた看板。
岐阜市 看板が落ち葉に隠れていました。古墳。
看板が落ち葉に隠れていました。古墳。
岐阜市 ここから左へ進みました。その先の道は少し荒れていました。
ここから左へ進みました。その先の道は少し荒れていました。
岐阜市 湿地とはこれのこと?足元には泥が、そして藪状態。少しでも歩きやすそうなところを無理やり進みました。
湿地とはこれのこと?足元には泥が、そして藪状態。少しでも歩きやすそうなところを無理やり進みました。
岐阜市 この看板の場所が出口でした。ここから文殊の森まで車道を歩いて戻りました。
この看板の場所が出口でした。ここから文殊の森まで車道を歩いて戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。